資格マニアの徒然草ブログ

目標としていた70歳で五百資格、2年前倒しで達成しました、これからはジャンルに関係なく、徒然なるままに書いていきます。

ときめき百名城巡り~今川と武田の対決、花沢城

2022年12月01日 | 城郭検定資格とその活用

 焼津アルプスを降りて、寄り道。花沢城跡へ。地図を見ると、焼津アルプスのルートの横にちょこんとある。おう、ここかと寄り道だ。

 しかし、入って行くと、とんでもない登り、山城だ。

 百メートルも急登をのぼっただろうか、のぼり旗が立ってる。

 本丸跡に到着。この城は、信長に桶狭間で敗れて勢いを失った、今川方と、まだ当時勢いのあった武田信玄がぶつかった舞台だ。

 土塁が残る。でも何となく土塁かな、という感じ。

 本丸から二の丸を見る。

 本丸を降りる、前方の高草山に武田信玄は陣を張った。

 城を後にすると、花沢城が山の上に見える。あんなとこにあったか。

 静岡県には、百名城、続・百名城に、御殿が現存する掛川城、家康の出世城浜松城、武田徳川の激戦の地高天神城、バカでかい武田の丸馬出し諏訪原城、北条早雲の旗上げ興国寺城と、名だたるお城が目白押しだ。この花沢城が、割って入るの厳しいよね。そんなことを考えながら、ミカン畑を降りて、焼津温泉へ。つづく・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする