竹と遊ぼう。伊藤千章の日記、

小平市と掛川市の山村を往復して暮らし、マラソン、草花の写真、竹細工、クラフトテープのかご、紙塑人形の写真があります

子供たちと小さい籠つくり。

2018-12-03 13:08:44 | エコクラフトの籠編み
一日の土曜日の午前、小川西公民館で子供たちと小さな籠作りをしました。 小川西町公民館の土曜子ども広場「友・遊 DE 籠を編もう」という集まりでのことでした。その籠は小平や掛川での作品発表会の際に、希望者に編んでもらっている籠です。
14人の1年生から5年生までの子供たちでした。家内が助手として来てくれていたので、助かりました。
一人ひとり時間がかかったものの、みな独自のイメージを持っているようで、その子のセンスが表れていたりして結構面白い作業でした。
作品発表会では一度にせいぜい4,5人に教えるだけなのです。今度は14人、助手がもう一人ほしいところでした。いつも活動している場所ならサークルのメンバーに頼めるところ、今回はちょっと離れたところでしたのでそれも無理でした。
でも子供たち皆籠を完成させて持って帰りました。結構楽しかったようなので何よりでした。 

城内竹之丸でのクラフト教室

2018-09-28 20:19:53 | エコクラフトの籠編み

昨日は夕方晴れ間が出たのでいつものコースを走りました。
ところで東京マラソンまた外れました。今まで3回当たって走っています。
でも最近は当たりません。10倍ですから、なかなかでしぃおうね。



今日は久しぶりの快晴、でも明日からは秋雨前線や台風の影響が出そうで、
今日一日だけのようです。

今日は朝9時半から市内の竹之丸でクラフト教室がありました。
竹之丸の職員が図書館でやっていた作品発表会を見に来て、
私達のところでも教室をやってくれと依頼されました。

5,6人は集まりそうなので月一回そこでやることのなったのです。

竹之丸というのは明治時代に土地の富豪にによって建てられた建築で、
二階もある和風建築です。

この富豪は掛川の特産葛布の問屋として財を成した人のようです。
昔は葛布は壁紙として欧米に盛んに輸出されていました。
建物の壁にも葛布が貼られています。



二階には杉の一枚板の壁など見るものがいろいろありあす。
掛川城の天守閣も見えます。
庭の石も全国各地から集めた石だそうでいろいろお金をかけています。



2日前の水曜日にはコンサートホールの美感ホールの会議室で教室がありました。
こちらは希望者が多くて新人が8人、前からの人が4人、小さい部屋なのでぎりぎりいっぱいです。
来月からは前からの人達は居尻に来ることになり、この教室は新人ばかりになります。

町まで私が出ると生徒が増えます。
居尻での教室の生徒が減っていたのでちょうどいい展開です。



掛川での作品発表会

2018-08-23 20:05:07 | エコクラフトの籠編み

21日の火曜日から掛川市の中央図書館で作品発表会をやっています。
今朝はこれから台風が来るとかで走れなくなるので、
早朝ジョギングをしました。

キツネノカミソリ

足の痛みは全くなくなりましたが、まだスピードはでません。
10月末まではまだ時間があるのでゆっくりやっていきます。

クサギの花

作品発表会の方は雨模様でもいつもの小さい籠を編みたい大人や子供が多く、一日中大忙しでした。



3月ごろから掛川の街から居尻に来るトンネルが工事のためしばしば不通になり
かなり遠回りをして居尻に来なければならないので、
クラフトテープの教室の生徒が激減しました。



それで今回の作品展でも私一人で番をすることが多くなっています。


そこで掛川の街の中で教室を開くことにしました。
美感ホールという音楽ホールの会議室を借りることになりました。



その他にも街の中で教室を開いてくれという話が来ています。

視点を変えると新しい展開が見えてくるようです。


小平での作品発表会

2018-07-12 21:00:20 | エコクラフトの籠編み

7月10日火曜日から7月15日日曜日まで
かご編みサークルの作品発表会があります。

それは「籠を編もう ソラスト合同展」という名前で
かって私が働いていたデイサービスの作品も展示しています。



クラフトテープのかごや、竹細工のかご、

今回は特別に家内の紙塑人形も少し並べました。



結構賑やかな発表会になりました。


 
連日の猛暑で外は暑いけれど、公民館内は冷房が効いて
涼しく過ごせます。



お暇な方はぜひ見に来てください。


掛川での作品発表会終わる。

2017-08-29 08:33:26 | エコクラフトの籠編み

日曜日(27日)に作品発表会が終わりました。
サークルへの参加希望者も何人かありましたし、
小さい籠も50人以上の大人や子供たちが作りました。



私自身は毎日会場に通ったので疲れました。
でも浜松の友人がたまたま会場に来て、
30年ぶりに会うことが出来ました。

教室の生徒たちもかご編みの指導に当たってくれて、とても助かりました。
小さい子供への指導では孫を教えるようにとてもやさしく教えて、
やはり年の功を感じさせてくれました。

