竹と遊ぼう。伊藤千章の日記、

小平市と掛川市の山村を往復して暮らし、マラソン、草花の写真、竹細工、クラフトテープのかご、紙塑人形の写真があります

とんでもないことが起こる日。

2013-08-28 21:05:08 | 田舎暮らし
先週の土曜日から掛川に来ています。
日曜日は雨でしたがその後は青空がのぞいています。


日曜日に午前と午後かご編み教室がありました。
生徒さんが増えて大忙しでした。
 
次は明日木曜日、それが済むと金曜には東京に戻ります。
もっとゆっくりしたいけれど、東京での用事が多くなっているので仕方がありません。

 
今日は長男の嫁が帝王切開で出産することになっています。退院したら赤ちゃんと嫁は横浜の実家に一ヶ月ほど帰ります。その間上の子を預かることになっており、保育園に送り迎えをしなければなりません
家内は大忙しで時々私が代わりをやります。
 
そんなおめでたいはずの日にとんでもないことが起こりました。
洗濯物を乾燥機に移していたら、水槽の中が明るいのです。
水の中で手動式の充電装置が付いた小さな電灯が光っていたのです。
昨夜友人の家に遊びに行った時持って行って、その後ポケットに入れたまま洗濯したのです。
水から上げてもまだ光っていました。百金で買った安物ですが意外に丈夫ですね。

ミゾソバが咲き出しました。

キツネノカミソリ
 
洗濯物を干し終わって携帯を探したらどこにも見当たりません。
もしや、と思って洗濯機の水槽をのぞいたら、底に携帯が沈んでいました。
 
勿論電源は切れています。30分は水の中にあったのでこれは駄目かなと思いました。
でも一応電池を出したりSDカードを出して乾燥させました。
明日の教室のことで生徒さんから電話があるかもしれません。
 
場合によっては新しいのを買うかと思い、ともかく街のAUショップに行きました。
店ではしっかり乾燥させても電源がつながらなければ、業者に出して故障を直さなければならない、、
それには一週間から十日かかる、それまで代用の機種を使えるというのです。
私が掛川に戻るのが20日後だから、代用の携帯を送り返せばいいかと聞くと、
一週間後に直接持ってくることになっているとのことでした。
新しい機種を買えば3万円はかかるそうです。
 
しかたがない、小平に戻ってから買った店に持って行くか、いや、前にやったようにAUからドコモに乗り換えれば無料で携帯が手に入るかもしれません。
 
SDカードにアドレス帳をバックアップしていなかったので、
新しく書き直さなければならないけれど、それ程多くないのでなんとかなると思いました。
 
家に戻って扇風機の風で携帯をしばらく乾燥させました。
時々充電してみましたが反応がありません。
 
何度目か試した時突然画面が明るくなりました。
なんだか分からない数字が出て来ましたが、いつもの画面に戻りました。
家に電話してみたら無事手術がすんで、母子共に元気とのことでした。
でもすぐに電話は切れてしまいました。充電が不十分だったようです。
 
充電し終わると正常に戻っていました。
早速アドレス帳をSDカードにバックアップしました。
 
夕方薪割をして空を見上げたら、夕焼けがきれいでした。


秋の色が増してきたような気がします。

 
人生いろいろなことがありますね。
 
 

素晴らしい人に会う。

2013-08-20 09:22:08 | 田舎暮らし
庭の松を伐ることになりました。
大きすぎるのと回りが狭いこともあって、クレーン車を入れて伐ることが出来ません。
目通りの直径42cm、高さおよそ18m。

 
以前宮城県山元町で足湯ボランティアをした時、ロープワークで木に登って、
上から順に幹を切ってゆく作業をする人増田淳さんと知り合いました。
群馬県の山中でロープを使ったトゥリークライミングを子供達や大人に指導している人です
細かい話は忘れましたがとても気持ちのいい素敵な人でした。
家の庭の松を何時か伐らなければならないので、その話をして名刺をもらっていました。
 
