おじしゃんのデジカメ奮闘記

古希を過ぎた爺の撮影奮闘記です

冬の使者

2022-11-17 06:00:00 | 白鳥
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♪

越後も紅葉した木々が葉を落とし始め、季節は初冬へと変わりつつあります。
お隣り、西山町の 長嶺大池 に今年も冬の使者 白鳥 が飛来したとの情報で、早速訪ねてみました。

大池の白鳥おじさん(?)曰く、「150羽くらい飛来しているね」 との事です。
大池はまだ枯れた蓮の葉が残り、白鳥の撮影にはチョット難しい状態でしたが何とか挑戦してみました。

昨年の撮影の設定は・・・覚えていたら褒めてやりますよ (笑)


(2022.11.13 西山町・長嶺大池)










雪の降る前でしたら、近くの田んぼへ餌を探しに出かけるので、飛び立つ姿を見る事ができるそうです
朝の7時過ぎから8時頃までが、一番飛び立つ時間帯のようですね








飛び立つのをじっと待つ時間が長い!   これが白鳥撮影の当たりまえ (笑)








白鳥さん、これから来春まで、しばしお付き合い願う事となります   宜しくお願い致します








今年初めての白鳥撮影  手持ち撮影で、ブレ、ボケ ありましたが、まずまずかな・・・は、あくまで自己判断の世界 (笑)





最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
白鳥 (地理佐渡..)
2022-11-17 06:54:59
おはようございます。

いよいよその姿を撮影です。

わたってきているのは10月
中に報じられていましたが、
考えて見ると雪が降る前に撮
影してみるのも良いですね。
おはようございます (山親爺)
2022-11-17 09:23:51
躍動感の出た、流し撮りバッチリ、いいですね~~
越冬地ですか?
だとしたら、暫くは楽しめそうですね
白鳥 ()
2022-11-17 11:21:11
いいですねぇ~
白鳥が見られるなんていいですねぇ~
うらやましいなぁ~
1年ぶりの撮影、バッチリですよ~パチパチパチ
こちらではさすがに白鳥の飛来はないですねぇ~
見せていただきありがとうございます。
こんにちは (おじしゃん)
2022-11-17 15:41:18
地理佐渡 さん、こんにちは ♪

ハスの枯れ残りがあって撮影は今一でした。
12月に入ると葉は無くなるそうですが・・・
またリベンジしてみます。
こんにちは (おじしゃん)
2022-11-17 15:43:28
山親父 さん、こんにちは ♪

枯ハスが邪魔をして今一でした。
白鳥さんにはブログネタになっていただくようお願いしてきました (笑)
こんにちは (おじしゃん)
2022-11-17 15:46:52
蛍 さん、こんにちは ♪

そっかぁ~・・・暖かい地方には白鳥は飛来しませんよね。
寒い地方から、わざわざ寒い地方へ来るなんて・・・
白鳥さんには適度な寒さが必要なのでしょうかねぇ~ 
しばしお付き合い願う事に致しました。
ハクチョウソウ (おみや)
2022-11-18 06:01:47
おはようございます。
白鳥はしばらく見てません。新潟に住んでいた時に見に行ったことがあります。
いつも応援ありがとうございます。
こんにちは (おじしゃん)
2022-11-18 12:21:58
おみや さん、こんにちは ♪

お立ち寄りありがとうございます。
白鳥さんには、ブログネタの無い時に何かとお世話になっています。
動きのあるものの撮影は難しいです。
今回もブレの山でした (笑)