紀州新聞 THE KISYU SIMBUN ONLINE

和歌山県の御坊市と日高郡をカバーする地方紙「紀州新聞」のウェブサイトです。主要記事、バックナンバーなどを紹介。

7市町共同運営で「消費生活相談窓口」来春開設、御坊市に設置 〈2016年8月27日〉

2016年08月27日 08時30分00秒 | 記事

提案議案を発表する柏木市長


 柏木征夫御坊市長は26日、2日開会の9月定例議会に提案する議案9件と報告1件を発表した。高齢者等を狙った悪質商法が多種多様化、巧妙化し、被害者があとを絶たないことから住民からの相談に適切に対応できるよう管内7市町共同で「日高地域消費生活相談窓口」(仮称)を来春開設することを明らかにした。相談窓口は市役所に設置するため、その必要経費を補正予算計上。運営等の詳細は今後詰め、年内に7市町で協定に調印し、来春開設に備える。

 振り込め詐欺や買え買え詐欺、通信サービス契約のトラブル、インターネットのトラブル、当選商法、通信販売のトラブルなど悪質商法は多種多様化し、その手口も巧妙化している。特に高齢者はだまされた意識がないまま高額な契約を結んだり、おかしいと思っても相談する相手がいないケースが多い。行政や警察など関係機関が被害に遭わないために様々な啓発活動を行っているが、被害があとを絶たないのが現状。
 県消費生活センターは県下で和歌山市と田辺市にしかなく、県が各地域での窓口一本化を進めている。消費者ホットラインの番号が昨年7月から三桁の「188」(いやや!泣き寝入り)に変わり、その周知と併せて日高地方で窓口を一本化し、住民からの相談に適切に対応できる態勢を整えようと、7市町共同で相談窓口を開設、運営することを決めた。
 相談窓口は市役所1階会議室に設置し、資格を持つ消費生活相談員2人を非常勤職員として雇用。1人は市役所に常駐、もう1人は6町を巡回して相談等に当たる。相談時間は平日の午前9時から午後5時まで。来年4月に窓口を開設するが、相談員の研修等もあり、相談業務開始は7月を予定。
 市は28年度補正予算に490万円(全額国の交付金)を計上し、会議室の修繕(カウンター設置、相談コーナー仕切り等)や軽自動車、机、パソコンなど備品購入に充てる。開設後の人件費や事務費など運営費は7市町が負担するが、詳細は今後詰め、年内に7市町で協定を締結する。市商工振興課は「困ったとき、悩んだときは一人で悩まず、相談してください」と話している。
 提案議案は28年度一般・特別会計補正予算、27年度一般・特別会計決算、物品購入など。一般会計補正予算は2億7631万6000円を追加。主な歳出は国保日高総合病院負担金1億4934万7000円、日高川ふれあい水辺公園ゴルフ場防球ネット修繕950万円、野菜花き産地総合支援事業補助金328万5000円、斉谷農道災害復旧301万円など。物品購入は老朽化に伴い市消防本部の救助工作車Ⅱ型を1億2927万6000円で買い替える。


その他の主なニュース

 日高高校箏曲部が県発表会で5度目のリベンジ果たし全国へ

 御坊市が認知症対策で県下初の「高齢者安心サポート事業補助金」制度創設

 由良6地区で大津波を想定し抜き打ち避難訓練

 印南町で焼きサバを具材に使った伝統食の混ぜご飯の素試作、商品化めざす


この記事についてブログを書く
« 紀伊半島水害からまもなく5... | トップ | 9月22日 日高港に大型客船... »
最新の画像もっと見る