紀州新聞 THE KISYU SIMBUN ONLINE

和歌山県の御坊市と日高郡をカバーする地方紙「紀州新聞」のウェブサイトです。主要記事、バックナンバーなどを紹介。

印南町 ブロック塀撤去や補強助成事業 2年間で4件から32件に大幅増 〈2019年6月26 日〉

2019年06月26日 08時30分00秒 | 記事

事業活用32件と大幅に増加


  印南町は、ブロック塀の撤去や補強を進めるため、撤去や補強の費用の一部を補助する「ブロック塀等耐震対策事業」を導入しているが、平成28年度の導入から2年間でわずか4件だった実績が昨年度は32件と大きく伸びた。上限額を倍増した効果もあるが昨年の大阪北部地震で倒れたブロック塀の下敷きで児童が犠牲になったことで住民の意識が高まったと見られ、町はさらに活用を推進するため助成率を2分の1から3分の2に引き上げる。

 町は、ブロック塀のほどんどが道路に面して設置されていることから、大きな地震が発生すれば避難している人が倒れてきたブロック塀で下敷きになるなど被害に遭ったり、倒壊したブロック塀が道路を塞ぎ、避難の妨げになる可能性があり、撤去や補強の必要性はあるものの負担も大きいため所有者の負担を軽減することで倒壊の恐れのあるブロック塀の撤去や補強を促そうと平成28年度に日高地方で初めて事業を導入。
 事業を活用した撤去や補強などは導入初年度が3件、29年度は1件に止まっていたが、昨年6月の大阪府北部を中心とした地震で女子児童がブロック塀の下敷きになって死亡したことを受け、自主防災連絡協議会と協力して町内のブロック塀の緊急点検を実施するとともに補助事業の周知を図ったところ申し込みが大幅に増えた。町は好機と捉えさらに活用を進めようと昨年8月から10万円を上限にしていた撤去工事や補強工事の上限を20万円に、撤去し生け垣やフェンスを設けるなど改善した場合の上限を20万円から40万円と、上限額を2倍に引き上げた結果、導入から2年でわずか4件だった実績が昨年度は上限額40万円の改善が20件、上限額20万円の補強が7件、撤去が5件と合わせて32件と増えた。
 町はさらに推進を図るため上限額は従来通りながらも、助成率を2分の1から3分の2に引き上げる。引き上げに伴い6月議会で可決された一般会計補正予算にブロック塀等耐震対策事業補助金100万円を計上し、当初予算の300万円と合わせて総額400万円に増額した。補助率アップに合わせて住民から要望のあった自己負担分だけを業者に支払い、助成分を町が業者に支払う代理受領にも対応できるようにした。
 同事業は、ブロック塀(石塀、レンガ塀など)を所有する個人、所有者と親族関係にある人、法人や自治会などの地縁団体のほか、所有者の承諾を得て実施する地域の自主防災組織も申請、活用できる。高さ0・6メートル(3段積)以上で延長2メートル以上が対象の撤去工事と、高さ0・6メートル(3段積)以上の塀を控壁または鉄筋、鋼柱などで補強工事が20万円を上限に費用の3分の2。撤去し生け垣やフェンスを設けるなど改善した場合は40万円を上限に費用の3分の2を助成する。申請した年度末までに撤去や工事を終えるのが条件となっている。申請や問い合わせは町総務課(電話42・0120)へ。


その他の主なニュース

 湯浅御坊道路 川辺第2トンネルが貫通 日高川町議や副町長が見学

● 29日~30日 海自護衛艦「しまかぜ」が日高港に初寄港 一般公開や物産展を行う

御坊署がネット利用の特殊詐欺を防いだとして楠卓也さん、橋本実季さん(島郵便局)に感謝状

 御坊市が認知症本人の視点に立った条例PR 認知症全国会議で大きな反響呼ぶ