goo blog サービス終了のお知らせ 

おじしゃんのデジカメ奮闘記

古希を過ぎた爺の撮影奮闘記です

彼岸花を愛でに

2022-10-07 06:00:00 | 
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

真っ赤な、鮮やかな色が印象的で、すぐに目につく彼岸花、時期はちょっと過ぎたようですが、
彼岸花群生地で知られている 越後・雪国植物園 を訪ねた様子を張り子致します。

満開の時期遅れと天候不順でなかなか訪ねる機会が無かったのですが、
9月25日は久々の晴れ、彼岸花の開花状況も良いのではと、長岡市にあります 雪国植物園 を訪ねてみました。
着いたのは10時前ですが駐車場は満車。  
南口駐車場に移動させられそうになった時、運よく一台が出たため「ラッキー~!」となりました (笑)
こんなに混んだのは初めて。   皆さん考えることは同じですね (笑)

入園割引優待券を利用し300円で入園  ヒガンバナ咲くエリアへ向かいます。
「んん~・・・虎刈りの坊主頭のよう」  
園長さん曰く、「今年のヒガンバナは一斉に咲かない。  場所によってかなりの差があります。  気候のせいですかねぇ~」
いつもは赤色の絨毯なのですが・・・   チョット気落ち、残念です


(2022.9.25 長岡市・雪国植物園)






気を取り直して撮影開始です
手に入れた APS-C 18-300㎜ の300㎜で撮影   んん~・・・玉ボケがぼける?   やはり200㎜ぐらいがいいのかな?









               






天候も手伝ってか大勢の入園者です  「今年は咲が遅いのかしら?  ちょっと残念ねぇ~」 の声有り (笑)








皆さん思い思いの画作りを楽しんでおられました   スマホ撮影が多いですねぇ~・・・カメラ必要なくなりそうです (笑)









               



彼岸花と同時にもう一花、お目当ての花があります。   はい、 アケボノソウ です。   今年も咲いていて欲しいですね。