竹と遊ぼう。伊藤千章の日記、

小平市と掛川市の山村を往復して暮らし、マラソン、草花の写真、竹細工、クラフトテープのかご、紙塑人形の写真があります

「森の教室展」と友人

2013-07-26 19:07:59 | エコクラフトの籠編み
毎日「森の教室展」の会場、掛川中央図書館の生涯学習ホールに出かけています。
そこで小さい籠を編んでもらったり話をしたり、かなり疲れます。


今日は金曜日で図書館は臨時の休み、教室展も休みになります。

 
3時から友人のご主人の画家長岡宏の回顧展があり、その開会式に招かれているので、
街に出かけなければいけません。掛川城天守閣のそばの二の丸美術館、車の置き場所に苦労しそうなので、少し早めに行きます。
 
今回カメラの充電装置を忘れてきたので、オッカナビックリ使っています。
 
子供達の夏休みと重なったため、子供連れのお母さんが小さい籠を編んでいます。
生徒さん達も材料を持ってきて教えています。
私が常時いるために、私が教えることもあります。
生徒さんたちは他にもお稽古事が多くて、土曜日には誰も来ません。
私一人で大変かもしれません。

 
カエルやウマを子供達に1セット100円で買ってもらって教える予定でした。
でも子供単独ではお金を使わないと思うので、明日からは材料も何もただで教えることにします。
 

子供達が育っていくお手伝いはジイサンバアサンの役割とも思うので。
 
図書館内で作品展をやるいいところは、本をすぐ借りにいけることです。
今回はCD、モーツァルトやベートーヴェンの弦楽四重奏を借りてPCにダウンロードしています。
 
CDは売れなくなるでしょうね。先日買ったバーンスタイン指揮のマーラーの交響曲全集
は、CD12枚組みで2527円でした。昔のレコードの時代を思えば夢のようです。
 
二の丸美術館での開会式の後ゆっくり長岡宏さんの絵を見ました。
左右対称の自然その他を描いた絵がとてもよかった。
会場であった友人の陶芸家は色使いが派手すぎてちょっと、と言っていました。
私にはその派手さがとてもよかった。

 
会場を後にして喫茶店によって陶芸家の友人と久しぶりにゆっくり話をしました。
私より7歳年下ですが、美的センスといい教養といいちょっとかなわない男です。
そんな人が回りにいるのはいいものです。
 
そんなわけで、せっかくの休みに街に出るのでちょっと残念だったのですが、
いい絵を見、友人と話して久しぶりに充実した時を過ごしました。
 
 

涼風

2013-07-19 14:41:23 | 山野草
小平にいる間は何かと忙しかったので、こちらに来てのんびり過ごしています。
 
23日から28日まで中央図書館のギャラリーで「森の教室展」を開くので、その準備はありますが、ぼちぼちやって行きます。

暑い中無理をすることは有りません。
 
昨日は居尻公民館で教室を開きました。窓を開けると涼しい風が通って、ここは暑さ知らずです。
 
2日ランを休んで今朝はまた走り出しました。
空は雲って梅雨時のような雰囲気で、まだ真夏の花が中心です。
 
ヤブデマリが真っ赤な実をつけています。


ここでもヤマユリが咲いていました。

 
オトギリソウ、キンポウゲ、チダケサシ、ホタルブクロは前回も咲いていた花です。

オトギリソウ
 
キンポウゲ

チダケサシ

ホタルブクロ

半分野生化しているヒメヒオウギが庭のまわりに群生して咲いています。

ヒメヒオウギ


ヤブミョウガも咲き出しました。
 
暑くて長い夏にならなければいいですね。
 

暑さ対策

2013-07-17 21:40:27 | 田舎暮らし
猛暑が一段落しています。血糖値は110と90の間をうろうろ、ジョギングは16日まで累計146キロ、まずまずです。
 
アイスクリーム類も一切食べないので、かえって暑さに強くなった気がします。
体重が55キロなのでちょっと下げすぎかも。
でも運動は出来ているので、とりあえずは問題がないでしょう。
 
庭にドクダミが沢山生えるので先月ドクダミ茶を作りました。
飲むと意外に爽やかなので、もう花は終わっていますが、草取りをかねて先日沢山摘みました。
こうなると本当にオジイサンですね。
 
今日から掛川です。一人暮らしのほうが食べ物が限定されるので血糖値にはいいでしょう。
 
飢餓療法なんて大げさなことを言っていましたが、やはりやれるのは7、8分目の食事療法ですね。
二ヶ月でサーチュイン遺伝子が活動し始めるそうです。
先が長いですから3ヶ月でも4ヶ月でもいい、ゆっくりやります。
 
最近の変化は夜の眠りの時間が長くなり、途中で目が覚めなくなりました。
5、6時間続くので、ぐっすり眠っています。
 
この療法を始めた頃のようなお腹がすくこともなくなりました。
 
先が長くないと分かっているせいか、テレビを当てもなく見ることもなくなりました。
NHKオンデマンドは見たいと思う番組を選べるので、テレビより便利です。

小平の家のヤマユリとオニユリ、やっと咲き出しました。

 
楽しみは読書と音楽、音楽は小平と掛川の図書館のCDを借りまくっています。
本は小平ですがCDは掛川の方が多いので、こちらに来るのが楽しみです。
それにYouTubeにもいろいろあります。
 
