もとdaregaitsdoco.com

成田 正の楽屋入り口 by STHILA COMMUNICATIONS

炎暑お見舞いみたいなこと

2017-07-13 23:53:02 | ●Weblog

 奇をてらうつもりはまったくなく、そういえばしばらく聴いてなかった、または、リッピングした記憶のないアルバムにふと手が伸びることがある。パット・メセニー・グループをデンデン(云々)するには必須のペドロ・アズナールと、ブレッカーズやマイク・スターンらのブレインのジム・ベアード。家にこもっていても、やる気をもらえる方法はいくらでもある。ジムさんの『Revolutions』、最高!!


プラケに関する与太ごと

2017-07-09 00:27:12 | ●Weblog

 SACD用のプラケに「Super Jewel Box」という扱いづらいのがあって、いつだったか気まぐれで『ガウチョ/スティーリー・ダン』(0602498605103)のそのプラケを捨ててビニケに移した。いつでも元に戻せると思ったからだ。が、ふと名残惜しくなったので、Acoustic Soundにある1枚1ドルというのを注文したところ、ちょっと見は同じでも規格=内寸の一部が微妙に違って、裏インレイが入らずあれっ?! 写真の吹き出し部分の上下寸法が、『ガウチョ』はやや短い旧型だそうで、パット・マルティーノ盤のが現行規格だとか。しかし、一度思い立ったら何とかしたくなる性分は如何ともしがたく、あれこれ手を尽くしたんだけれど、今もってダメ。自己責任だからしょうがなしか。


いつもながらの与太ごと

2017-07-06 23:04:04 | ●Audio&Visual

 不燃性素材シートと、雄雌両糊(強力)付ベルクロ・テープをカッティングして、仕事机にオッ立っていたモデム×1とルーター×2を、デスクシェルフ裏に固定した。これでそろそろ2週間になるかな。火種になっては元も子もないので、入念に調べたうえでやってみたところ、机上の拭き掃除が格段に手短で済むようになった。今のところ、ダラーンと剥れ垂れ下がることもなく、モアレ状のケーブル以外は見た目も結構気に入っている。アナログ・モデムなのはご愛敬ということで。なお、不燃性素材シートだけは、個体差や使用環境次第でどうなるか分からないので正体を明かせず。コクヨのデスクシェルフの方は、ヴァリエイションが色々あって、プラ製のブックエンドもスライド・取り外し自由なので重宝してきたが、このシェルフ板上にオーディオ・スピーカーを置くことだけは、ダメにしておくべきだと思う。

 


日々、意外な展開の連続

2017-07-05 14:05:04 | ●Weblog

 こういうものを買う羽目になるとは思いもよらなかったトップ賞が、10mm厚のCD2枚組用プラケ5枚入りパック(@363y×10)、次点が、プラケ保護用横フタ糊付きクリアケース100枚入り(@407y×1)。これにするとどっちも幾分棚幅を食うことになるが、ここのところディスク整理に励んだせいと、日本盤の帯をセロテープで止めたタイトルがいくつも出てきた反省が動機になった。プラケと帯の固定は、貼り剥がし自在のメンディング・テープにすればよかったのに、完全に手を抜いた結果、帯にもインレイにも傷跡が残り、もう少し考えるべきだった。まあ、そういう初期盤の大半が譲渡やオク出しできない見本盤なので、極めて深刻な問題ではないけれど、残念ではある。いずれにしても根にあるのは、ディスクが外気に攻撃されないような工夫に注意を怠らずにいよう、という暇人精神らしい。ただ、どなた向けでも何でもないけれど、仕事に追われる部屋の壁面がCDの背表紙でいっぱいな環境には、ショップに間借りするでもない限り、私は耐えられない。しかしながらだ、ファミリー・ネームのABC順+時系列に並べたCD棚には、プラケ、デジパック、紙ジャケありと、例えばハービー・ハンコックのひと枠は天地サイズがデコボコ。だからとパッケージ種を揃えて並べては、狙いが定まらなくなるからやっかいなもの。ちなみに、4枚組以上、それ以上のBig Phat BOX収納には別腹を設けてある。写真は、セロテ止めの痕が残った帯。フレディ・ハバードの38XP-78盤は、帯そのものがシール状で剥がしようがなく、もし剥がせても、天地サイズが微妙に長くてプラケース内に収まらない。こういうあたりをご諸賢はどう対応しているのだろう。