今日も山陰は良い天気で暑かったですね〜
こんなに暑いと外に出たくなくなりますよね。
でも出勤してからすぐに畑を耕しました。
と言うのも昨日はジャガイモを収穫したので畑を荒起こししておきます。
ついでに何も植えていない部分の草が気になり始めましたのでその部分も耕耘機をかけておきました。
1時間と少々でしたがそれでも汗でビショビショですよ・・・本当に暑いです。
お昼は暇そうだったので賄いのパスタを茹で始めたら・・・
お客様がいらっしゃいました!!
この茹でてしまったパスタはどうなるんだろう??(笑)
本当にね〜間の悪い事って有りますよね〜。
お客様のご注文を先に作ってから・・・ノビノビで冷めてしまったパスタをチンして頂きましたとさ・・・(笑)
お客様よりも先に昼食を食べようと思ったらバチが当たってしまったと言うオチでした。
午後からは本業です
・・・とその前に7〜8月のギャラリーのイベントの案内ハガキを印刷します・・・
まずはデータを作りまして。
300枚程印刷しました〜
作家さんも案内ハガキを出されるという事なので一緒に120枚程印刷しておきます。
明日は修理でお預かりをしていましたミニカーを送ろうと思うのですが・・・
お客様の方から壊れた物と同じタイプのリアウイングなので一応点検をお願いされました。
よってもう一度開封して確認します・・・
最近、輸送事故が多いのでやはりウイングを支える厚紙を追加しておきましょう
この一手間が大事なんだよね。
今回はベースがカーボン調の物なのでマスキングテープを貼っても汚れが付く事は無いはずですよね。
これなら輸送中も大丈夫でしょう〜!!
いきなりフライスが出てきました
ゴールデンアローのアップライトとフロントのサスペンションを組み合わせる為にフライスを使って穴を開けています
素材は2.0mmの真鍮線に1.5mmの穴を開けています
両端の残るぶぶんは片側が0.25mmという際どさです。
こんな仕事はドリルでは刃が滑ってしまって難しいのですよね。
フライスとエンドミルを使えば比較的楽かな〜後は目の問題ですね。
アクスルシャフトを実車通りに曲げて先ほど穴を開けた部分に通します。
接続は銀ロウ付けですね
何故かって?
この後まだハンダ付けをしなければならないので先の合わせる部分は温度の高い銀ロウで付けましょう。
アップライトとホイールの間には何やらブレーキドラムの様な物が付いていますね
そのブレーキドラムの部分はフラットブラックでバックプレートはゴールドなんですね
マスキングはしたくないのでバックプレートとブレーキドラムの部分は別部品にしておきましょう。
その方が塗装が楽ですから・・・。
バックプレートを旋盤で作ってみました
素材は真鍮ですね〜
まだビスとかは付けていませんが中央付近に有る溝は付けておきました
後では付ける事が出来ませんからね〜(笑)
中央付近の溝を掘ったお陰で・・・その溝が入る部分を少し厚くしないと貫通してしまいます
でもバックプレートの外周の部分は薄くしたいですしね〜
なのでエッジは薄くして0.2mm
溝の裏側は0.8mm有ります
その分だけホイールの内側を削って辻褄を合わせなければなりません。
そしてもう一つ・・・
上のホイールの内側の写真ですが、ブレーキドラムの外周部分はホイールとの間に隙間が有るんですよね〜
写真では見えにくいかもしれませんが・・・
まあホイールとブレーキドラムは一体では無いでしょうからここに隙間が出来る事は普通の事なんですよね
しかしながら・・・このミニカーのホイールとドラムの間には隙間と言うか溝が無いのですよ・・・省略しちゃったんでしょうね。
と言う事でこの溝を掘っておきましょう
溝を掘ると言っても
深く掘りますとホイールがバラバラになってしまいますので少ししか惚れませんでした・・・
でも裏側はセミグロスブラックなのでまあ雰囲気ですよね。
フロントアクスルの部分はステアリング系のロッドが付く為のアームがなければ後で困りますよね。
ロッドを付けてみましたがイメージが掴めないかな〜
そして半分にカットしました・・・
あ〜この意味はわからないかもね〜
明後日はこの続きをしますよ、明日は取りあえずミニピックアップを進めましょう
プラスで依頼の作業をします
これは修理ではなく・・・作品を展示ベースに止める仕事をしたいかな〜。
こんなに暑いと外に出たくなくなりますよね。
でも出勤してからすぐに畑を耕しました。
と言うのも昨日はジャガイモを収穫したので畑を荒起こししておきます。
ついでに何も植えていない部分の草が気になり始めましたのでその部分も耕耘機をかけておきました。
1時間と少々でしたがそれでも汗でビショビショですよ・・・本当に暑いです。
お昼は暇そうだったので賄いのパスタを茹で始めたら・・・
お客様がいらっしゃいました!!
