もとdaregaitsdoco.com

成田 正の楽屋入り口 by STHILA COMMUNICATIONS

5本指シューズ

2016-07-30 12:00:21 | ●Weblog

                      

静かなブームとは聞いていたけれど、昨日の散歩中に愛用者らしき中年男性を初めて見かけた。正面からこっちに歩いてくるのを見た時、足先の5本指がはっきりしているのにびっくり。すぐに何だか分かったが、すれ違った後になおはっとさせられたのは、その御仁がネクタイを締めていたこと。勤務があるとしたら、体育系か健康系か。JR埼京線・武蔵浦和駅前でのこと。


ミラーレス乗用車

2016-07-19 08:31:26 | ●Weblog

 

 もう2年近く車を運転してないので気にかけてこなかったが、借用写真のようなダッシュ・レイアウトになるミラーレス自動車の仕様が、日本で認可されたそうだ。左右ふたつのドアミラーの代わりにカメラを付け、モニター映像を目の前に見せると運転者の視線移動が低減し、さらに現行のドアミラーより小型で済むので、車体デザインの多様化も期待できるのだとか。だが、発想が自動運転車と逆向きなのと、それだけのために車両価格が上がるのもどうかなと。それに、大き目のドアミラーは、あれはあれで車幅感覚をボディそのものより少し大きく体感させるのに役立ってきたと思う。第一、純然たるフィジカルの現行ドアミラーなら、ぶつけでもしない限り滅多に故障しない。それに、ふと車を乗り回していた頃を振り返ると、室内ミラーをよく見る覚えがあっても、ドアミラーのお世話になった覚えがほとんどないのはいけないことか。おっと、ドアミラーのある所にドアミラーではないものが付いているのが普通になると、それの盗難という事件が頻発する恐れがあるかも。と、ここまでダラ書きしてきて、Win10ワードパッドのアホ変換に辟易してやめにする前に、試しに「今日はバスと電車を使って来ました」になるはずの「きょうはばすとでんしゃをつかってきました」を変換したら、まさかの「今日はバスト電車を使って来ました」と出た。2度目3度目も同様で、これでは早いうち一太郎かATOKのWin10版を入れないといけない。ただしその一方で、正直なところ「バスト電車」とは何だか相当いい感じありで困ったもの。


遅ればせながら祝ポルトガル優勝

2016-07-13 12:13:39 | ●Weblog

おフランスに行ったことがあるのは確かたった二度。ルーブル美術館とクラブ"ニューモーニング"は素晴らしかったけれど、地下鉄の切符を買う時、地元民らしき婆さんに「もたもたするな」と背中を突かれたのと、オフの日にランチ・タイム寸前のカフェに入ろうとしたら、私には「まだダメ」とつっけんどにしておきながら、しかし、常連とおぼしきカップルを笑顔で迎え入れた、という体験のほか、いくつも理由があって、以来このお国への好感度針が振れないまま。それでも今回のサッカー欧州選手権はおフランスを応援してきたので、少々残念ではあったが、幸運と不運がさほどに連続する物語もないと後味は上々。中でも、ロナウドの負傷退場がほかのイレブン達に与えた「アイツがいなくてもやれる」「オレらにもう少しギャラをまわせ」といった感じの奮闘にぞくぞくさせられた。一方で、もし幸運の女神がフランス寄りにいたら、少なくとも3得点があり得ただろうなと。


欧州サッカー選手権

2016-07-11 03:56:21 | ●Weblog

新譜CDをリッピングしながら、選挙の開票速報をちらちら見ていたら、フランス対ポルトガル戦の生中継が始まってしまった。もう朝の4時だが、この際だからたまには徹夜もいいか。チームの勢いからいくと、開催国フランスがかなり優位。ゆくえが楽しみだ。

 


ニッチな与太ごと

2016-07-10 23:29:29 | ●Audio&Visual

dBpoweramp CD Ripperのバージョンが、つい最近のことだろうか、R15.3からR16に上がっていたのでインストールを済ませ、念のため2台の光学ドライブの設定もやり直した。画面のデザインは一部がアイコンに一本化された程度で違和感はまったくなし。今のところの大きな変化は、dBConfigに入ると自動でアップデートを確認するようになったことくらい。その代わり、R15.3と最新のR16で同じソースをSSDに書き込んだのを聴き比べると(CD-DAをそのままFlac1.3.1のレベル5でリッピング)、R16の方が滑らかに感じられた。ただ、このアプリ、最初に38ドルだったか取っておきながら、アップデートごとに20ドルよこせというのがこれで2度目で、今後も変わらないだろう。このやり口だけは何とかできないものかと。ネットにいくつかある、これがフリーウェアだという話はまったくの誤報で、さらに「お試し期間」が過ぎても基本操作だけできるというのもとんでもない大間違いで、いちばん肝心なリッパーが機能しなくなる。ただ、例えばCD-DAのリッピングで、Bit Depthを32Bitまで、Resampleを384kHzまで上げられるのは、もちろんそんなことは普段しないけれど、どこか頼もしさのような感慨が湧く。あとは一気にDSDデータに変換してさえくれれば、当面、文句なしで行ける。


BIOSのリセットって大丈夫なんだろうか

2016-07-07 02:52:14 | ●Weblog

 先週、やっとWin7機をWin10に上げ、これで行くしかないと覚悟を決めた。ブラウザの「お気に入り」だけかなり使いづらいが、何事も慣れるしかないのはいつものこと。そこで、Win XP時代からの別のマシンがスペック上Win10も行けるというので、1st Bootを変えるためBIOS画面に入ろうとしたら、いくらDelキーを連打してもOSに直行してしまうトラブルに遭遇。ググっても大当たりの名答が見つからず、またまた巨匠にSOSを出すことにした。未開封のWin8 Proパッケージがあるので、これをクリーン・インストールしてすぐ10に上げるつもりだったのが、盛大にガックリ。ただ、こういうトラブルは自作PCだけでなく、国内大手のノートPCにもよくある出来事らしい。Win10機の方は、ブラウザのMicrosoft EdgeでFacebookあたりを見ていると、OSがハングしてPCをリセットするしかない難題にぶち当たったが、この件は何とかクリアー。さて、BIOSに入れない旧機の方は、BIOSのリセット(マザボのボタン電池を抜き差しする)という恐ろしいことをやるしかなさそうで、果たして一体どうなることやら。