草花探訪

季節の草花苗づくり

花苗作り途中経過

2011年10月28日 | 花の写真

  

以前、8月下旬~9月上旬に種まきしたパンジー・ビオラ・クリサンセマムの発芽状況をブログで

報告した。その後芳しくない発芽状況、徒長してひょろひょろの様子に落ち込みながら育ててきた。

9月中の盛夏が居座ったような高温の中で、でもけなげに育った苗だけを10月中旬に、本葉4~5枚

になったものから、順次約十日かけて少し大きめのビニール黒ポットに移植した。

小さなビニールトレイからよわよわしい小さな苗を、できる限り根っこを傷めずに取り出し移植する作業

は手間がかかるし、移植後数日間は半日蔭で育ててやらないと根づきにくいし。

合計約600ポット移植したが、何とか順調よく育ちつつあるのが500ポット弱、自宅三階の南側の小さな

ベランダに並べて育ってている様子が上の二枚の写真です。


秋の七草を求めて

2011年10月17日 | 花の写真

女子サッカー「なでしこジャパン」がロンドン五輪出場権を獲得。それがあったためか

京都新聞に府立植物園にもなでしこが咲いているという紹介記事があったことを思い

出して植物園へ出かけた。昨年に引きつず気「葛」だけは今年も見つけられなかった。

秋の花といっても種類によって開花時期が異なること、しかも七草すべてが一か所に

まとめられてめて植栽されているわけでもないので仕方がないかと心に言い聞かせて。

それに広い園に点在して植栽されているうえ、花株数も少なく自分として気に入った写真

がとれなっかった。(素人の小型デジカメだから仕方がないが)

しかも今秋は宿根双草観察園が工事中ということで、いつもなら萩・すすき・桔梗・女郎花

が見られたところがダメ。園長さん手書きの「案内図」は大いに参考となったが。

とりあえず4種の花をここに掲載しておきます。

   

   

 

 


ウオーキング途中に出会った秋の花

2011年10月12日 | 花の写真

健康と体重コントロールを目的に週5回、約80分のウオーキング。

その途中で出会った秋の花をデジカメにうつして楽しんでいます。

9月下旬に入っても真夏日続きだったのに、金木犀も彼岸花も

律義なほど彼岸には咲きはじめていました。

金木犀は道すがらの民家の垣根に、芙蓉は一条通りのさるお寺に、

白色彼岸花・紫式部は平野神社に咲いていました。

 

 

 

 


コスモスの咲くころ

2011年10月07日 | 花の写真

9月末つごろまでの夏日の居座りにうんざり。ところが10月の声を聞くと一変して秋が深まった

気配にびっくり!広沢の池の近くの京都市老人農園に急いで秋野菜の種まき準備に出かけた

のですが、コスモスがきれいに咲いていたので思わずシャッターを押したのが下の写真です。

秋の雲(鰯雲)や蝶(アサギマダラチョウ)に子供のころの郷愁が誘われて。