草若葉

シニアの俳句日記
 ~日々の俳句あり俳句談義あり、そして
折々の句会も

今日の俳句 / ドイツ・オーストリア旅行(其の一)・ライン河/ 九分九厘

2008-10-19 | Weblog


13日間のドイツとオーストリアの旅に行ってきました。ちょうど黄葉の最盛期に遭遇したのが真に幸運でした。ドイツはどこに行っても、赤色の紅葉は数が少なく、一面黄色と赤褐色の彩です。 第一日目の午前中の小雨を除いて、あとは快晴の旅を続けることができラッキーな旅でした。最初の逗留地は<リューデスハイム>という小さな町でした。フランクフルトのすぐ近くです。この町は白ワインの産地であるとともに、ラインクルーズの出発点となります。葡萄畑が丘一面に広がり、ドイツ人の気性なのか、定規で引いたような真っ直ぐな畦の列が印象的でした。夜は<ツグミ横丁>という細い路地で、観光客がひしめきあいながら、ワインを飲むのです。日頃の赤ワイン党の私は、旅行の間最後の日まで白ワインで通しました。

 天翔るジェットで小水弦の月
 オランダの背高のっぽや暮れの秋
 
日本は真夜中の時刻でしたが、アムステルダム乗り継ぎのラウンジで会うオランダ人の殆どが、男女ともにとてつもなくでっかいのには唖然としました。江戸時代、長崎の出島でさぞや日本人は驚いたものと思います。たしか海賊ヴァイキングの子孫のはずと記憶しております。

 はるばるとラインに臨み冬支度
 行く秋の雨に色落つライン城
 錦秋の城に隠れしローレライ
 秋深し古城伝説知らずとや
 めぐらしてラインに筋違ふ葡萄畑

ケルンの方向に向ってラインを北に下り、二時間ほどのクルーズの後下船。バスで宿に戻って、近くの葡萄園を散策。夕食後はワインを飲みながらライブの音楽を楽しみました。





写真: 上)つぐみ横丁(Drosselgasse)で酔っ払って仰向けに写真を撮ったものです。
      つぐみは鳥のことですが、酔っぱらいがよたよたと梯子酒をする様子からきたそうです。
    中)リューデスハイムのメイン通り
    下)ぶどう園の丘からリューデスハイムの町とライン河を見下ろす

 
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の一句/ご挨拶~桜紅葉(ゆらぎ)

2008-10-19 | Weblog
嬉しさは桜紅葉のプレリュード

 ながい旅から戻ってきました。九分九厘さんも帰国され、賑やかになります。ご報告を兼ね、別ブログ「海の手六甲から」に順次書き込み、ますので、ご笑覧いただければ嬉しいかぎりです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする