「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

鎌倉七里ガ浜自宅厨房 / マッシさんに触発されるシリーズの2回目でわさびスパゲティ変種

2022-06-23 04:00:34 | 本/音楽/映画
前回に続き、わさびパスタについての投稿だ。

マッシミリアーノ・スガイ(一般には「マッシさん」と呼ぶといいらしい)さん著の「イタリア人マッシがぶっとんだ、日本の神グルメ」という本を購入した。


京都の高級な料亭や銀座のお高い鮨屋さんや超高級なKOBE BEEFの出る店なんて話は、この本には出て来ない。そこがいい。

この本にはサイゼリヤやコンビニがやたら出て来るのだ。そしてそこで売られているものが、なぜおいしいか、どうやって食べるのがおいしいか、なんてことが延々とマッシさんにより語られる、彼の日本愛に溢れた本だよ。


彼のサイゼリヤ愛は半端ない。

私も近いうち、行ってみよう。実は一度しか行ったことがないんだな。

SNSでの発信がすごいマッシさんだが、この本にもサイゼリヤのことが出て来る。


わさびとの出会いについても書いてある。


私もわさびを使おう。


マッシさんのように、わさびとオリーブオイルだけでスパゲティを楽しむのは私には無理で、いくつか食材と調味料を加える。

前回の調理で、わさびを加えた場合のスパゲティの香りがどんなものであるかはわかった。今回はその別バージョンだ。

まずスモークサーモンとアボカド。


ややお高めのサラダやサンドイッチに出て来る組み合わせだね。「わさびなら、それにしては?」という妻のアドバイスで選ばれた食材である。

そこにレタス。


これはサラダ用だ。西友七里ヶ浜店では地元の野菜としてこれをよく売っている。ただし店の外の棚に置いてある。これが安くてたくさん入っていて、いいよ。

サラダを作成済み。


ネギ。これはスパゲティ用だ。


ドガティ君。どうしたんですかね?


何ももらえませんよ。

鍋に塩。


アボカドを切る。2個使った。1人1個の勘定だ。


私は西友七里ヶ浜店でちょうど食べごろなアボカドを選ぶのが上手だ。表面を見ているとわかる(ちょっと自慢)。

アボカドを細かく切る。


スモークサーモンも切る。


パスタを茹でる。


味付けはこれね。


茹でて和えたら終わりだ。

オリーブオイルを入れた中華鍋でアボカドを多少崩すように加熱しておいて、そこに茹でたスパゲティを入れ、わさびとヤマサの昆布つゆを入れ、和える。

スモークサーモンとネギを散らす。

速いね。もうできちゃった。


わさびを加えること。さらにアボカドを加えて和えること。

その二点から、まるでジェノベーゼみたいに麺が緑っぽくなる。そして表面がちょっと崩れたアボカドに覆われる。


冷えたロゼも飲んじゃう。コンチャイトロの最廉価盤だ。


アボカドとスモークサーモンは定番の組合せである。

アボカドとわさびとヤマサの昆布つゆは、アボカドの和風の食べ方としてこれもまた定番の組合せである。

そこにパスタが加わった。おもしろいねぇ。


サラダも食べたよ。


さて、マッシさんの本をゆっくり読もう。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鎌倉七里ガ浜東の紫陽花 / タ... | トップ | 横浜みなとみらい、山下公園... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (鎌倉山のおじさん)
2022-06-23 04:35:26
これは美味しそうですな。味もやく想像できます。マッシさんって面白いだ。サイゼリヤは私も何度か行ったことがあるが、いろんな感じ方、使い方があるものですね。また行ってみます。
Unknown (おちゃ)
2022-06-23 05:09:08
鎌倉山のおじさん

アボカド、サーモンとくれば、そこにわさびでも
味の想像がつきますね。アボカドにめんつゆ
というのは、実は私の好きな組み合わせなんです。

サイゼリアには、もう20年近く行ってません。
最近どうなってるんでしょう。東急ストアの地下に
店舗がありますね。近いうちに行こうと思って
います。
Unknown (木嶋)
2022-06-23 08:39:29
この本、面白そうですね。コンビニスイーツ再発見があるかも。買ってみます。
Unknown (おちゃ)
2022-06-23 09:20:59
木嶋さん

この本はサラサラ読めてしまいますよ。
日本愛溢れるマッシさんの日本の食べ物礼賛。
へぇー、そんなにいいか? なんて思うところも
ありますが、再発見はきっと多いはずです。
Unknown (じょん)
2022-06-24 19:07:34
おっ、おちゃさんも別パターンを試されたんですね。
これは豪勢ですねぇ(笑)そして間違いなく美味しそう。
ロゼも合いそうです。
僕はもう少しワサビ全開なパスタを目指してみます!
Unknown (おちゃ)
2022-06-24 20:14:45
じょんさん

じょんさんはマッシさん直系弟子として、
わざび全開でがんばってください。
もうもりそばの境地ですね。でもつゆも使わない
のだから、もりそば以上に清いです。

私のは亜流です。
でも普通においしいですよ。

わさびは熱が入ると、辛さがかなり消えますね。
これは意外でした。いつも刺身やお寿司や
もりそばでわさびを使うので、ツン!と
来るわけですが、熱いパスタと和えると
あの辛みが相当減じられて、またちょっと
違った感覚になるというのが、驚きでした。

コメントを投稿

本/音楽/映画」カテゴリの最新記事