竹と遊ぼう。伊藤千章の日記、

小平市と掛川市の山村を往復して暮らし、マラソン、草花の写真、竹細工、クラフトテープのかご、紙塑人形の写真があります

初夏の花 その2 帰化植物

2014-05-30 06:13:59 | 歴史と人類学

掛川では一人暮らしです、
三食自分で作るので、血糖値の管理には好都合です。
それに教室が地元の公民館で三回、
自宅で竹細工を一回教えています。
結構忙しいし、教室では皆と一緒になってペチャクチャしゃべっています。

小平でもそうですが、教室でお互い楽しくおしゃべりするのが会を長続きさせるコツですね。
私は変な男ですから、からかったりからかわれたり、話題はいろいろです。

朝のジョギングではバス道路沿いに帰化植物が目立っています。
近年急に増えているのがマツバウンラン、小さい花で目立ちませんが、よく見るとかわいい花です。



よく似たのがヒメキンギョソウ、奥の集落に咲いています。



これも急に増えてきたのがバーベナリギダ、あちこちにまとまって咲いています。



アカバナユウゲショウ、これも急に増えてきています。小さいけれど可憐な花です。


ヒルザキツキミソウ、これは花びらも大きく庭に植えてもいい花です。


ムギナデシコも花壇の花が野生化したものです。


ムシトリナデシコは生命力が強いようでどこでも咲いています。


ヒメツルソバは多摩川沿いで初めて見ました。
今はここでも咲いています。


我が家の庭にはギンバイソウが毎年顔を出します。


今年初めて知ったのはキキョウソウ、目立たない花ですが、よく見るときれいです。


ヨーロッパの野草ジギタリスも野生化しかけています。


この地域では若者や子供の数が減っています。
増えているのはイノシシばかり。
かと思ったら帰化植物もどんどん増えています。

日本の人口の減少とともに、帰化人も増えていくかもしれません。
もともとあちこちからの帰化人によって成り立った国のようですから。


初夏の野草 その1 在来種

2014-05-29 09:45:11 | 山野草

先週の土曜日から掛川に来ています。
こちらは初夏まっさかり、朝早くには朱色のかわせみの仲間アカショウビンがキョロロと鳴いています。
日暮れ時にはホトトギスもないています。
今は一番いい季節です。

朝のジョギングもいろいろな花が咲いていているので、カメラを持って出かけます。
帰化植物もいろいろ咲いていますが、今回は在来種です。
と言っても名r時代あたりに中国から来た植物もいろいろあります。
スイカズラやシャガなど、在来種に含めます。

今盛りなのは卯の花、アザミです。


高い木のうえで朴の花が咲いています。
香りのいい花ですが、高いため香りが届きません。



先月は朱色のヤマツツジが盛りでした。
今は薄紫のモチツツジです。


ナルコユリも小さな花を咲かせています。



スイカズラも咲いています。此花もいい香りです。



ガマズミやコアジサイは細かい花をつけています。


ガマズミ

コアジサイ

草イチゴやヘビイチゴは真っ赤な実をつけています。

草イチゴ、写した後すぐ食べました。


ヘビイチゴ


道端にイモリがいました。車に轢かれるので草むらに移しました。



この地に住んでもう35年になります。人生の半分はこの地にかかわっています。
家はめったにないくらいのボロ家です。
でもあたりは静で、周りの自然が家の中にいても感じられます。

ドラム缶風呂も気に入っています。
薪はいくらでもあるので毎晩沸かし、
音楽を聴きながら夜空を眺めています。




秩父巡礼 同行三人

2014-05-22 15:13:26 | 日記

5月16日、秩父巡礼に出かけました。
初夏の緑があふれた気持ちのいい旅でした。


今回から竹細工教室の女性が一人参加しました。
彼女Yさんは元小学校の先生、亡くなったご主人とは私とも」仕事を通じての知り合いでした。

彼女は東北の被災地にも関心を持ち、先日釜石でボランティア活動をやってきたとjか。
陸前高田も帰りに通って見て来たそうです。

この日回ったのは26番円融寺から30番法雲寺まで、
29番までは秩父鉄道影森駅から歩いて回り、
30番には浦山口駅から秩父鉄道に乗って白久駅まで行き、
そこから歩いて法雲寺に行きます。



1番から29番まではずっと歩き続けて来ました。
でも30番までは29番から2時間半強い日差しの中を歩くことになります。
高齢者のグループにはきつい行程なので途中初めて電車に乗りました。


浦山ダム


次回は31番から。実は31番から34番までは、健脚で3日かかる山道の行程です。
これも私たちには難しいので、タクシーで回ることにしています。



西武秩父駅前のタクシーに聞いたら案外安いので安心しました。
タクシーには4人乗れるので、もう一人増やすことを考えています。



Yさんは友達を誘ってくれるようです。
Yさんたちはこの秋に1番から回るでしょうから、私も秋の巡礼道を1日ぐらいまわってもいいと思っています。ハイキングとしては最高のコースです。



カメラのレンズが曇っていていい写真が撮れませんでした。残念!


籠編みの作品展、女性のための竹細工教室。

2014-05-21 21:02:01 | エコクラフトの籠編み

5月7日から11日まで小平市中央公民館のギャラリーで籠編みの作品展を開いていました。
かって働いていたデイサービスの利用者さんの作品展もかねています。


作品展を見るデイサービスのメンバー


自宅の近所の女性たちやデイサービスの職員を中心に中央公民館で始まった籠編みサークルが発展して、にぎやかな会になりました。
その間メンバーは変わりましたが、一部の人たちは竹細工に移って続けています。



今回の展示を見て、男性で竹細工をやりたい人も現れました。
きのこ採りが趣味で、自分の背負い籠で山に入りたいとか。
何回かクラフトテープで編む練習をしてから、竹細工に入ります。



もう少ししたら女性のための竹細工教室という名で、生徒募集をするつもりです。
これは公民館では無理なので、自宅工房でやることになります。

今回の合同展で何人かクラフトテープの籠編みのメンバーがふえました。



5月12日から今日までネットに接続できなくて、
しばらくブログを休んでいました。

ネットサーフィンが出来ないのは物足りないですね。










玉川上水の初夏の花

2014-05-08 04:47:29 | 山野草

4月28日から小平に来ています。玉川上水の緑道の花は春の花の真っ盛りです。


そこに初夏の花も咲き始めました。
今盛りなのはキンランとギンランです。


上水沿いの木を間引いてから数が増えたように思います。



以前ヒトリシズカを見かけたことがありますがその後見ていません。
今回は見慣れぬ花を見つけました。
家で調べたら、タツナミソウです。
名前はお馴染みですが、その白花種。


木陰に咲いているのでちょっと神秘的です。

ガクウツギも咲き出しました。もうウツギ、卯の花の季節です。


ウノハナ

10年以上前から道で出会う人たちがいます。

いつも挨拶しあいます。私は走っているので言葉を交わすことがないのが残念です。

ナルコユリ

こちらに来てから体を使うことが多くて、走るほうは休みがちです。
無理をすると故障のもとですから。
その辺、用心深くなりました。
体って壊れるものですから。

昨日から籠編みの作品展が始まりました。
毎日会場に詰めるので、体を休めることになります。
その詳細は次回に。