この茹でてしまったパスタはどうなるんだろう??(笑)
本当にね〜間の悪い事って有りますよね〜。
お客様のご注文を先に作ってから・・・ノビノビで冷めてしまったパスタをチンして頂きましたとさ・・・(笑)
お客様よりも先に昼食を食べようと思ったらバチが当たってしまったと言うオチでした。
午後からは本業です
・・・とその前に7〜8月のギャラリーのイベントの案内ハガキを印刷します・・・
まずはデータを作りまして。
300枚程印刷しました〜
作家さんも案内ハガキを出されるという事なので一緒に120枚程印刷しておきます。
明日は修理でお預かりをしていましたミニカーを送ろうと思うのですが・・・
お客様の方から壊れた物と同じタイプのリアウイングなので一応点検をお願いされました。
よってもう一度開封して確認します・・・
最近、輸送事故が多いのでやはりウイングを支える厚紙を追加しておきましょう
この一手間が大事なんだよね。
今回はベースがカーボン調の物なのでマスキングテープを貼っても汚れが付く事は無いはずですよね。
これなら輸送中も大丈夫でしょう〜!!
いきなりフライスが出てきました
ゴールデンアローのアップライトとフロントのサスペンションを組み合わせる為にフライスを使って穴を開けています
素材は2.0mmの真鍮線に1.5mmの穴を開けています
両端の残るぶぶんは片側が0.25mmという際どさです。
こんな仕事はドリルでは刃が滑ってしまって難しいのですよね。
フライスとエンドミルを使えば比較的楽かな〜後は目の問題ですね。
アクスルシャフトを実車通りに曲げて先ほど穴を開けた部分に通します。
接続は銀ロウ付けですね
何故かって?
この後まだハンダ付けをしなければならないので先の合わせる部分は温度の高い銀ロウで付けましょう。
アップライトとホイールの間には何やらブレーキドラムの様な物が付いていますね
そのブレーキドラムの部分はフラットブラックでバックプレートはゴールドなんですね
マスキングはしたくないのでバックプレートとブレーキドラムの部分は別部品にしておきましょう。
その方が塗装が楽ですから・・・。
バックプレートを旋盤で作ってみました
素材は真鍮ですね〜
まだビスとかは付けていませんが中央付近に有る溝は付けておきました
後では付ける事が出来ませんからね〜(笑)
中央付近の溝を掘ったお陰で・・・その溝が入る部分を少し厚くしないと貫通してしまいます
でもバックプレートの外周の部分は薄くしたいですしね〜
なのでエッジは薄くして0.2mm
溝の裏側は0.8mm有ります
その分だけホイールの内側を削って辻褄を合わせなければなりません。
そしてもう一つ・・・
上のホイールの内側の写真ですが、ブレーキドラムの外周部分はホイールとの間に隙間が有るんですよね〜
写真では見えにくいかもしれませんが・・・
まあホイールとブレーキドラムは一体では無いでしょうからここに隙間が出来る事は普通の事なんですよね
しかしながら・・・このミニカーのホイールとドラムの間には隙間と言うか溝が無いのですよ・・・省略しちゃったんでしょうね。
と言う事でこの溝を掘っておきましょう
溝を掘ると言っても
深く掘りますとホイールがバラバラになってしまいますので少ししか惚れませんでした・・・
でも裏側はセミグロスブラックなのでまあ雰囲気ですよね。
フロントアクスルの部分はステアリング系のロッドが付く為のアームがなければ後で困りますよね。
ロッドを付けてみましたがイメージが掴めないかな〜
そして半分にカットしました・・・
あ〜この意味はわからないかもね〜
明後日はこの続きをしますよ、明日は取りあえずミニピックアップを進めましょう
プラスで依頼の作業をします
これは修理ではなく・・・作品を展示ベースに止める仕事をしたいかな〜。