ワーグナーやモーツァルトのオペラもあります。映像はドラマや舞台仕立てになっているけれど、2、3時間のものが多く、せりふも分からないのでちょっと残念。

 
夜になって激しい雨が降っています。
今週は暑さが和らいで過ごしやすくなっています。
 
夕方ヒグラシが鳴いていました。小平ではまだでした。

デイサービスでの出来事

2013-07-07 12:33:31 | 介護
昨日の朝の血糖値は91、ちょっと食べ物に気をつけて運動をしっかりすれば、すぐ下がるようです。
 
一昨日は図書館に行ったり買い物に行ったり、夜ブックセンターイトウに行ったりするのに、
スティックを突いて行ったので、かなり運動になったようです。
 
一昨日は歌のボランティアの日で、いつものデイサービスにアコーディオンを背負って行きました。
そこの利用者さんに杖を突いて歩くのを見られたらしく、足を悪くしたのかと聞かれました。
歳も歳だし、そう見られるのが自然ですね。
歩いていても周りの人や車が気を使ってくれるようです。

 

デイサービスで思わぬ人に会いました。
クラフトテープのかご編みの教室に来ていた人です。
今週休んだのでどうしたのかと思っていました。

 
とても明るくて、81歳にしては若々しく、元気で賑やかな人です。
でも忘れるのが早くて、本人も承知しています。
それで頭の体操として籠を編むのに熱心でした。
 
今週から週3回このデイサービスに来るようになったそうで、
かご編み教室には来られなくなりました。
でもここでもクラフトテープのかご編みをやっています。
かって私が利用者さんのために導入して広め、職員が変っても続いています。
だからちょうどいいデイサービスに来たのかもしれません。

 
梅雨も明けていよいよ夏です。
玉川上水も木立の間から朝日が差し込みます。
 
今朝の血糖値は121、何でこんなに上下するのか分かりません。
昨夜魚の煮付けを作るのに何度も味見をしたせいかも。
 
旧一橋大学小平分校、夏空です。

今日は食べるのをセーブしましょう。

 

ジョギングとマーラー

2013-07-05 09:07:59 | 糖尿病
写真は玉川上水の花、ヤマユリ、八重のヤブカンゾウ、一重のノカンゾウ、ベルガモット、オミナエシ、わが家の庭のカサブランカです。

 
7月1日の夜小平に戻って来ました。
それから忙しい日々が続いて今日からちょっと暇になります。
でもやることがいっぱい、目白押しです。

 
30日の朝の血糖値は92、これで一安心していましたが、とんでもない。
小平に戻ると家内の作り置きの食べ物があります。
それにいつもの私の料理が加わると、野菜中心とは言え盛りだくさんになります。
 
食べながらこれが飢餓療法だろうかと疑問を感じていました。
案の定、4日の朝の血糖値は122、
飢餓療法は量も抑えることが肝心のようです。
今朝の血糖値は112、元に戻って来ました。
油断大敵です。

 
先月は累計269キロ、上々です。
昨日は疲れがたまっていたのでジョギングは休みました。
でも夕方図書館や買い物にはスティックウォークをしています。
 
今朝走ったら、一日休んだだけなのに2、3日休んだ感じがしました。
スロージョギングですから、毎日続けても問題ありません。
でも疲れはたまります。
その辺の兼ね合いがむずかしいですね。

 
今走りながら小さなデジタルオーディオで音楽を聞いています。
今のお気に入りはマーラーの交響曲第3番、1時間半もかかる大曲ですが、
ジョギング中は他に気をそらすこともなく集中して聞けます。
マーラーのそのほかの曲やブルックナーの交響曲など、
他の場面では長すぎる曲も、走りながらだとちょうどいいのです。
特に第3番は森の中を歩いている雰囲気があります。 


バッハ、モーツァルト、ベートーヴェン、すごい作曲家達が輩出しました。
クラシック音楽のすごさは圧倒的です。
でもそれもある時代のもの、もう終わりかけています。
 
日本の源氏物語や枕草子、万葉集、古今和歌集など、それぞれに時代があります。
芸術は栄える時代があって、創造的な時代には終わりがあるみたいです。
 
私たち後世の人間は芸術が栄えた時代の最高のものを、今楽しむことが出来ます。
源氏物語の全巻の朗読も走りながら楽しむことが出来ました。
すごい時代ですね。

 
間もなく70歳、相当のジイサンですが、現代文化の粋を楽しむことが出来ます。
もうテレビなんぞと言うまどろっこしいものはいりません。
この先短いのだから人がやるスポーツを見て楽しむこともいりません。
 
自分の残された時間が短いだけに、有効に使いたい。
 
小さな安いデジタルオーディオで私の音楽世界が広がりました。
その内電子ブックをつかう日が来るかもしれません。