はい、いよいよ公開です。
こちらが、先日お話いたしました、プライベート・レコーディング・スタジオであります。
オーナーさんのご好意で、“緑ちゃん倶楽部のレッスン・スペース”として、使用させていただけることになりました。
こちらの、広さ14帖ほどのスタジオは、防音されたミュージシャン専用のマンションの一角にあります。
ガラスブロックをふんだんに使った外観のデザインや、各種の意匠、また、建築材や室内に使っている部品、装飾品まで、全てドイツ製なのだそうです(なので、日本の14帖よりも広く感じます)。
そして、こちらに住んでいたり、仕事部屋として借りている方は、全員ミュージシャン。
なんと、こちらのマンション、入居の際にはビルのオーナーさんのオーディションがあって、お耳にかなわないと入居できないのだとか(笑)。
広いエントランス・ホールにはピアノが置いてあり、また、マンションの裏手には、コンサートの出来る200人収容のホールも併設されています。
将来的には、こちらのホールで、みんなで緑ちゃん倶楽部の演奏会なんかしちゃったりしてー。ゲストとかも呼んだりしてね。
そんなの、いいですよね。
勿論、緑ちゃん倶楽部での使用は、スタジオにレコーディングの予定が入っていない時に限りますが、
それでも、これだけの建物にあるスペースを、かなりの自由度で使わせていただけるというのは、本当に嬉しいことです。
そして、写真でご覧頂けるようなプロ用の音響機材やパソコン等のシステムも、全て緑ちゃん倶楽部でも使わせていただけるんですよ。
勿論、パソコンには、プロ用のレコーディング&シーケンスソフトがインストールされています。
つまり、緑ちゃん倶楽部のレッスンの成果を、あなたの作った曲を、弾き倒したブルーズを、そのままここでレコーディングすることだって出来ちゃうのです。
そして、このスペースが、なんと、街のどこのリハーサルスタジオよりも、お安く使えるというのですから。
これは全て、このスタジオのオーナーさんが、緑ちゃん倶楽部の趣旨、活動に賛同してくださったからなのですよ。
嬉しいですねえ。ありがたいですねえ。
勿論、将来的な夢なども、お話させて頂いています。
色々と、楽しく展開していけたら、最高です。
さて、では、こちらの“緑スペース(仮名。緑ちゃん倶楽部で使わせて頂くときだけの、何か名前が欲しいな、と思っています)”を、もうちょっと詳しくご紹介いたしましょう。
外に面した壁は、天上から床まで、一面全て、ドイツ製の防音ガラスブロックが埋め込まれております。
ご覧のように、とっても明るいのです。一般的なリハーサルスタジオには窓がないことが多いので、こういった環境で音楽が出来ることは、とても幸せなことだと思います。
窓と違ってガラスブロックですから、外の景色にも左右されませんしね。
とにかく、採光が、最高、
・・・なんつって。
こちらは、KORGのSP-250。こちらのスタジオに常設されている電子ピアノで、
今回、こちらをお借りするのも、スタジオ使用料金に含まれています。(一般的なスタジオでは、レンタル料が2~300円/h程度かかる場合がほとんどです。)
そして、今回の目玉の一つが、こちらです。
はい、こちらのスタジオでレッスンされる方には、こちらをお使い頂こうと思っています(僕は、主にコルグを弾こうかな、と)。
これは、僕の愛用のカワイのステージ・ピアノ、MP9500です。
僕は、自宅でも主にこれを弾いておりますし(僕は、MP9500を二台、MP9000も二台持っております。MP、大好き(笑))、
これは、普段のステージでも愛用しているMP9000のお兄さんにあたる機種で、まったく同じ音が出ます。鍵盤はこちらの方が、よりグランドに近いタッチですので、練習には向いているのです。
鍵盤は、プラスチックではなく、ちゃんとした木製鍵盤ですから、適度な弾力、しなりがありまして(極めて微妙な話ですけれども)、長時間弾いていても疲れがたまらないんですよ。
ちなみにこの個体、皆さんに実際にこちらで弾いていただく“この写真のMP9500”は、
柑橘系二人組さんの「すみれツアー」で使っていたものでありまして(それ以降のツアーではMP9000を使っていました)、
また、他では、KinKi〇idsさんのアリーナ&ドームツアーでも使っていたもの、そのものです。
なので、このMP9500は、全国アリーナ&東京ドーム、京セラドームの経験者(者、か?)というわけなのですよ(笑)。
このMP9500の音が、横浜アリーナや東京ドームに、大きな音で鳴っていたのです。
ご存知の、あの曲やあの曲の、あのフレーズは、これで弾いていたものなのです。
僕にとっても、数々の喜びや緊張を分ち合った、大切な相棒なのです。
緑ちゃん倶楽部では、皆さんに、これを、弾いて頂きたいのです。
あ、といって、全然固くならないで下さいね(笑)。がんがん、弾き倒して下さい。
なんなら、肘やかかとで弾いて貰ったっていいんです。それで壊れたって、僕は怒りませんから、ご安心下さい(笑)。
初心者の方にも、是非なのです。
せっかくのレッスン、いい音で鳴るもので始めましょう。
その方が、絶対に上達も早いです。それは僕が、保障します。
いい楽器は、いつだって、プレイヤーを助けてくれるものなのです。
とにかく、沢山弾いてあげるのが、ピアノにとっての一番の喜びなのですから、臆せずに、ガシガシ触ってやって下さい。
そして、過去のなにものでない、これから生まれる、あなただけの、新しいフレーズを、是非これで、弾いてあげて欲しいのです。
そう思って、オーナーさんにお願いして、(半ば強引に(笑))こちらに置かせていただくことにしたのです。
(勿論、特別な使用料は頂きません。全て、スタジオ代に含まれています)
ほらほら、こんな風に、好き勝手に弾くのがいいんです。
思うままに、気持ちのままに、楽しんで、鳴らしてみましょう。
はい、というわけで、“緑スペース(仮名)”のご紹介は以上です。
いかがでしたでしょうか?
素晴らしいスタジオに、僕の相棒。
ここが、緑ちゃん倶楽部のメイン・レッスン・スペースになります。
場所は、小田急線の「狛江」駅から、(僕の足で)徒歩で6分ほどのところです。
「狛江」という駅は、新宿からですと、急行で「成城学園前」駅で各駅停車に乗り換えて2つめ、約21分ほどで到着です。
下北沢から、同様に「成城学園前」駅で一度乗り換えて、11分。
渋谷からですと、井の頭線急行で下北沢まで一駅、後は、上の経路を辿りますので、トータルで23分ほど。
また、横浜方面からですと、横浜線の町田駅から、やはり小田急線の急行~各駅停車を利用して、約20分ほどだそうです。
勿論、会員の皆様方には、近々に、詳しい住所と、駅からの地図等をお送りいたします。
レッスンの予約の際には、「緑スペース希望」とお申し出下さい。
僕の方で、スタジオのスケジュールを確認させていただいて、いつの日の、どの時間帯なら空いているかなど、詳しくお返事させて頂きます。
さて、もう一つ気になるのは、スタジオ料金ですよね。
いくら安いって言ってもねえ・・・、
とお思いになられていらっしゃるあなたに、朗報です。
なんと、こちら、一時間、・・・たったの
・・・1000円、
でご使用いただけるのです。
これは、正直、まったく一般的に考えても、破格中の破格の料金だと思います。
是非、ご検討くださいませ。
こちら以外の、一般のリハーサルスタジオでもレッスンは行います。しかし、大抵はこちらよりは、少し料金がかかってしまうことになると思います。
しかしその分、皆様のおうちに近い、都心により近い、交通の便などはいい、などの利点があると思いますので、そこは、ご都合のよい感じで、ご選択下さい。
ですが、僕はこちらの緑スペースを、メインに考えて、おすすめさせて頂きたいと思っています。
だって、これだけの充実した環境ですからね。しかも、一番お安いのですから、これは、もう(笑)。
それでは、
緑スペース(仮名)で、お会いしましょう。
MPとともに、お待ちしております。
緑ちゃん倶楽部へのご入会は、こちらまで!
info@midorichanclub.com
(メールを頂けましたら、ご入会フォームをお送りします)
また、ご入金いただいている皆様、
明日中には、お振込み頂きました確認メールをお送りさせていただけると思います。会員番号等もお伝えさせて頂きます。ご予約の受付も開始いたします。
大変申し訳ありませんが、今しばらく、何卒お待ち下さいませ。
ではー。
プライベート・レコーディング・スタジオで、しかもミュージシャン専用のマンションの一角だなんて!まったく私の知らない世界ですー。
そこをまさかの1000円でお借り出来るなんて!
