goo blog サービス終了のお知らせ 

kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

京都・幻になった綿雪のように白い「生風庵の雪餅」

2022年12月12日 | 食楽
生風庵さんは廃業されて久しいですが、綿雪をそのまま生菓子にしたような美味しい「生風庵の雪餅」を食べたのは2006年でした。

生風庵(しょうふうあん)さんの「雪餅」

京都市北区にある事前注文制のお店「生風庵」さんの雪餅が、高島屋で買えると聞いて京都へ行った時に寄ったのですが、残念ながら売り切れでした。

数日後にYが河原町に行くと知り「生風庵」に予約をして
買ってきてもらった期間限定の雪餅でした。

雪餅といってもお餅じゃなく
外側がつくね芋のきんとんで、中は卵の黄身餡です。
雪餅の原材料は、山芋・卵黄・砂糖・小豆で一つ450円。

5つ買ってきたので、もちろん2つは私が・・・(^^♪
雪のように白くて上品なお味の生菓子でした。
いまも忘れられない「生風庵の雪餅」が食べたいです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都府・長岡天満宮の紅葉庭... | トップ | 京都市・清水寺 今年の漢字... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ピエリナ)
2022-12-12 08:23:31
おはようございます🤗

上品な甘さで美味しそう💕
私もいつか食べてみたいです😍
返信する
ピエリナさんへ (kiko)
2022-12-12 20:56:18
こんばんは。
雪餅は、生風庵さんが廃業されているので
もう~食べることが出来ない「雪餅」なのです。
私には、今も忘れられない上品なお味の生菓子で
雪の便りを聞くと、この「雪餅」が思い出され
もう一度、見て味わいたい和菓子でした。
コメントありがとうございます。
寒くなりますので、ご自愛くださいませ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

食楽」カテゴリの最新記事