@ kill time

見た!聞いた!読んだ!行った!食べた!
スポーツ観戦、映画鑑賞、旅行紀、読書、食べ歩き等の身近な話題を紹介します。

彼岸花とアヒルの水浴び

2021年09月20日 | 散策

連休中も早朝ウォーキング。 久しぶりに富士山が見えました。

何時もの農林公苑へ。

落ち葉が増えてきました。

遠目に見るとコキアが羊の群れの様です。

猛暑を乗り越えて秋まで咲き続けるサルビアの花の生命力は凄いな〜!

金木犀が満開です。

甘い香りが漂っています。

北海道には金木犀が生えないので、道民はその香りを知らないのだとか・・・

伝説の植物?と呼ばれているそうです。

こちらでは彼岸花が咲いていました。

別名「曼珠沙華」

法華経で曼珠沙華は天上の花という意味があるそうです。

“赤い花なら 曼珠沙華”と歌われていますが・・・

純白の花も有ります。

花を上から見ると・・・小さな花の集合体なんてすね〜!

農林公苑を後にして、更に歩いていると・・・

今朝も居ました! アヒルちゃんです!

お〜! 今日は朝から水浴びをしていました!!

水浴びで羽の汚れを落として清潔に保っているそうです。

嬉しそうですね〜!

見ているこちらもほのぼのとした気分になりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする