竹と遊ぼう。伊藤千章の日記、

小平市と掛川市の山村を往復して暮らし、マラソン、草花の写真、竹細工、クラフトテープのかご、紙塑人形の写真があります

ヤマユリとヘクソカズラ

2017-07-26 11:37:12 | 山野草

掛川に来て一週間になります。

三日ぶりにいつもの山のコースを走りました。
まだつぼみだったヤマユリが咲きだしました。

やはり豪華で素敵な花ですね。

ヘクソカズラの蔓もだいぶ伸びてきました。

秋になればこのツルで籠を編みます。
芯は竹でそれに巻いて編んでいきます。



山では小さな薄紫のアキノタムラソウやヤブデマリの赤い実が目立ちます。

友人の庭には桔梗が咲いていました。

秋の七草にはまだ間があります。
ススキは青々としてまだ穂を出してはいません。

女郎花(オムナエシ)、葛 萩 桔梗、フジバカマ、雄花(ススキ)ナデシコ 秋の七草

 


掛川のヤマユリ

2017-07-20 08:36:02 | 山野草

7月20日、朝からいい天気で久しぶりに5時スタート
いつものジョギングコースを走りました。

こちらのヤマユリはまだつぼみ、咲くのに1週間かかるかもしれません。
玉川上水ではそろそろ終わりかかっているのに。
やはりこちらの方が涼しいのですね。



日中でも家の中では24,5度。クーラーはいりません。

今咲いている花は
リョウブ



オトギリソウ



ネムの花



チダケサシ



ネジバナ



ホタルブクロ
これは一か月前にも咲いていました。



竹が枯れているのも目にしますが、一方で新しい竹もどんどん成長しています。
竹林の若返りなのでしょう。


掛川の夏

2017-07-19 13:31:11 | 田舎暮らし

7月19日掛川に来ました。梅雨が明けたようですが、
富士山は雲の中、写真を撮ることは出来ませんでした。

庭にはイヌサフランやギンバイソウが咲いており、

イヌサフラン

ギンバイソウ

カキの実も大きくなって来ました。


例年小さい実を数多くつけてもみな落ちてしまいます。
今年はいくつかとれそうです。

現在室温は24度、昼寝して夕方から草刈りをします。


高校音楽部同期会

2017-07-18 12:45:44 | 日記

7月14日金曜日に西荻窪のレストランで、
高校の音楽部の同期会が開かれました。

私は高校の3年間ずーっと音楽部に所属していました。
当時は音楽部と言えばもっぱら合唱だけでした。
その後吹奏楽や室内楽もするようになったようですが、
まだまだ貧しい時代で歌うだけでした。

1年の時に新しい音楽の先生が赴任して来ました。
その先生は美人でそのため音楽部に入る人も多かったような。
先生は定年まで同じ高校で過ごされたので、
先生の教え子はとても多くなります。

1年生の時に35歳で赴任されてきたので歳の差は20年、
今では94歳、新しいことはちょっと覚えにくくなっているようです。
でも昔のことはよく覚えていらっしゃいます。

前回の同期会は17年前、そんな前だったとは思いませんでした。
先生が参加されなければ意味がないので、
これからは毎年やろうということになりました。


小平での第8回作品発表会 その2

2017-07-16 21:40:01 | 竹工芸

今日16日作品発表会が終わりました。
竹細工に興味を持つ人が増えて来た気がします。

今回は男性一人、女性二人の竹細工が並んでいます。
女性二人は8年前にクラフトテープの籠編みからはじめ、
その後竹細工に移った人たちで、もう4,5年やっています。



それぞれの作品に個性が出ていて、面白いものを作っています。


今回は出さなかった人の中にはマンションで暮らしている人もいます。


そんな人でもできる竹細工を目指しています。



8月の後半には掛川市での作品発表会が控えています。


こちらも第8回、夏休みの終わりごろなので、
小学生の子供たちが夏休みの宿題にするために、
小さい籠を編む体験教室に集まって来ます。



それが終わればやがて秋、1年がたつのは早いですね。


小平での作品発表会 その1

2017-07-14 09:09:09 | エコクラフトの籠編み

7月11日火曜日から7月16日日曜日まで小平市中央公民館のギャラリーで
かご編みサークルの作品発表会が開かれています。

ギャラリーの一部で,私がかって勤め、今も月二回ボランティアに行っている
デイサービス施設の人達の作品も並んでいます。



今回は小平の施設と同じ会社の国分寺の施設の作品も並んでいます。


両施設の人達が毎日見に来るのでとても賑やかになります。



デイサービスの参加者たちの作品の発表の場が少ないのは問題ですね。
公民館がちょうどいいのだけれど、公民館は一般市民のグループの発表の場、
デイサービスは私企業ですから普通は公民館に発表の場を求めるのは無理です。


でも今の介護保険制度で私企業でないデイサービス施設は難しいでしょう。
今回で私たちの作品展は8回目、
これからもソラストと一緒に作品発表をしていきたいと思います。



竹細工教室の生徒さんの作品も充実してきています。
それは次回で。


ヤマユリ

2017-07-09 10:11:42 | 山野草

先週の金曜日(6月30日)の朝東京に戻って来ました。
静岡では雨が強くて初め高速道路に入るのをためらいましたが、
間もなく小降りになって高速でゆっくり?帰って来ました。
近頃は90キロ程度のスピードで走ることを心がけています。

掛川の山ではヤマユリの姿が全く見られなかったので、
もう終わったものと思っていました。

でも玉川上水をジョギングしているとあちこちでヤマユリが咲いています。
いま盛りです。その数は以前より減ってはいません。



掛川のヤマユリはどうしちゃったんだろう、今思えば不思議です。
ヤマユリの塊根はイノシシの大好物です。
イノシシが増えて家の周りにも出没しています。
彼らに食べられたのでしょうか。

近頃では街から山菜取りに来た人が、
シイタケや畑の野菜まで取っていくという話があります。
私も荷台のかごに淡竹のタケノコをいっぱい載せて走っていく軽トラックを見ました。
タケノコの無いのがイノシシのせいと思っていましたが、人間のせいかもしれません。

帰化植物のタイマツバナ

ノカンゾウ

チダケサシ

女郎花