Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

エンジンの制作Ver.22

2015-08-31 22:53:55 | Bugatti Type57SC Atlantic
今日は朝から雨・・・・
それでも私が畑で収穫をしている間はパラパラと降っているだけでして、まあ良かった。
但しイチジクの実を取ろうとすると葉っぱが動くとその上に乗っている雨水がど~っと体の上に落ちて来ます。
最悪なのは後頭部から背中に雨水が落ちて来た時ですね~
ゾクッとする程冷たい事!!
収穫を終えると待っていたかの様に雨が降って来たのは偶然かな~。

まあ良かったです、バケツに一杯分の収穫がありますから雨が降ったら大変なんですよ。
一部はCafeでスイーツに使いますが、お召し上がりになって気に入った方は帰りにお買いになられます・・・それにしても女性の方はイチジクがお好きですね。
まあ1パックが200円程(値段的にはスーパーの半額くらいでしょうか?それも当日の朝取れ完熟まで木成りです)ですから安い物です。
そして月末は雑用で忙しいのです
自宅に戻って修理の打ち合わせそして安来ほろにが会の会計として銀行に行ってビール代金の支払、そして町内会の副会長として市役所に街灯のLED化完了の報告書を提出(これでやっと補助金が出ます)、次は交通安全協会の安来支部副会長の仕事で市内の事業所に総会の議案書と27年度分の2号会費の請求書を届けてアトリエに戻りました。
他にも3人のお客様がかわるがわるいらっしゃいまして・・・・いったいいつ仕事をしているんでしょう??(笑)

さて余談ですが
DD51の件ですが先日から数年前に鳥取県でお召し列車が走った時に列車を牽引したのがDD511186号機でしてその個体はブルートレインの出雲号も牽引していたのです。
私が製作をするならこの個体かな!?と思っているのです。
しかし基本的な事がよくわからない・・・例えばDD51の公式側と非公式側をご存知でしょうか?
鉄道を趣味とされる方なら多分良くお分かりと思いますが車両によってその公式側側面と非公式側側面が決まっていてどんな資料写真を見てもこの見分け方がわかっていないと、特にDD51の様に前後左右が似た車体ですと良い資料が有っても正確なモデリングにはつながりません。
丁度良い事にJR西日本に勤めている友人がいまして連絡をとってみました、自分は良くわからないので良く知っている人に聞いて調べてみますという事でした。
その友人が本日わざわざ来てくれました。
社内資料を持ち出す訳にはいかないので知り合いが持っていた古い雑誌のコピーを持って来てくれました。

上の画像が公式側と非公式側の見分け方です。
エンジンが第一エンジンと第二エンジンと有りまして第一エンジンが前になった時に左前側から見るのが公式側という事ですね。
その他にもこんな資料や・・・

こんな資料まで・・・

他にも冷却用のファンの中央にエッチングの小さな部品が付いているのですがこの形状は所属する所によって違う形状の様なので後藤工場の形状も聞いておいて頂く事になりました。
友人とは何と有り難い物でしょう・・・作る技術が有っても正確な資料が無いと良いものは作れませんからね~。

さて製作ですが
コチラも正確な資料と作る技術のバランスです!(笑)
資料をお貸し下さるお客様に感謝です。

満足頂く為に頑張るしか有りませんね~!!!
今日はまずオイルパンの冷却フィンを作ります。
後4台分つくらなければいけないので1台分が幅の狭い物と広い物が10枚ずつ必要になりますから40枚ずつ必要という事になりますね。

ハンダ付けで組み立てます、必要最低限の量でハンダ付けをしなければなりません。
なぜならこのフィンの間に入ったハンダは除去し難いのです。

そしてあの変な形状のオイルパンの一部分ですが
昨日削り出した物を幅5.0mmにカットしました・・・
更にここからこの部品のうち2カ所削り込みが必要になります。

まずオイルパンに食い込んでいる様に付いている部分を削って取り付けが出来る様にします・・・
まあどこをどのように削っているのかわからないかもしれませんが・・・部品の加工を見る場合には加工するべき部品をどのように固定しているのかを見る事は大変参考になると思います。
わからなかったら固定の仕方だけでも見ておいて下さい。
部品の加工の8割は加工すべき部品の固定方法なんですよ、何時も正確に同じ様に固定出来ると言うのが大事なんです。
削るのはエンドミルやフライスがやってくれるのですから・・・・
今回は先日と同じ様にバイスの内側にアルミ板を貼付けておいて高さが揃う様にしています。

今度は同じ高さに固定はしますが固定する向きを変えて・・・
その上フライスを30度傾けて加工しています。

フライスで削った部品は角がキッチリと出ているのですがいくらブガッティが角ばったエンジンが好きでも角がない部分も有るのです、なので角を少し丸く削っています。
この位の丸め方ですとペーパーを使って削れば良い感じに削る事が出来ます。

断面を見るとこんな感じ・・・

そしてオイルパンにハンダ付けします。

やっと5台分完成!(笑)