竹と遊ぼう。伊藤千章の日記、

小平市と掛川市の山村を往復して暮らし、マラソン、草花の写真、竹細工、クラフトテープのかご、紙塑人形の写真があります

ササユリが咲きだす。

2018-05-29 09:06:33 | 山野草

朝早くからジョギング。
いつもの12キロコースです。


足はもう全く大丈夫、でも以前と同じようにスピードはゆっくり。
骨折前と違って毎食後スクワットや腹筋その他の筋トレをやっているので、
だんだんスピードを出せるようになるかもしれません。

ササユリが咲きだしました。


山はますます緑が色濃くなってきました。
ホタルブクロも咲いています。



今日は古い家に行ってまだ残っているものを片付けねばなりません、
それらを集めて市内の環境保全ギャラリーに運びます。

定期的なごみ収集には収まり切れない大きいものを受け入れてくれます。
昨日運んで今日も運べばかなり片付きます。

人が生きていく上で使うものは膨大な数に上ります。
それを殆ど片付けるのですから大変です。
明後日には小平に帰るので、
来月来た時に全部片づけ終わるでしょう。


掛川に来て走ることが出来た!

2018-05-26 13:02:10 | 糖尿病

一昨日(24日)掛川に来ました。

フタリシズカ

足の怪我は運転には差支えがなく、予定通り家に着きました。
二晩温泉に入って、足をほぐしたこともあり、
もう大丈夫だろうと思い、いつものコースをジョギングしました。

コアジサイ
一部は林道で往復12キロ、ゆっくりのペースでしたが完走できました。
もう大丈夫、でも以前のような糖尿病の運動療法ではないので、
3日に一度ぐらい走れればいいでしょう。
お腹を空かせて食べすぎなんてことでは一か月の努力が無駄になります。
今度こそ食事療法で糖尿病を克服しなければなりません。

ウノハナ

周りの植物は初夏から夏に向かっています。


いい季節です。



合唱祭

2018-05-22 13:58:22 | 日記

20日の日曜日小平市の文化会館ルネ小平で合唱祭が行われました。

ルネ小平
市内の12の合唱団が参加しています。
私の所属する混声合唱団むぎぶえも春秋二回の合唱祭に参加しています。

4月末に怪我をして入院したり松葉杖をついたりで、参加は諦めていました。
そしてその日には竹やクラフトテープの教室を入れていました。

でも一週間ほど前に松葉杖を卒業し、おまけに昼間の竹の教室が取り止めになったので、急遽前日の練習から当日まで参加することが出来ました。
ただ夜のクラフトテープの教室があったので、
打ち上げの席には参加できませんでした。

合唱の出来は今一だった気がします。
でもとにかくやり終えました。

小平市のシンボル丸ポスト

明日掛川に行く予定でしたが、雨の予報なので、
明後日に延期します。
でもきっと富士山は見えないでしょう。それがちょっと残念です。


合唱祭への参加

2018-05-19 19:04:44 | 糖尿病

こんなに早く松葉杖を卒業すると思わなかったので、
合唱祭への参加を諦めていました。
松葉杖をつきながら舞台に上がることは出来ないので。



でも松葉杖を卒業してしまったので、20日の合唱祭には参加できることになりました。

今日は前日の仕上げの練習がありました。
前から歌って練習してきた曲なので、何とか自信をもって舞台に上がれそうです。


合唱祭の後恒例の打ち上げの夕食会がありますが、
夜の7時からクラフトテープの教室を自宅でやることになっているので、
参加は取りやめました。

それにこのところ厳しく糖尿病食をやって効果が上がっているので、
賑やかな夕食会は遠慮した方がいいのです。

そんなわけで、合唱祭に参加できるのは望外の幸せでした。

写真は初夏の玉川上水とスイカズラ、近所の鮮やかなバラの花。


松葉杖卒業、糖尿病食の効果

2018-05-17 18:21:03 | 糖尿病

一昨日あたりから松葉杖を使わずに歩くようになりました。
7日に退院してから10日目、家の中では勿論、
外でも1キロぐらいは歩けます。



それ以上の距離はまだ無理なようです。
現在湿布と痛み止めの薬で痛みを抑えている状態なので、
それらが無くとも歩けるようになるには、
もう少し時間がかかるでしょう。



とにかく一日3回、スクワットや筋トレをやっています。
以前はジョギングをすることで血糖値を下げてきました。
でも怪我をして以来運動によって下げることは出来ません。
入院して以来糖尿病食を続けてきましたが、やっとその効果が出てきました。

