竹と遊ぼう。伊藤千章の日記、

小平市と掛川市の山村を往復して暮らし、マラソン、草花の写真、竹細工、クラフトテープのかご、紙塑人形の写真があります

大井川マラソンの続き

2018-10-29 19:37:44 | マラソン

写真は全て庭の花です。

ダイモンジソウ

前回完走と書きましたが、それはネットタイムのことです。

ネットタイムとは自分のシューズに大会本部から送られてきた計測チップを付けて、スタート地点から10キロごととゴール地点でのタイムを計るものです。

ソバナ
一方正式計時はスタートの号砲がなってからゴールするまでのタイムを計ります。
本当の競技者向けですね。

通常先頭がスタートしてから最後尾がスタートするまで時間がかかり、
後方スタートの私には8分以上かかりました。
その場合正式計時は不公平で、ネットタイムの方が正確です。

マユミ

正式計時では私がゴールする数秒前に制限時間を越えました。
私にとってはネットタイムでOKということです。

ツワブキ
ところでゴール前では少しでも早くゴールしたいので無理をします。
走っている間は何ともなかったのに、ゴールしてからがひどかった。
更衣室に入ってから両足が攣って立てなくなり、激しい痛みに襲われました。
20分ほど坐って足をもんでいたでしょうか。

キク
やっと着替えておぼつかない足取りで駐車場を巡るバスに乗りました。
車で無事居尻着、そのまま地元の温泉に入りました。

キク

それでも痛みは取れず、今朝になっても少し痛みます。
でも歩いたり仕事をしているうちにやっと軽くなって来ました。
今日も温泉に入りました。

家から徒歩5分のところに日帰り温泉があるので便利です。


大井川マラソン完走!

2018-10-28 21:57:24 | マラソン

今日快晴の空の下大井川マラソンが行われました。
今回は骨折したり腰を痛めたりして、
十分な練習が出来なかったので、
ただ完走だけを目指しました。

マラソンの写真は撮れなかったので最近の居尻でのジョギング時の写真です。遠くの山は八高山。下は色づき始めたカエデ。

レース中は初めからキロ9分台をめざし、
それをどこまで続けられるかが問題です。



9分台というと初めからゆっくり走るひとや、
歩く人たちが中心です。

10キロや20キロでは私の周りは選手がまばらで、
みな先に行ってしまった感じでした。

それでも20キロを過ぎると走り疲れて歩く人たちが増えてきます。
私はほぼ同じペースでゆっくり走っていますが、
歩き始めた人を少しずつ追い越していきます。

私のペースは最後まであまり変わらず、
ネットタイムで6時間52分19秒でした。
ペースは1キロ当たり9分46秒でした。
完走といっても制限時間ギリギリ
とても自慢できるものではありません。

私の最近の練習タイムからはまずまずの結果でした。


大井川マラソン一週間後

2018-10-21 15:51:02 | マラソン

いよいよ次の日曜日大井川マラソンです。
練習は十分とは言えません。
でももう腰の痛みもないし、何とか完走できるのではと思っています。



今朝はいつものジョギングコースを走りました。
花は大分少なくなりました。
コスモスやシラヤマギク、お茶の花も咲いています。



久しぶりの快晴の空、道端にはクサギの花が咲いています。

モミジもほんの少し色が変わってきています。

朝晩は寒くなりましたが、いい季節です。


ピエール・ボナール展 東京散歩23

2018-10-18 19:17:01 | 東京散歩

昨日久しぶりに従兄と一緒に国立シオン美術館に行きました。
東山魁夷展をやっていると思ったのです。
でもそれは来週からで、今やっているのはピエール・ボナール展でした。



せっかくここまで来たのだからボナール展を見ようということになりました。
ボナールは印象派後のナビ派の一員で、
ゴーギャンや日本の浮世絵の影響を受けた人です。



絵は暖かく穏やかで、大好きな絵も何枚かありました。
私としては東山魁夷より良かったかもしれません。



その後銀座で映画「日々是好日」を見ました。
従兄が乗る千代田線の近くの映画館ということで銀座を選びました。

映画はお茶を習う生徒と先生の話、
樹木希林の先生がなかなか重厚な演技で映画を引き締めていました。
この映画はお茶を習っている友人が良かったというので見たわけです。

従兄にはどちらもあまり面白くなかったかもしれません。
そんなこともあります。その朝玉川上水沿いを走りました。

もうすっかり秋の気配です。

 




地元の祭り

2018-10-14 17:29:17 | 日記

今日は地元の神明宮の祭りです。

高齢の私たち夫婦にはもう無縁のもの。
でも小さい子供たちにとっては面白いので、
秋葉原に住む次女が二人の孫を連れて遊びに来ました。

私も一緒に祭りの会場の旧一橋大学の構内に見物に行きました。

ここ小平市学園西町は昭和の初めに開発された新興住宅地で、
域内には神社がありません。
そこで隣の地域の小平で最初に開拓された小川地区の神明宮から
お神輿を請来してその御旅所がありました。



現在は旧一橋大学の北門内が会場になっています

今年はそこに屋台ができ、近くの小学校のよさこい踊りや、
ウルトラマンの演技が行われるようです。

私は早々に引き上げましたが、孫たちの話では、
ウルトラマンの他に怪獣も出てきたそうです。

途中の道に咲いていたホトトギス


台風の影響

2018-10-02 17:20:34 | 田舎暮らし

写真は今朝の富士山と倒木です。


昨日10月1日掛川から小平に戻って来ました。
9月30日の土曜日、台風が来る前に戻るつもりでしたが、
風がすごく強い台風がくるというので、
南向きの廊下のガラス戸が割れると大変と思い、
アルミ製の雨戸を皆閉めました。

締めっぱなしで帰るわけにもいかず、台風が過ぎてから帰ることにしました。
日曜日は台風が来るのか疑われるほど静かな一日でした。
でも夜になって急に風が強くなり、雨戸に当たる雨や風の音が大きくなりました。
そのうち私は眠ってしまい、夜中に目が覚めた時は停電になっていました。

朝になって外に出てみると大きな木製の椅子が転がり、
あたり一面庭の木の枝や木の実や葉が散らばっていました。
雨戸の下には木の板が転がっていました。
停電で外部の情報が入ってこないのでスマホが唯一の便りです。

家の内部には変わりがなかったので、雨戸をあけて鍵をかけ、
家を出て東京に向かいました。

途中高速道路が東名も新東名、バイパスも通行止めになっています。
一般道は渋滞してなかなか進みません。
それでも上りの東名が動いている沼津までたどり着きました。
その頃には新東名が全通になり東名だけ沼津以西は不通でした。

その後はスムーズに流れて小平までたどり着きました。
結局8時間ほどかかりました。

小平は停電もごく短時間で無事でした。
でも玉川上水の木や家の近くの木が一部倒れていました。
予報よりは全国的に被害がひどくなかったようです。