その名刺を物持ちの悪い私としてはめずらしく持っていたのでメールを送りました。
Mさんも私のことを覚えていて、先日の日曜日松の具合を見に群馬から来てくれました。
伐るのは9月12日と言う日程も決まりました。

 
彼の話を聞いて本当に驚きました。
子供さんが中三を筆頭に三歳まで6人、その子供達を普通の学校にはやらず、
奥さんを中心にホームスクールで育てているというのです。
一応学校には籍を置いていますが、出るのは3分の1ほど、あとは家庭学習です。
 
奥さんも淳さんも元教員で二人ともクリスチャンの同じ宗派に属しているので、
今の学校教育のあり方に疑問を持っていて、それで家庭学習を中心にしているのでしょう。
 
 
ブログを見るとお子さんが動物性蛋白質と砂糖にアレルギーを持っているので、
一家中が菜食主義で、お菓子類は一切摂らないのだそうです。
 
菜食主義はともかく私も6月1日から菓子類は一切摂らずに自分では飢餓療法なんて言っています。
でも増田さんのほうが本格的で、修行者の風貌があります。
 
子育てについては、私たち夫婦も田舎で4人を育てました。
でもこちらは夫婦が竹細工と紙塑人形で生活を立てていくだけで精一杯、
子供達は学校にお任せでした。
テレビもない貧しい生活でしたので、子供たちは学校でいじめられたりしました。
でもなんとかそれを乗り越えて元気に育ちました。
たくましく自分流に生きていくことを学んだようです。

 
親がある生き方を選んだ時子供達はそれに従うしかありません。
そしてある時期になると親から離れていきます。
親元にいたい子供は一人もいませんでした。
子供を育てることは子供を親元から巣立たせることです。
その点ではうまくいったのでしょう。
 
初めは親の行き方に反発していた子供達も、
自分が子育てをする段になって親を理解するようになったようです。
 
親が普通の人間なので子供達も普通以上にはなりません。
それでいい、それぞれが自分の行き方が出来ればいいと思っています。
 
増田淳さんは一層困難に思える道を選んでいます。
特別な人には特別に困難な道があるのでしょう。
子供達も困難に出会っても乗り越えていくことでしょう。
 
私や淳さんの行き方は今の時代負け戦を闘っているようなものです。
でも今の文明がこのままで行くはずがありません。
必ず自然と調和した生き方をしなければならない時が来ます。
 
そのための道を備えているのだという大げさな夢を見させてくれる人、
それが増田淳さんです。

飢餓療法の効果がありすぎ?

2013-08-11 18:37:15 | 日記
玉川上水にはクヌギの木が多いので、カブトムシがいます。
先週つかまえたのは少し小さめのオスでした。翌日今度はメスを捕まえたので、
クヌギの枯葉などを敷いて、バナナを餌に与えました。
バナナはよく食べます。

 
でも肝心の4歳の孫は去年はよく触っていたのに、今年はあまり関心がありません。
今は折り紙を折るのに夢中、年々変わって行きます。
そこで玉川上水のクヌギのあたりに逃がしてやりました。

 
毎日暑いですね。今も6月1日以来の食事法を守っています。
腹7、8分目の食事で甘いお菓子果物などは摂りません。
それだけならあまり痩せないのでしょうが、毎朝10キロのスロージョギングを続けているので、
痩せてしまうようです。

タマアジサイ

以前よりは暑さに強くなった気がします。
暑い最中にもペットボトルを持ってあちこち歩き回っています。
行くのは図書館とマグロのアラを売っている大きなスーパー、
CDを借りまくり、私の食事の重要な蛋白源のマグロのアラを3日に一度は買っています。
圧力鍋でみりんやお酒、しょうゆと煮込むと刺身より美味しいと思っています。
生まれが三陸海岸(陸前高田)なので、祖母がよく煮魚をやって、魚のアラもよく食べました。

