お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬
浦佐からの朝景色が続きます (笑)
雲の切れ間から光の筋が・・・弱いながらも天からの光芒であります

(2021.09.27 魚沼市・浦佐)
そして、ご来光であります 何時、何処で見ても感動する一瞬ですね

(2021.09.27 AM 6:06 魚沼市・浦佐)
この後、初めて目にする珍しい光景に感動、楽しみました (笑)
浦佐からの朝景色が続きます (笑)
雲の切れ間から光の筋が・・・弱いながらも天からの光芒であります

(2021.09.27 魚沼市・浦佐)
そして、ご来光であります 何時、何処で見ても感動する一瞬ですね

(2021.09.27 AM 6:06 魚沼市・浦佐)
この後、初めて目にする珍しい光景に感動、楽しみました (笑)
有難きかな ご来光☀
思わず柏手をしたくなります<m(__)m>
お見事です(^^♪
朝陽が揚がって来てき1日が始まった。
待っていた朝日。これがなくては、
コメももちろん紅葉もありえない。
貴重な朝の光にうれしさしかありえない。
作画としてそれはいい瞬間でしょう。
周りのいろんな表情とあいまっての朝日。
それは観るものがありました。
感動と感謝・・。
この後に出てくる珍景も期待しています
コロナを退治してほしいです
「ご来光」は何時観ても神々しさを感じます
日本人として組み込まれたのDNAでしょうか
海でも山でも感じ方は変わりませんねぇ
こんにちは♪
浦佐の天からの光芒に続き
ご来光の一瞬を見事に撮られましたね。
今までのご来光の作品の中で一番綺麗な感じが致します。
本日も美しい作品のご紹介に感謝致します。
「秋深し ご来光撮る 鼓動する」
訪問記念の一句
武尊もその時R17を走行中、怪しい
朝焼けシーンになったので浦佐の裏山へ行ったけど、あとの祭り(涙)
おじしゃんも居たの?
ニアミスか
浦佐の山からの撮影
ご苦労様です
このころは
部屋の窓から東の空を見ていました(悲涙)
今回のご来光、慌てていたもので、心でのパンパン忘れてしまいました。
罰が当たるかな (笑)
いつどこで見てもご来光は清々しさを感じ良いものですね。
来月には八海山の頂上からの日の出になるようです。
ダイヤモンド八海山、是非挑戦してみたいものですね。