そしてそして!ケンさんのMP9500でレッスンを受けられるなんてー。
しかも、肘やかかとで弾いてもいいなんて(笑)。
緑ちゃん倶楽部発足の話を伺ってから、驚きの連続で時々これは現実かと思ってしまいますが(笑)、ケンさんの想いと頑張りがあってこそなのですよね。本当にありがとうです。
お忙しい毎日かとは思いますが、ご自愛くださいね。
素晴らしいスタジオなんでしょ
ケンさんに教えていただけるだけで十分贅沢なことなのに・・・
こんなに贅沢なスタジオでそしてケンさんの大切な相棒であるMP9500でレッスンできるなんて
夢のようなご提案ですね
なんだか そんなスンバらしい環境で・・・
そんなりっぱな機材で 弾けるケン盤は、真ん中のいくつかだけ・・・と思うとちょっと申し訳ないような(笑)
でもでも 本当に素晴らしくてありがたいことですね
オーナーさんとケンさんのお気持ちに感謝ですね
出来る限り 緑スペース(仮名)を利用させていただくのが恩返しかな
お忙しいところ いろいろ ありがとうございます。
メールお待ちしていますね
私は緊張して体が固まって、レッスンどころで
なくなりそうなのでいけそうにありませんが、
参加される皆さん、楽しんで頑張ってください
少しでも小さい時にピアノをカジっておくんだった…(だからそれでも!と言って下さっているのですが)
マンションオーナーさんにも本当に感謝の一言です。素敵な方ですね。本当にありがとうございます。素敵な空間を大切に大切に、マナーを守って使わせて頂きたいです。
今は毎日小学校、幼稚園の送迎とPTAで一日が終わり(何かと集まりがあるのだ)全く時間が取れず…。いつの日か緑スペース(仮)に足を踏み入れる事が出来るのか…。
是非とも現実のモノにしたいです!
こんな素敵なスタジオでレッスンを受けられるかもしれない上に、
ケンさんのMP9500を弾かせて頂けるなんて (*≧m≦*)
あの…、
弾く前に、
一度MP9500を抱きしめてもいいですかー
(変態か)
「ようこそ!緑ちゃん倶楽部へ♪!」のメール、確かに受領致しました。
改めまして、どうぞよろしくお願い致します♪
素敵なスタジオですね。
しかも、驚く程の低料金。
プロ・ユースでありながら、この料金は凄いです。
しかも、ケンさんのMP9500まで弾けるなんて、贅沢ですね。
ケンさんをはじめ、協力して下さったオーナー様にも感謝です。
日々、着々と「緑ちゃん倶楽部」の全容が明かされて、ワクワクしてきます。
ステッキーだああああああ!!
drumなんですけど、鍵盤に、浮気しそうだ。。
この場所から、いいフレーズがたくさん生まれるのでしょうね♪
明るい。キレイ。広い。充実。低料金。
おまけに、楽器はケン坊のMP9500!
うーん。ステキ環境、ステキ価格、素敵スペース。
これはもう、素敵レッスンの予感1000%ですねっ(・∀・)v
1時間1000円・・・ほんと、ビックリ価格。素晴らしいですっ。
オーナーさまとケン坊に、心から感謝!ですね。
夢のようなキラキラ話がいっぱいで、このところ、笑顔率がものすごーく高いです。
・・・あ゛、いつもの不気味なニヤけた笑顔ではなく(笑)、爽やかな、ね。
泣けちゃうくらい楽しく充実した時間が過ごせそうですが、
・・・ドキドキすぎて、頭に花が咲きそうです(笑)。