竹と遊ぼう。伊藤千章の日記、

小平市と掛川市の山村を往復して暮らし、マラソン、草花の写真、竹細工、クラフトテープのかご、紙塑人形の写真があります

梅雨の朝を走る

2014-06-27 11:08:10 | マラソン

一昨日の午後雷が鳴って激しい雨が降りました。
昨日は雨もやんで青空がのぞいています。


昨日クラフトテープの教室に町から出てきた人たちは、
掛川では雨がほとんど降らなかったと言っていました。
ごく局所的な豪雨だったようです。

久しぶりにいつものジョギングコースを走りました。
ホトトギスやウグイス、アカショウビンのさえずりも聞こえます。
http://www.youtube.com/watch?v=Db8PxIq37xU

野の花は帰化植物が終わってちょっと淋しくなりました。

オカトラノオが真っ盛りです。



ウツボグサもあちこちに咲いています。



草むらにはネジバナも顔をだしました。

ホタルブクロは一ヶ月前よりもっと増えて咲いています。

木の花は目立たなくなりました。
白いものが見えるのはマタタビです。



自然は静に時を刻んでいます。
私もゆっくり衰えながら自然の中で生きています。・

10月末の大井川マラソンにエントリーしました。
37回目のフルマラソンです。
4時間台で走れれば上々です。どうなりますか。



夕焼け

2014-06-25 06:34:16 | 日記

昨日掛川に来ました。
幸い雨にも降られず、夕方家のまわりの草刈も済ませました。

ドラム缶風呂を沸かして入りました。
小平の風呂は新しくて快適ですが、私としてはドラム缶風呂のほうがいい。
直接夜の空気に触れられるので。


小平でも夜になると椅子を外に出してぼんやりしていました。
月が出ていたり広い空が見えたり、わずかに自然を感じることが出来ます。

一昨日は珍しく夕焼けがきれいでした。刻々と色が変わっていきます。

小平で夕焼けを眺めるのも久しぶりです。



4月の後半から引っ越しにまつわるもろもろの用事に追われててんてこまいでした。
それがやっと片付きました。
土方仕事も終わり、駐車場も広げ、敷石を回りにきちんと並べました。
使ったセメントは10袋ほど。砂や川砂利はそれぞれ30袋ほど。
自分でこねるので、腰も痛くなるわけです。


でもそれも大体終わりました。
業者に頼めば済むことです。でも自分でやれることは自分でやりたい。
怪我も無く無事に終えられたのは幸いでした。



これからは仕事の季節、集中しなければ。


秩父巡礼 その6 同行4人

2014-06-22 10:17:11 | 旅行

今日は久しぶりの本格的な雨、近頃土方仕事に集中して腰が痛いので、
いい休みになっています。腰が痛いのに走るのには差し支えありません。
でも腰痛が治りにくいのは走るせいかもしれません。
もう若くはありませんね。ちょうどいい雨です。

6月9日最後の秩父巡礼に出かけました。
今回は4人、前回から参加した竹細工教室のメンバーの友達が加わりました。
天気予報は午後から雨でした。
でも今回は31番から34番までタクシーで回るので,少々降られても大丈夫です。
これまでの5回、1番から30番までずーっと歩いて来ました。

31番から34番までの4ヶ寺は歩けば3日かかります。
歩く距離も長いので、高齢者巡礼はここは無理をしないことにしました。



タクシー代は18000円、今回の参加者4人で割ればたいした事はありません。

4月は桜、5月は桐の花が見事でした。
今回はアジサイ、菖蒲その他、どこでも鮮やかな花が迎えてくれました。
鳥もホトトギスがしきりに鳴いていました。



それとガビチョウ、蛾眉鳥がいい声でさえずっていました。

http://www.youtube.com/watch?v=KQGzRw87wKE

初めて聞く鳥ですが、生息域を広げているようです。
タクシーの運転手さんは何度も巡礼たちを乗せて札所を回っていて、
いろいろ観光案内もしてくれました。
秩父や札所の寺の事情を教えてもらいました。



タクシーで回って思ったことはやっぱり歩くほうがいい、特に今回回った寺は山奥にあって、
奇岩や深緑に満ちてゆっくり回りたいところでした。



その内一人で、秩父に宿を取ってすべて歩いて回ってみたくなりました。
あまり信仰心には縁のない人間です。
でもどういうわけか巡礼と言う徒歩旅行の形がすきなのです。



今回はこれで終わりです。


でもタクシーの乗車人数の関係で二人に参加してもらったので、
今週二人が第一番札所から回るときに、
一日だけ未だ経験していない秋の巡礼を一緒にしてみようと思っています。

 




梅雨の玉川上水ラン

2014-06-07 21:01:43 | 山野草

今ではすっかりスロージョギングになりましたが、毎朝走っています。

玉川上水は緑が一層濃くなって来ました。

寒い間は6時前後にスタートしていました。今は5時ごろ。
かってはこの時間スタートだったので、途中で会う人は知り合いが多いのです。
生き返りで10人以上の人と挨拶をしあいます。

先月に比べると花が少なくなりました。
ウノハナもエゴの花も終わってしまったせいで
本当に緑一色です。

白い花として残っているのはネズミモチです。
目立たない花、でもあちこちに生えています。



アジサイも咲き出しました。
入梅入りして連日雨、写真は6月5日の朝走ったときのものです。、

掛川には近年帰化した植物が多く咲いていました。
ここには目立ちません。
あちうこちで急速に増えているのはナガミヒナゲシ、
花が地味なのでちょっと目立ちません。



オオマツヨイグサも帰化植物です。


おなじみの花も帰化植物のことが多いようです。

古来の植物ではドクダミ。良く見ると美しい花です。
雑草としてはどこまでも根を張って、駆除しにくい草です。



ホタルブクロも咲いています。数が少なくなりました。蛍もね。
キンミズヒキも咲きだしました。



オカトラノオは玉川上水の五日市街道沿いに沢山咲きます。
やっと花が開きかけたところです。



ヤブムラサキが小さな花をつけています。

ヤマボウシが咲いています。これはハナミズキににた立派な花です。



草むらにベニシジミが翅を休めていました。
雨の日はどうしているのでしょうか。