29日、新型コロナウイルス感染による全国の自宅療養者数が
109万8671人(27日現在)でした。(*_*;
須磨寺の宝物館を出た後、須磨海岸に向かっています。
7月18日は海の日ですが、私たちは海開きの一ヶ月前に
リクエストした「須磨海岸」を歩いてきました。
ここ、何処かに似てません・・・?
踏切の向こうに見えるのは「須磨海岸」です。
私が踏切の前に立って思い出したのは
関東の駅百選に選ばれた「鎌倉高校前駅」からの江ノ電の踏切と、湘南の海が望めるアニメなどでも有名な景色でした。(^^ゞ
ここは山陽本線です。
見えているのは「須磨駅」だと思います。
歩きたかった砂浜です!
あっ!歩いたことがある「明石海峡大橋」がみえています。
子供たちの姿はありますが
海の中に入っている人の姿はありません。
でもヨットと、山の中腹には山崩れのような跡が見えてます。
きれいな海岸がつづいています。
砂浜に人が寝転がっている人たちの姿はありますが
ゴミは一つもありませんでした。(^^♪
貝が見えたので近寄って
触ってみると、わぁ~生きているので動いてました。
靴を脱いで海に入りたい気分でしたが
我慢して手を入れるだけにしました。
友人が、海藻の中を見ていたので聞くと
「色んな物が流れてくるので・・・」と言ってましたが
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●須磨海岸の記事がありました。2022 . 6 . 30 ( 木 )
須磨海岸に突如現れた危険生物、それはカツオノエボシでした。
須磨海岸では毎年2~3個体のカツオノエボシが確認されているそうですが、今年は7月初めに1週間で6個も確認されたそうです。
●昨日の7月29日、福井県福井市浜住町の鷹巣海水浴場で複数の海水浴客がイルカにかまれ、けがを負ったニュースがありました。海水浴場を運営する鷹巣観光協会は、同日午後2時ごろから遊泳は禁止されました。
●『Hawaii News Now』
ハワイ州オアフ島ワイキキの中心部から近いカイマナビーチで今月24日、子連れのハワイモンクアザラシが遊泳中の女性に襲いかかりました。母アザラシは2週間前に赤ちゃんを出産した場所の近くだったので、子を守ろうとしていたそうです。
母アザラシが、子供を守るために襲いかかったそうですが
人間にはアザラシにも劣る人たちがいるので残念です。
須磨海岸には、日本最古の鉄製灯台で登録有形文化財に登録された灯台があり、地元周辺では「赤灯台」の愛称で親しまれています。
「赤灯台」と呼ばれる灯台にも行きたいので向かいます。
109万8671人(27日現在)でした。(*_*;
須磨寺の宝物館を出た後、須磨海岸に向かっています。
7月18日は海の日ですが、私たちは海開きの一ヶ月前に
リクエストした「須磨海岸」を歩いてきました。
ここ、何処かに似てません・・・?
踏切の向こうに見えるのは「須磨海岸」です。
私が踏切の前に立って思い出したのは
関東の駅百選に選ばれた「鎌倉高校前駅」からの江ノ電の踏切と、湘南の海が望めるアニメなどでも有名な景色でした。(^^ゞ
ここは山陽本線です。
見えているのは「須磨駅」だと思います。
歩きたかった砂浜です!
あっ!歩いたことがある「明石海峡大橋」がみえています。
子供たちの姿はありますが
海の中に入っている人の姿はありません。
でもヨットと、山の中腹には山崩れのような跡が見えてます。
きれいな海岸がつづいています。
砂浜に人が寝転がっている人たちの姿はありますが
ゴミは一つもありませんでした。(^^♪
貝が見えたので近寄って
触ってみると、わぁ~生きているので動いてました。
靴を脱いで海に入りたい気分でしたが
我慢して手を入れるだけにしました。
友人が、海藻の中を見ていたので聞くと
「色んな物が流れてくるので・・・」と言ってましたが
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●須磨海岸の記事がありました。2022 . 6 . 30 ( 木 )
須磨海岸に突如現れた危険生物、それはカツオノエボシでした。
須磨海岸では毎年2~3個体のカツオノエボシが確認されているそうですが、今年は7月初めに1週間で6個も確認されたそうです。
●昨日の7月29日、福井県福井市浜住町の鷹巣海水浴場で複数の海水浴客がイルカにかまれ、けがを負ったニュースがありました。海水浴場を運営する鷹巣観光協会は、同日午後2時ごろから遊泳は禁止されました。
●『Hawaii News Now』
ハワイ州オアフ島ワイキキの中心部から近いカイマナビーチで今月24日、子連れのハワイモンクアザラシが遊泳中の女性に襲いかかりました。母アザラシは2週間前に赤ちゃんを出産した場所の近くだったので、子を守ろうとしていたそうです。
母アザラシが、子供を守るために襲いかかったそうですが
人間にはアザラシにも劣る人たちがいるので残念です。
須磨海岸には、日本最古の鉄製灯台で登録有形文化財に登録された灯台があり、地元周辺では「赤灯台」の愛称で親しまれています。
「赤灯台」と呼ばれる灯台にも行きたいので向かいます。