goo blog サービス終了のお知らせ 

おじしゃんのデジカメ奮闘記

古希を過ぎた爺の撮影奮闘記です

長岡市 秋雨のもみじ園

2011-11-21 06:10:00 | 風景 (紅葉)
もみじ園は、明治29年頃神谷の大地主、高橋家の別荘の庭園としてつくられたものです。

約4千平方メートルの敷地内には、樹齢150~200年のもみじや山桜、カエデ類、
ツツジなど多くの植物が植えられています。
最も多く植えられているイロハカエデは、北から九州地方の太平洋側に野生するモミジの一種で、
高橋家が事業の活動の場であった京都から優れた品種を移植したものと思われます。

平成元年に旧越路町が寄贈を受けました。
紅葉の時期には夜間のライトアップも行なっており、
幻想的なもみじの様子を見ることができます。

と、紹介されておりました。

そんなもみじ園、生憎の秋雨でしたが訪ねてみました。
紅葉はそろそろ終わりごろでしたね。