これからは食事療法で血糖値を下げることになり、
現在その効果が出てきました。

これってまさに怪我の功名ですね。

写真は我が家の紅ガクアジサイと柏葉アジサイ


一本の松葉杖で歩く、聖杯伝説

2018-05-14 11:54:25 | 歴史と人類学

写真は庭の花

右足は大分良くなって来たようです。
家の中では松葉杖一本で歩いたり、
松葉杖無しで、あちこちつかまりながら歩いたりしています。


今日は好天なので松葉杖一本で歩いて外に出ました。
一本で歩くと右足に少し痛みがあるので遠くまでは歩けません。
近所の公園に行ってベンチに座ってしばし読書に耽りました。、
今読んでいる本は図書館で借りた、
フランス中世文学集の2の中の

「ペルスヴァル または聖杯の物語」

アーサー王物語の中の一環、著者はクレチアン・ド・トロア
聖杯伝説がこの中で初めて語られるようです。

言わばケルト由来の12世紀のおとぎ話のようなもの、
おとぎ話に弱いものでこんな本を読んでいます。


松葉杖による歩行練習 ペンロッド

2018-05-11 11:52:30 | 日記

退院してから毎日松葉杖を使って歩行練習をしています。
ゆっくり歩くので時間はかなりかかります。
中央図書館に行ったり昨日は津田図書館に行きました。

今日は図書館が休みなので、
小さいものを買った後ペンロッドという喫茶店に入りました。

ここでは夜は生のジャズ演奏が行われるようで、
ベースやドラムが置いてありました。



昼間は普通の喫茶店ですが、大きなスピーカーから
ジャズが流れて、本を読むのにはいい雰囲気でした。



外を歩くときは二本の松葉杖を使いますが家の中では一本でも大丈夫。
買い物をするときは一本の松葉杖でします。

随分自由に動けるようになって来ました。
でも体重を右足にかけるとまだ痛みます。

スクワットやダンベル体操も十分できます。
もう少しのような気がします。



やっと退院

2018-05-08 06:59:53 | 糖尿病

写真は剪定前と剪定後の垣根と庭の花



昨日昼過ぎやっと退院となりました。
午前中の主治医で院長の先生の検診で、
松葉杖を使えるなら家で療養した方がいいから、
今日でも明日でも退院しなさいと言われました。

早速家内を呼んで昼食後、家まで松葉杖で帰りました。
病院にいると松葉杖の練習をするとき以外は、
ベッドで横になっています。
家では椅子に腰かけてしょっちゅう動き回っています。
スクワットなど運動も思いのまま、確かに家の方が運動になります。

今朝も5時に起きて松葉杖で外をしばらく歩いて来ました。



問題は血糖値です。
毎日にように2時間近くジョギングをして血糖値を下げていた人間が、
松葉杖では血糖値を下げるための運動などできません。
病院では毎日何回も血糖値をはかり、
そのたびに高い数値が出ていました。
これからは食事療法で下げていくしかありません。

でもそれが本来の糖尿病対策です。
病院での糖尿病食にも慣れたので、この食事療法を続けようと思っています。


一寸先は闇

2018-05-04 01:11:19 | 日記

4月29日最近走るのがゆっくりになりすぎなので、前日からスピードアップしました。この日は16キロを20分ほどアップ、気を良くして昼前に垣根の剪定を始めました。

作業が大体終り最後に飛び出た一枝を切ろうとテラスの上に置いた小さい脚立から鋏と体を伸ばした途端、脚立ごとテラスから転落しました。その時テラスの角で右半身を強く打ちました。しばらくは痛くて起き上がれません。ちょうど家人も留守で何とか起き上がりましたが右足が痛くて家の中のベッドに這い上がりました。トイレにもはっていく始末。帰って来た家人と相談して救急車を呼ぶことにしました。救急車はすく来て担架で車内に運ばれ家から徒歩10分の病院に入院しました。当日のエックス線やCTでは骨折箇所は分からず翌日のMRI検査を待つことになりました。

これまでは運良く骨折したことも入院したこともありません。入院しても足も動かさなければ痛くないし、スマホがあるので退屈はしません。翌日のMRI検査では小さい骨折のようなものがあるものの手術はしないで自然治癒にまかせる、松葉杖に慣れたら退院という方針になりました。担当の先生はとても親切で詳しく図を描いて説明してくれました。

以来毎日松葉杖練習、初めは車椅子で連れて行ってもらったトイレも松葉杖で行くようになりました。食事も糖尿病食ですが結構美味しく優雅な入院生活を送っています。

人生大した骨折りもせずこんな楽な暮らしをするのは申し訳ないような。