Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

ボディ周りの仮組

2017-09-16 21:00:14 | Ferrari 365GTB4 Daytona
The person who hopes for the English version click this, please.

本日の山陰は予報では午後から台風の影響が出てくるとか言われていたようですが、実際には夜になっても風は吹かず。
雨もほどほどでそんなに大量に降る訳ではなく・・・普通の雨模様でした。
どうやら台風の速度が上がらずまだ九州にも上陸していないらしいです

そんな天気なので何時もの様にオクラの収穫からイチジクの収穫、そして月曜日にはTVの取材なのでガレージの前側だけでも草を刈ってブルーベリーの鳥よけを片付けて最後に残ったブルーベリーを500gほど収穫、そして畑の耕耘作業をしました。
さすがにこれだけやりますとアトリエに戻りますとお昼前頃になります。
ちょうどお昼だったので昼食を食べてアトリエに戻りました。

午後からは制作を開始いたします。
本日からはボディ周りの仮組みを行います
まずはテールランプからですね
テールランプはボディの凹みにランプのベースを組んで見ます・・・
一見良さそうですよね
でも実はダメなんですよね〜

上から見ますとダメでしょ!?
わかりますか?
テールランプの向きが二つともに車体の外側を向いていますね。
レンズは真後ろを向いていないとね・・・不細工に見えてしまいます。
左側にレンズが見えていますがこれは使いません、アクリルから旋盤で挽物を作ってレンズにする予定です。

修正方法はいくつかありますが・・・
今回は取り付け部分をリューターで削って向きを合わせます。
他にもパテを使って向きを整える方法もありますが少し奥側に引っ込めたかったので今回は削る方法をとっています。

削っています・・・
部品を付けたり外したりしながら何度か削って合わせます。
手間はかかりますが確実な方法をとってゆきます。

片側ですがやっとテールランプが真後ろを向いてくれましたね
写真で見ますとそんなに変わらない様に見えますが1/12ですからこの修正をしない場合は結構目立ちますよ。
つまり避けて通れない作業であるということです

ライトウェイトのレース用のデイトナの場合はテールランプの上側に小さなランプがつきます
このランプは後で取り付けられたらしく真後ろを向いておりません
ボディのラインに沿って上側を向いていますのでその通りに取り付けています。

ちなみにトムソンのマシンですがこれにも付いていまして、やっぱり斜め上を向いていますね

同じ様な小さなランプが左側のAピラーの上側に取り付けられています
これは俗にピットイン灯というべきもので次の週にピットインするという合図をピットに送るためのものです。
今ですと無線がありますが昔は無かったのでこの様な合図が必要だったのでしょう。
夜はこれでわかるのですが昼間でもこれでわかったんでしょうか?素朴な疑問です(笑)

ヘッドライトも仮組みしました
ここは概ね問題なくバリを削っただけですがうまく収まりました。

ヘッドライトには透明なカバーがつきますのでヘッドライトとの干渉は避けなければなりませんが大体良い様ですね
ここの収まりが悪かったら修正は結構大変ですね・・・うまく収まりそうで良かったです(笑)

ここからは少し気になったディティールをご紹介して見ましょう
サイドウインドウの後ろ側にはこの様なディティールがありますこのメタルの部品とボディの間にモールがあるかもしれないので少し考えましょう・・・

ホイールの中心にある六角のロックナットとその座金ですがホイールの中心が出っ張っていますのでつかないのです・・・座金の部分が浮いているのがわかりますよね
座金とロックナットは
洋白丸棒から削り出す予定です・・・上手くいけば良いな〜(笑)

ゼッケン灯ですね・・・
メタルの部品にメッキを施してありますが・・・1/43ならこの方法でいいかもしれませんが・・・
ちょっとシャープさが足らないのでは・・・と思いますので多分作り直しになると思います

これは何でしょう?
実はこれシフトレバーなのです
これはちょっと使えないですね〜
全面的に作り直しですね〜(笑)

次はバックランプです・・・
インストにはバックランプを取り付ける様になっていますが一般的に売られている1/18のミニカーにはバックランプが付いていないものもありますので有るのが正しいのか無いのが正しいのか調べて見ました。
どうやら有るのが正しいみたいですね・・・
レンズ一体の部品ですがレンズは作り直しになりそうです

次はナンバー灯ですナンバー灯は2箇所に取り付けピンが付いていますがほんのわずかズレていまして使い物になりませんでした
この部分はボディの厚みがない部分なのでピンを使わず接着剤で取り付ける予定です・・・

部品を見ていてちょっとびっくりしたのがこれです・・・
ボンネットなどを止めるゴム製のロックなんですが・・・何と中央の部品はメタルが流れていませんね〜。
これは何とかしないといけないかな〜


明日もボディの修正を続けますが、実は本日このボディのオーバーフェンダーの形状が大きく違うことに気がつきました。
削ることはそう難しいことではありませんが大きく形状を変えることになりますからお客様に確認をさせていただいておりますがこの結果で明日の作業が変わってきますね・・・このAMRのキットで有ることを大切にされる方もいらっしゃいます、また実車と同じ形状を希望される方もいらっしゃいます。
どちらがご希望かの確認をさせて頂いてから作業を進めさせていただきます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。