kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

滋賀県・近江八景の一つ「びわ湖 浮御堂(うきみどう)」

2017年10月20日 | 大阪・滋賀・奈良 他
メロディーロードの「琵琶湖就航の歌」を聞いてから堅田に戻り
次の目的地、近江八景の一つ「浮御堂」に向かいました。


臨済宗 大徳寺派 海門山 満月寺

寺伝によれば、平安時代に恵心僧都源信が湖上安全と
衆生済度のために建立したとされています。


山門 (登録文化財)


右手に「客殿」があります。


左には、観音堂(登録文化財)/ 聖観音座像(国重要文化財)
薬師如来像、十一面観音像が安置されています。


正面には、昭和12年(1937)に再建された「浮御堂」があります。


「浮御堂」は、びわ湖の最狭部を東西に渡る琵琶湖大橋の南にある
湖に伸びる橋の先に建つ宝形造の仏殿です。


浮御堂のまわりを歩かれている姿が見えますが
ここは歩くことができるので、私も歩いてきました。


芭蕉の句碑

元禄四年の仲秋名月の翌日、十六夜にお月見の宴をされ詠まれた句。
「鎖(じょう)あけて 月さし入れよ 浮御堂」


浮御堂の古材で建立されたお茶室があると聞いたのですが・・・
写真左に少し見えている所のようなので行ってみます。


茶室 玉鉱亭(ぎょくこうてい)登録文化財

垣根越しで少し見えていますが、茶室は浮御堂の古材で建立されたもので
昭和九年までの浮御堂は、京都御所桜町天皇の御能舞台の御下賜を仰いで
建立されていたそうです。


この方向からの写真は少ないのではないでしょうか?
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« びわ湖巡りスタートは 「琵琶... | トップ | 滋賀県・びわ湖 「浮御堂横の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大阪・滋賀・奈良 他」カテゴリの最新記事