生徒たちも教えるのを楽しんでいたようです。

会場は掛川城のすぐそばの中央図書館、

ここは木造の大建築でとても雰囲気がよく、

ここで作品展をすることが出来るのはとても幸せなことです。


掛川中央図書館での教室作品発表会

2017-08-25 18:45:13 | エコクラフトの籠編み

8月22日火曜日から27日日曜日まで、
掛川市中央図書館の入り口近くの生涯学習ホールで、
「第7回森の教室展」として教室の作品発表会を開いています。



会場では小さな籠つくりを指導しているので、
日ごとに作ろうとする大人や子供が増えて、
てんてこ舞いの忙しさになって来ました。

材料費も含めて200円、気軽に参加できます。
これをやっているので毎年この場所を無料で借りることが出来ます。
少しは社会の役に立たなければね。

クラフトテープの教室は居尻の公民館で、竹の竹の教室は自宅で、どちらも街から車で25分ぐらいかかるので、それが障害になって参加者は少しづつしか増えません。

でも作品展をやることで何人か新しく加わることになりました。



子供たちは夏休みの自由研究にと考えているようです。

明日からの土、日はもっと増えそうなのでもっと材料を作って持っていかなければなりません。


小平での作品発表会 その1

2017-07-14 09:09:09 | エコクラフトの籠編み

7月11日火曜日から7月16日日曜日まで小平市中央公民館のギャラリーで
かご編みサークルの作品発表会が開かれています。

ギャラリーの一部で,私がかって勤め、今も月二回ボランティアに行っている
デイサービス施設の人達の作品も並んでいます。



今回は小平の施設と同じ会社の国分寺の施設の作品も並んでいます。


両施設の人達が毎日見に来るのでとても賑やかになります。



デイサービスの参加者たちの作品の発表の場が少ないのは問題ですね。
公民館がちょうどいいのだけれど、公民館は一般市民のグループの発表の場、
デイサービスは私企業ですから普通は公民館に発表の場を求めるのは無理です。


でも今の介護保険制度で私企業でないデイサービス施設は難しいでしょう。
今回で私たちの作品展は8回目、
これからもソラストと一緒に作品発表をしていきたいと思います。



竹細工教室の生徒さんの作品も充実してきています。
それは次回で。


秋の花と秋色のかご

2016-09-13 18:45:46 | エコクラフトの籠編み

昨日は久しぶりに小平市のグリーンロードを走りました。

いつもの玉川上水沿いの道を西に向かい、途中から野火止用水沿いに北上して、多摩湖自転車道を東進して小金井公園の入り、そこからまた玉川上水沿いに西にむかって元の地点に戻る、我が家からは22キロの道です。ところどころに秋の花が咲き、楽しい道でした。

彼岸花が咲きだしています。

シュウカイドウは庭の花ですが、秋を感じさせるはなです。

クズも咲いていました。ツリガネニンジンも秋の花です。

マユミの実も鮮やかな赤で光っています。

クラフトテープの平たい籠を5個注文を受けていました。出来上がりの写真です。


掛川市中央図書館での教室作品展

2016-07-27 06:20:26 | エコクラフトの籠編み

7月23日から28日まで掛川市の中央公民館の生涯学習ホールで、教室の作品展が開かれています。

中央図書館はお城のすぐそば、周りには二の丸美術館や大日本報徳社の本社があり、昔からの掛川の中心にあります。

「森の教室展」という名前で今年は6回目になります。居尻の公民館で行っているクラフトテープの籠編み教室の作品や竹細工、居尻の家の近所で友人がやっている木工轆轤による作品が展示されています。

教室の生徒は20人を越えているので、作品の数もかなりになります。ベテランの人達は自分で本などを見て籠を編んだりしています。先生を越えるような生徒もいるような・・・・・・

皆さん掛川の町から車で30分近くかかって来るのでとても熱心です。

毎回ここでは見に来た人の希望者に小さい籠や棕櫚の葉のバッタなどを作ってもらっています。

今回は竹の風車もふやしました。竹では難しいので、クラフトテープの風車にしています。それでもよく回ります。

私は毎日会場に詰めるので、あと二日、頑張ります。


最後の山百合

2015-07-27 11:23:24 | エコクラフトの籠編み

昨日(26日)森の教室展が終わりました。
毎日詰めていたので、かなり疲れます。
でも図書館の中は涼しいので、しばらく暑さ知らずで過ごせました。

子供たちの夏休みは25日からだったので、土曜、日曜と混雑しましたが、
他の日は静かで、そんな時は当番の生徒たちにバッタの作り方を教えました。

総長は涼しいのでいつものコースをジョギングしました。
今山百合が満開で、大輪の花が見事です。


小平より2週間は遅れています

アキノタムラソウ、オトギリソウも見られます。


アキノタムラソウ


オトギリソウ

昨日は夕焼けがきれいでした。



生徒たちの作品でテープの色使いで思わぬ効果を出すものがあります。
カラフルなクラフトテープの面白いところです。



今日はススキの葉でバッタを作ってみました。
ちょっと大きめに出来ます。ソフトな感じでこれはこれで面白いですね。



今回の展示会で竹細工をやりたいという女性が二人出てきました。
クラフトテープをやりたい人も何人かいるので、日程の調整が難しくなっています。