竹と遊ぼう。伊藤千章の日記、

小平市と掛川市の山村を往復して暮らし、マラソン、草花の写真、竹細工、クラフトテープのかご、紙塑人形の写真があります

玉川上水ランと森田オープンガーデン

2015-07-29 14:51:22 | マラソン

昨日小平に帰って来ました。ちょうど2週間掛川にいたことになります。
自然の空気をたっぷり吸ってきました。
また作品発表会を通じて、かご編みの仲間たちとたっぷりお話も出来ました。
楽しい2週間でした。

今朝は早速玉川上水ラン、小川橋まで走りました。
こちらは山百合は完全に終わりました。
アジサイも終わっていますが、一番遅い玉アジサイが咲きだしました。


ゴンズイが赤い実をつけています。


キツネノカミソリが咲き出しました。この花は彼岸花の仲間で、彼岸花よりも早く咲き出します。



小川橋のそばに森田オープンガーデンがあります。


そこにはさまざまな花が咲いています。


中に入って写真を撮っていたら足を何箇所も蚊にさされてしまいました。



玉川上水沿いには棕櫚(シュロ)の木が沢山生えています。
シュロは亜熱帯性植物で、日本では南九州に自生しています。

それを江戸時代から庭園用に移植し、その種が飛んであちこちに生えています。
そのため本来の山にはなく、家の近くに生えているのです。

掛川で沢山シュロのバッタやカエルを作りました。
こちらに持ってきてもカエルは痩せたとはいえ原形をとどめています。



早朝子供がお父さんと一緒にカブトムシを捕りに玉川上水を歩いています。

シュロのバッタを作って柵の上にのせて置いても面白いかもしれません。


最後の山百合

2015-07-27 11:23:24 | エコクラフトの籠編み

昨日(26日)森の教室展が終わりました。
毎日詰めていたので、かなり疲れます。
でも図書館の中は涼しいので、しばらく暑さ知らずで過ごせました。

子供たちの夏休みは25日からだったので、土曜、日曜と混雑しましたが、
他の日は静かで、そんな時は当番の生徒たちにバッタの作り方を教えました。

総長は涼しいのでいつものコースをジョギングしました。
今山百合が満開で、大輪の花が見事です。


小平より2週間は遅れています

アキノタムラソウ、オトギリソウも見られます。


アキノタムラソウ


オトギリソウ

昨日は夕焼けがきれいでした。



生徒たちの作品でテープの色使いで思わぬ効果を出すものがあります。
カラフルなクラフトテープの面白いところです。



今日はススキの葉でバッタを作ってみました。
ちょっと大きめに出来ます。ソフトな感じでこれはこれで面白いですね。



今回の展示会で竹細工をやりたいという女性が二人出てきました。
クラフトテープをやりたい人も何人かいるので、日程の調整が難しくなっています。


第五回 森の教室展

2015-07-23 00:37:18 | エコクラフトの籠編み

昨日の21日から掛川市中央図書館内の生涯学習ホールで、
「森の教室展」という作品展が始まりました。

26日日曜日までの6日間、朝10時から午後4時まで毎日詰めなければなりません。

他の生徒さんたちは当番制で会場に来ますが、毎日来てくれる人もいるので助かります。



展示物は居尻の公民館でやっているかご編み教室のクラフトテープのかごと、
私の竹細工、それから同じく居尻に住む男性の轆轤を使った木工品です。



今年は5回目になるので、手馴れたもの、でも今年はいつもの小さいかご作りに、棕櫚(シュロ)の葉のバッタ作りが加わって、少し違う雰囲気になります。



でも目当てにしている子供たちの夏休みは25日からのようで、しばらく静かかもしれません。

掛川では普通の公民館は有料ですが、この場所は無料で使わせてもらっています。
そのためには、社会的な意義も必要となります。

そこで、今年は子供たちに棕櫚の葉のバッタ作らせようというわけです。
でも当番に来ている教室の生徒たちがバッタ作りに夢中になって、
机の上にバッタが並びました。



今日は郷土新聞という地元の新聞の記者が来て作品展の取材をしていきました。
でもこの新聞は月に二回しか発行されず、記事が載るのも月末だそうで、
人集めにはなりません。
でも新聞記者の若い女性は面白い人で、自分でも200円払って小さなかごを編んで行きました。
暇だったのかも。

