草花探訪

季節の草花苗づくり

中学校時代の同級会

2018年05月30日 | 花の写真

81歳の私、昭和27年3月に中学校を卒業しましたから早いもので65年余りが経過します。

先日、その当時のクラス会がありましたのでその報告から。

写真のとおり今年は参加者が13人でした。この数年、他界する仲間があったり、介護を

必要とする状態、あるいは病床にあって出てこられない人が年々増えているからです。

還暦の歳に再出発したこの集まり、当初は担任の先生もご健在でしたので、一番多い時は

27人もの参加がありました。それから毎年1回は集まることにして、80歳を過ぎてなお

続いていることはちょっとした自慢です。

 

私たちの中学時代は敗戦直後の社会情勢混とんとした状態でした。

三食満足に食べられない家庭環境の子も多くいました。私もその一人でしたが。

当時は昼食は弁当持参あるいは自宅に食べに返るかでしたが、家に帰ったふりをして

昼食時間はグラウンドにでて遊んで過ごすということも多々ありました。

でも、私と同じような境遇の子が何人もいたので、みじめに思ったという記憶はありません。

皆と一緒に過ごす学校が唯一楽しい場所であり、そこで出会う仲間のおかげで楽しめた

といまも思っているからです。

ヤンチャワルサをした思い出の数々、先生にこっぴどく叱られたこと、今ではありえない

ような体罰を受けたことなどを報告し合って中学時代に戻り語り合います。

48人のクラスでしたがその中で高校へ進学したのは約半数でした。西陣地域でしたから

中学校を卒業するとすぐに家内工業の手伝いをする生徒も多くいました。

そのこともクラス会がこんなに長く続く要因かもしれません。それに、世話役を引き受けて

くれるメンバーが後を絶たずにいてくれることも。

私の心許せる友6人のうち2人が欠席でした。一泊旅行をしたり、四季ごとに集まって食事

会をして楽しく話し合った仲間なのに。一日も早い回復を願っています。

 

ここらあたりで今週の花の紹介を。と言ってもまだ体調が完全に戻ったわけだはないので

身近なところの花と燕の幼鳥。

(上からムラサキカタバミ・ヒルガオ・ドクダミ・モミジ)

北野天満宮のアオモミジは有料拝観500円です。すぐ近所に住む者にとっては見慣れた

風景で新鮮味や感動はありません。だからいい写真が写せないとは言いませんが。

地面に映ったモミジの葉影。

     

体調を壊したのが4月末、それから約1っか月が過ぎて、ようやく以前の自分に戻った

感じがします。早朝ウオーキングも1時間6000歩はできるようになりました。

カメラをぶら下げて出かけようかなと思うようになりました。次回は植物園の「花菖蒲」

や「睡蓮」を写してきます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