紀州新聞 THE KISYU SIMBUN ONLINE

和歌山県の御坊市と日高郡をカバーする地方紙「紀州新聞」のウェブサイトです。主要記事、バックナンバーなどを紹介。

日高地域 相談窓口(消費生活)被害防止・軽減に成果 開設4年間で救済金1千274万円 〈2021年5月16日〉

2021年05月16日 08時30分00秒 | 記事


気軽に相談を(写真は市役所1階の相談窓口)


 管内7市町が共同で平成29年7月から始めた「日高地域消費生活相談窓口」の令和2年度実績がまとまった。相談件数は173件で60歳以上が全体の約4割を占め、迷惑メールやコロナ関係の相談が多かった。相談員が業者との斡旋や交渉を積極的に行うことで、支払った金額の全額または一部が返金されたり、解約(クーリングオフ)で被害を未然に防いだ救済金は404万円あった。開設後4年間の救済金総額は1274万円に上り、被害防止・軽減に成果を上げている。

 全国的に振り込め詐欺など悪質商法は多種多様化、その手口も巧妙化し、被害が後を絶たないことから日高地方で相談窓口を一本化し、住民からの相談に適切に対応できるように御坊市役所1階に相談窓口を常設し、市が会計年度任用職員として2人を雇用。1人は市役所に常駐、もう1人は6町を巡回相談。毎週金曜日は消費者サポートネット和歌山から国家資格を持つ消費生活相談員が派遣され、相談にあたっている。
 令和2年度の相談件数は173件(男57、女99、無回答・不明17)で前年度比15件減。御坊市が85件、6町合計が82件、他市町・住所無回答が6件。60歳以上が68件で全体の39%。50歳代30件、40歳代31件、30歳代18件、20歳代4件。相談方法は電話は120件、来訪53件(うち巡回4件)。
 相談内容は迷惑メールや出会い系サイトなど運輸・通信が26件と最も多く、次いでコロナ関係のマスクや消毒スプレーなど保健衛生品が20件、各種サプリメントの食料品が19件など。「注文していないマスクや除菌シートなどが届いた」「お試し価格で注文したら定期購入になっていた」「パソコンに警告が出て電話したら電子マネーでソフトを購入させられた」「飲料の詰め合わせが届いたが、送り主は不明」などの事例があった。
 市町の担当職員では対応できなかった業者との斡旋や交渉も積極的に行っており、支払った分の全額、または一部が返金されたり、契約したものの解約して支払わずに済んだなど救済金は404万3377円。主な事例として出会い系サイトで約93万円、訪問販売3件で約200万円、投資でのもうけ話で50万円があった。平成29年度約11万円、30年度518万4023円、令和元年度340万3225円とあわせた開設後4年間の救済金総額は1274万625円に上り、被害防止・軽減に大きな成果を上げている。
 各町への巡回相談では相談が少なく、令和元年度から各町月2回行っていた巡回を1回とし、減らした1回は巡回相談の認知度向上と消費者ホットライン「188」のPRも兼ねた啓発講座に切り替えた。元年度は27回で553人、2年度は24回で326人が参加した。相談員がギター演奏を交えながら楽しく、分かりやすい話をすることで「おもしろい」と好評。サロンからの依頼も多く、3年度も継続している。
 市商工振興課は「被害を未然に防ぐため、啓発、相談に一層力を入れたい。一人で悩まず、気軽に相談してください」としている。市の相談窓口は電話52・5288。


 その他の主なニュース

6月4日から歯と口の健康週間

黎明会北出病院で世界各国のバラが見頃

4都道府県緊急事態宣言延長の週末も人流止まず

ふるさと納税 商議所会員がPR


この記事についてブログを書く
« 高校新卒者(2年度)の就職... | トップ | 印南町 消波ブロックの据え... »
最新の画像もっと見る