ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
kikoがスタート
2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ
神峰山寺森自然園
2008年09月22日
|
大阪・滋賀・奈良 他
神峰山寺に向かう道に「神峰山寺森自然園」の入り口がありましたが
この時は時間外だったので、門は閉まっていました (^^ゞ
地図
少し行くと、また門がありました・・・ここは何の門なんでしょうね?
あまり使われていない門のようで、手前の少し坂道のところは苔がいっぱいでした。
さぁ~ 神峰山寺までもうすぐです・・・むかごさんの楽しい説明を聞きながら
森林の中を
.
...
...
.
...... ここの空気は超~美味しいです (^^♪
コメント (3)
母の七回忌
2008年09月21日
|
Weblog
たかつき京都ホテル1Fの「京料理 こよみ坂」です。
明日の母の七回忌には1日早かったのですが・・・日曜日の方が都合が良いので
お彼岸でお忙しいお寺さんに合わせて頂いて、七回忌を終える事ができました。
私は一人っ子なのですが、母が子供のように可愛がっていた従弟や従妹達が
母の事を特別な人だからと言って来てくれていました・・・。
また従弟のお嫁さんが、いまも毎月の命日には忘れないでお花をお供えしてくれています。
私は、いつまでも豊かな心の持ち主である母の事を「家(うち)のお嬢さん」と言ってましたが
ある方は「最近少なくなった本物の御寮さんですね・・・」と言われる事もありました。
母の法事には、いつも「こよみ坂」で、ワイワイやりながら楽しく食事をしています・・・
みんなが仲良く食事をしているのを見て、きっと母が喜んでくれていると思っています。
コメント (4)
森のプラットフォーム高槻
2008年09月20日
|
大阪・滋賀・奈良 他
神峰山寺に向かう道で
森のプラットフォーム高槻
の人達が
間伐した木を運び出す作業をされていました。
森のプラットフォーム高槻の人達は、山の所有者の依頼を受けて人工林の間伐を行い
森林・里山と人との関係を守るために、地域の環境保全をされているそうです。
森のプラットフォーム高槻の方から、高槻の林業についてお話を聞かせて頂いてます。
植えた木が大きくなるのには40年の歳月がかかります。(40年前は東京オリンピックのころ?)
人工林は1ヘクタールに3000本という、自然界では考えられないほどの密度に植える事で
互いに木が干渉しながら「まっすぐな木」に育ちます。(それでまっすぐになるんですね~)
木が大きくなるたびに定期的に「間伐」をして、最終的には800本/haくらいになるそうです。
*ええとこブログの方から、資料の1部を転記させて頂きました。
コメント (2)
水色のピアニカ ♪
2008年09月19日
|
Weblog
チョット散策を一休みして、昔?使っていた水色ピアニカを楽しみませんか・・・?
鍵盤の上でクリックすると音が出ますので、芸術の秋をお楽しみ下さい (^^♪
*追記 クリックしないで音を出す事もできます。
『?』の上にカーソルを重ねると、キーボード操作の対応キーが表示されます。
キーボードの、数字、アルファベットを入力すると音が出ますのでお試し下さい。
黒鍵は左から、 2 3 4 6 7 9 0 A D F H J K
白鍵は左から、 Q W E R T Y U I O P Z X C V B N M ,(コロン). (ピリオド)
コメント (4)
ここから梅田スカイビルが見えますよ~
2008年09月18日
|
大阪・滋賀・奈良 他
右折すると本山寺に行きます・・・少し先に本山寺の駐車場が見えてます。
私たちは、左折して「神峰山寺」を目指して歩きました。
<
>
少し歩いた所で、
むかごさん
から説明がありました。
「この場所から、梅田の高層ビルが見えますよ~。」
誰かが?
「アッ!あのビルの間が空いているのは、梅田スカイビル・・・?」
「蜃気楼のようね・・・」←(兄貴momさんのコメントで思い出し追加)
私の独り言
「近視なので見えない (~_~;) 他の人は見えてるんだ~」
でも画像にマウスを乗せてご覧下さい・・・少しだけ見えますよ~(^^♪
むかごさん
「右から左へと高速道路のような横の線が見えるでしょう~」
私の独り言
「うんうん、あの長い横線が高速道路なんだ・・・」
むかごさん
「あれは、高速道路ではなくて・・・電線です。」
全員で?
「エ~ッ! 高速道路じゃ~ないの~ 電線・・・」 (笑)
正確ではないけど・・・こんな内容の会話でした! (^^ゞ
コメント (6)
川久保渓谷のヘビイチゴ (蛇苺)
2008年09月17日
|
大阪・滋賀・奈良 他
この赤い実は
ヘビイチゴ
なのですが・・・ 赤い金平糖みたいですね?
どこからか「食べてみたら~」と声が聞こえてきました。
エッ! このヘビイチゴ食べれるの・・・?