キツネノカミソリ
 
今体重54キロほど、困るのはズボンがぶかぶかになったこと。
4月に買ったジーンズ2本ともぶかぶかです。外出用にズボンを買ったらウェスト73センチ、
このまま行けば全部買い直しでしょう。
 
朝4時半に起きた時は空腹で走る気力が起きません。
でも朝食をとると俄然元気が出て走り出します。
 
近頃音楽ばかり聞いて、本をじっくり読むことが少なくなりました。
でも暑い盛り、寝苦しい夜には読書がピッタリです。
今日は図書館でディッケンズの「デヴィッド・コパフィールド」を借りてきました。
最後まで読み通せるでしょうか、読む力が衰えつつあるのでね。
 
暑さが一段落したら毎月一度は美術展にも行きたいですね。
仕事以外の楽しみも増やしていきたいものです。

庭のカノコユリ
 
掛川と小平を往復するばかりで単調な生活になりがちです。
テレビと言ういながらにしていろいろ楽しめる?メディアから離れてしまったので、
自分で楽しみを探しに出かけなければなりません。
そういえば新宿末広亭に行ったのはいつのことだっけ。
 
歳をとれば積極的に動くこと、これが大事ですね。

盆踊り

2013-08-04 21:26:33 | 日記
写真は盆踊りと庭のユリです。
 
小平に戻って来ました。いろいろ用事がありましたが、22日ごろ掛川の戻るので、しばらく落ち着いて仕事が出来そうです。
 
1日と2日は学園南口商店街の盆踊りがあり、出産のために元の母の家に住んでいる長男の嫁とその子と一緒に見に行きました。

 
一昨年までは浴衣を着てしっかり踊っていました。さすがに歳を意識して今年は孫と一緒にちょっと踊っただけです。踊るのは今年が最後でしょう。

 
デジタルオーディオのアイミューズのイヤフォンジャックがおかしくなったので、アイポッドナノを買いました。16ギガバイトなのでアイミューズの4倍です。源氏物語の朗読全部、マーラー全曲、ベートーヴェンの弦楽四重奏全曲など、小平や掛川の図書館で借りられるCDをどんどん入れても、まだ3分の1は残ってい
ます。音もいいし満足しています。ジョギングや散歩の時に楽しめます。

 
6月1日から始めた飢餓療法は今も続いています。お菓子や氷菓類は一切食べていません。胃袋が小さくなったせいか、あまりお腹がすきません。体重は55キロ、先月は累計243キロ走りました。走っても疲れはありません。4時半に起きて朝食を食べて5時ごろ走り出します。やっぱり朝ご飯を食べてから走る方がいいようです。血糖値も正常、この調子で頑張ります。
 
といってもお菓子も氷菓も食べる気になりません。冷蔵庫には以前よりいっぱいお菓子類がはいっています。私を信用していない家内が、私を試しているのかもしれません。

 
テレビにも関心がなくなったので時々家内とぶつかります。昔は家内がテレビ嫌いで、掛川の家にはテレビがありませんでした。子供達はそのことからいじめられたりしたようです。でも今にして思えばテレビのない生活は子供達にいい影響を与えたと思っています。面白いことは自分で見つけなければならないので、人生に積極的になるのかもしれません。

 
長男のお嫁さんは今回二人目が生まれたらもうマレーシアには戻らないと言っています。そこで長男も帰って来るようです。会社からはフィンランドの本社に行ってはどうかと言われたらしいのですが、奥さんが嫌がっているので行かないでしょう。それに歳とともにパソコン関係の仕事は無理におなって行くようで、決断のしどころかもしれません。
 
長女の夫も次女の夫もパソコン関係なのでそれぞれ考えているようです。
若い人たちは大変ですね。
もっとも私などは若い頃も今もずっと大変です。人生っていつもそうなのでしょう。