竹でかごを編んでみたいという女性が出てきたり、毎日いろいろなことがあります。

図書館の駐車場がいっぱいになるので、催しものの関係者は近くの別な駐車場に置くことになりました。
帰りに車に乗ろうとしたら、タイヤに何かゴミのようなものが付いています。
よくみたらタイヤに蝉の抜け殻が付いていて、蝉がちょうど羽化したところでした。
まだ飛べない蝉をそーっとアジサイの葉に乗せたら、うごきまわっていましたが、まもなく落ち着いたようでした。


土の中から出てきてタイヤに登っていたのでしょう。
街中でものどかなものです。



掛川の夏

2015-07-15 10:56:12 | 山野草

昨日小平から掛川に来ました。
富士山がきれいだったので、途中の富士川サービスエリアで休憩して写真を撮りました。

今朝はいつものコースをジョギングしました。
音楽を聴き写真を撮りながらののんびりランです。

一番奥の泉地区の奥にそびえるのは八高山です。



朝の内はすばらしい晴れでしたが、だんだん曇って来ています。
明日は台風接近で雨になりそう。午後居尻の公民館でかご編みの教室があります。
皆さん車で来るので、ひどい大雨にならなければいいのですが・・・・

ネムの花がまっさかりです。あまり目立ちませんがよく見るときれいな花です。



途中の家で羊を飼っています。ここは地飼いのニワトリが沢山います。
卵は黄身がしっかりしていてとてもおいしいのです。



小平では山百合が満開でした。こちらではまだつぼみで開くまでに数日かかりそうです。



先月から咲いている花はホタルブクロやネジバナ、チダケサシです。


ホタルブクロ

ネジバナ

チダケサシ

リョウブの花も満開です。



小平でいつも走る玉川上水も豊かな自然に囲まれたいいコースです。
こちらも一層豊かな自然の道です。
でもこちらは歩いたり走ったりしている人はいません。
人も少ないし高齢化が進んでいます。

あまり先のことは考えず、今を楽しんで生きましょう。


東京散歩 10 浅草からリバーピア吾妻橋へ

2015-07-11 10:38:35 | 東京散歩

11日は久しぶりの晴れで風もあって散歩日よりでした。

10日と11日浅草寺境内ではほおずき市が開かれます。
浅草寺は何度か行っていますがほおずき市は初めてなので、今回のコースに選びました。



雷門から仲見世にかけては大変な人ごみです。外国人の多いこと、
それにほおずき市ですから大変な賑わいです

ほおずき市で従兄のまねをして小さなかごに入ったバラのほおずきを買いました。



浅草寺を抜けると散歩コースはかっての浅草の繁華街六区を通ります。
ここは六区ブロードウェイとして再開発が進んでいます。
そばに昔からの遊園地花やしきがあります。でも仲見世の賑わいを見た後ではひっそりした感じです。



浅草神社は三社祭の本拠地、この日はほおずき市の流れでにぎやかでした。


少し歩くと隅田川に出ます。川べりのカフェで一服、


そこからスカイツリーが目の前に見えます。

隅田川をさかのぼって人道橋の桜橋まで歩き、対岸に渡ってまた川を下ります。
途中の墨田公園の近くに勝海舟の大きな像があります。



吾妻橋際にはリバーピア吾妻橋があります。
ここはアサヒビール工場の跡地で、墨田区役所やアサヒビールの本社、
屋上によく目立つ金色の人魂のような形を載せた吾妻橋ホールなどがあります。
本社ビルの22階に展望レストランがあるというのでそこに登りました。



隅田川、浅草寺界隈、池袋や新宿の高層ビル群が見えます。


値段も手ごろで、休憩の場所としては最高です。
橋を渡るだけで人が減って静かです。
隣の吾妻橋ホールではいつも何かしらイベントをやっているようです

従兄とは浅草駅で別れて、私は久しぶりに日本橋の丸善によりました。
このあたりも再開発が盛んでどんどん変わっていきます。
丸善も丸の内側に大きな本店を構えているようです。

用事で都心に出たときにはちょっと足を伸ばして歩いて見るのも面白いですね。