ヘビイチゴの味が気になったので調べたところ、どうも美味しくないようでした。
そうですね~ 美味しかったら店頭で並んでますよね~ (^^ゞ
川久保のええとこを案内してくださっている“むかごさんご夫妻”です・・・
ええ感じですね~ステキなご夫妻に
デス。
アッ!この写真は、Seraさんと私です。(ち~さんが送ってきてくれました
)
コメント (6)
川久保渓谷の全国水源の森百選
2008年09月16日
|
大阪・滋賀・奈良 他
今から右方向の、ポンポン山に向かって行きますが・・・
この橋を渡って行くと「本山寺」や「神峰山寺」への道になります。
川久保水源の森
は、神峰山寺、本山寺、ポンポン山、釈迦岳の間に広がる森林で
川久保地区以外は、水無瀬川の源流域になっています。
名水百選
に選ばれている離宮の湧き出る水は、高槻の森の水は地下を通っています。
高槻の水なのに・・・高槻市で使えるのは、川久保地区だけなんですね~ (?_?)
きれいな花が咲くのには残念ながら少し早い
ミカエリソウ(見返り草)
です。
コメント (6)
岸和田だんじり祭り
2008年09月15日
|
大阪・滋賀・奈良 他
従妹から「岸和田だんじり祭り」のチケット
を貰いましたが・・・
私が行けなかったので、Yが写真を撮って来てくれました (^^♪
岸和田のだんじり祭り
は、大阪ではお祭りに行った事がなくても知らない人はいない
だんじりで有名な、五穀豊穣祈願のお祭りです ♪
コメント (4)
川久保渓谷
2008年09月14日
|
大阪・滋賀・奈良 他
川久保集落を通り過ぎると、初秋の川久保渓谷に入りました。
左手奥に見えているあの家が、集落の中で最後に見える家でした。
少し歩くと栗の木が一面にありました・・・まだ青いけど大きな実が沢山ついてました。
川久保渓谷は全体的に明るいところが多いのですが、こんな幻想的なところが・・・
白く点々となっているところは、露でキラキラときれいに光っていたところです。
水のきれいな渓流にしかいないサワガニが、顔を見せてくれました (^^♪
この浄水場の水は、川久保地区41世帯の85名ほどだけが使用されているそうです。
コメント (3)
岸和田だんじり祭りのチケット
2008年09月13日
|
大阪・滋賀・奈良 他
先日「kikoさん、岸和田だんじり祭りのチケットがあるのだけど、14日行ける・・・?」
と、従妹から電話がありました・・・。
「岸和田だんじり祭りは初めてなので行きたいけど・・・今月はもう出かけるのは無理・・・」
と私が言った時に、横に居たYが「アッ!岸和田だんじり祭り行きたい」という訳で・・・
14日の岸和田だんじり祭りには、Yとお友達の4人で行く事に決まりました。
家まで届けてくれたチケットは、S席で前から3番目の良い席でした! 行けなくて残念(>_<)
チョット無理したら、岸和田のだんじり祭りに行けたのかなぁ~ (-_-;)
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
カレンダー
2008年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
写真を使われる方は、一言と使われるアドレスをお願いします。
ログイン
編集画面にログイン
最新記事
暑いのにチョッとぶらぶらしてきました・・・(^^ゞ
大阪人が愛する「阪神百貨店の名物 いか焼き」
今朝はセミの鳴き声で目が覚めました。
万博記念公園(太陽の塔)・展示飛行2日目の「ブルーインパルス」
ひらパー近くから撮った「ブルーインパルス飛行」
一番に咲いた「我が家の サルスベリ」& 友人からのLINE
瀬尾まなほさん「瀬戸内寂静さんと私」
栴檀の花は「紫色の小さな可愛い花」
JR大阪駅北側「グランフロント大阪広場・みどりのゾウさん」
六花亭の「チョコマロン」
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(977)
美術館・博物館
(149)
健康ハイキング・歴史クラブ・教養講座
(312)
大阪
(265)
京都
(219)
大阪・滋賀・奈良 他
(550)
広島の旅
(19)
兵庫・神戸市ほか
(104)
食楽
(706)
ハイキング・登山
(50)
観戦・鑑賞・参観・見学ほか
(368)
ガウディとサグラダ・ファミリア展
(15)
京都・仙洞御所 参観
(5)
京都・桂離宮 参観
(6)
京都迎賓館 参観
(6)
京都・修学院離宮 参観
(3)
奈良・キトラ古墳壁画と高松塚古墳壁画
(14)
花・草・木・鳥 他
(301)
パソコン・タブレット・スマホ
(355)
旅楽
(13)
ハワイ
(22)
イタリア
(57)
フランス
(91)
回想日記
(80)
瀬戸内アートめぐり
(11)
世界の車窓
(36)
高槻しろあと歴史館と市民大学
(169)
Yファミリー
(23)
リフォーム
(9)
記念硬貨その他
(6)
ひとりごと
(75)
ブラタモリ
(11)
探訪 ノスタルジア
(6)
思い出・覚え書
(84)
YouTube
(164)
最新コメント
kiko/
大阪人が愛する「阪神百貨店の名物 いか焼き」
もにもに/
大阪人が愛する「阪神百貨店の名物 いか焼き」
kiko/
大阪人が愛する「阪神百貨店の名物 いか焼き」
もにもに/
大阪人が愛する「阪神百貨店の名物 いか焼き」
kiko/
今朝はセミの鳴き声で目が覚めました。
バックナンバー
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
ブックマーク
Sera の本棚
日々是好日 とっつあんの雑記帳
ボラパソ日記
タビトリプ
goo
高槻のええとこブログ
アクセス状況
トータル
閲覧
10,015,283
PV
訪問者
2,627,516
IP
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について