goo blog サービス終了のお知らせ 

kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

8月の満月は 「スタージャンムーン(Sturgeon Moon)」

2020年08月04日 | 花・草・木・鳥 他
Go To キャンペーンを推進しながらも、8月のお盆については西村氏は「家族旅行で感染防止策を講じて過ごすのは問題ない。 祖父母と過ごすとなると事情が変わってくる」と説明しています。 無症状の人から感染する事が多いので恐いです。
政府、帰省めぐり矛盾露呈 「お盆」直前、混乱必至の記事は・・・こちら

8月の満月「スタージャンムーン Sturgeon Moon (チョウザメ月)」

8月3日から4日の明け方に見える、8月の満月です。

この時期は、チョウザメが成熟し漁を始める頃なので
「スタージャンムーン」と呼ばれるようになったそうです。

スーパームーンは、天文学用語ではなく占星術用語です。
●満月の時(太陽→地球→月の順に直列)
●新月の時(太陽→月→地球の順に直列)

スーパームーンは
満月か新月の時に地球と月が近づいた時に見られますが、新月の時はほとんど見えないので、満月の時がスーパームーンと思っている人が多いようです。

長梅雨で、なかなか見られなかった夏の夜空に月が浮かび上がり
明け方にひときわ明るく輝く金星が見えるそうです。
チョッと早起きして、金星と幻想的な月の共演を眺めてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする