連載最終回だ。
広末涼子ちゃん、いろいろあったけど、そういうのを乗り越え反省すべきところがあれば反省して、またがんばってください。
マジ恋♪ まりや様の作品だね。まりや様自身も歌っている。
【公式】広末涼子「MajiでKoiする5秒前」 (MV) RYOKO HIROSUE/Maji De Koi Suru 5byoumae MK5 【1st シングル】
動画開始後3:15あたりから流麗で、妙に豪華なストリングス演奏が聞こえて来る。
ヒロスエちゃんの声よりそのストリングスに私の関心は向かうが、それをアレンジをしたのは服部隆之氏だ。さすがだね。
服部隆之氏の祖父は服部良一、父は服部克久。音楽一家だね。
ストリングスのアレンジ担当の服部一族の孫といい、作者のまりや様といい、アイドルの歌だけど作品としては極めて豪華なものだ。
未明から雷雨。
朝5時から散歩だ。それまでに雨は止んでいた。
レンガのアプローチが強すぎる日射で熱を持つので、その近くの芝生が熱にやられて黄色い。
あら、かわいそうに。まだ生きている。
先代の茶々之介氏なら、パクッと食べていただろうね。
ドガティ君は蝉には興味なし。ドガティ君が好きなのは死んで半乾きのミミズ。それも困るね(笑)。
スモークツリーはボトボト。
門扉もボトボト。
マンホールのふたもボトボト。
朝早いし、さっきまで雨だったから、誰もいないね。
ドライフラワーと化した紫陽花。
最近あちこちにあるランタナ。
工業製品かよ?と思うほど、精密な形。
南米原産。
あまりに強く繁殖するため、これ以上拡大するのは望ましくないらしい。
本来ある日本の草花が駆逐されてしまっても困るからね。
今やそこら中にあって、もはや手遅れ?
植物の選択って、難しい。
日本に古くからある植物だって、はるか昔にどこかよその国からやって来たものだったりする。
野菜だってそうだ。ジャガイモもニンジンも唐辛子も。日本に最初からあったものじゃない。
曇天だ。いつまた雷雨になるかわからないような空だね。
なぜかストライキ中のドガティ君。渋い顔。
頑固だったり、素直だったり。
この子も、もうすぐ6歳なんですけどね(笑)。
偶然に偶然が重なり、我が家に来てくれたドガティ君。
あ、動き出した。気まぐれな、小さなおじさんワンコ。
この桜の木(↓)が危ないらしい。
自治会だよりに出てたよ。
桜って、花はキレイだけれど木は弱い。とくに一般的なソメイヨシノはそうだ。
苗木を植えて半世紀もするとおかしくなる。枝を広げるだけ広げ、やがて朽ちて、枝自体の重みで落ちたりする。そうでなくても、幹や枝の中がスカスカになる。
ケヤキみたいな強さがないよね。ケヤキは自治体により街路樹として選ばれることが多い。自然に樹形がキレイに整うが、100年を超えるとだんだんオバケみたいになってきて巨木に変化する。
私だったら朽ちたサクラの老木から順番に、ケヤキに替えるな・・・なんてことを勝手に言ったら自治会に叱られる(笑)。因みにケヤキは落葉樹だよー。
建長寺さん境内のビャクシンなんて、開山蘭渓道隆様お手植えと言われて800年近い。やっぱりね、強い木がいいと思うわ。
桜って、そういう強さがないのよねー。
折れた太い枝が落ちて、そこでまた朽ちる。
このサクラの木は、枝の先端が全部折れている。
そこまで栄養が回らないみたいだ。
他の桜も時間の問題なんだけどね。
だれーーもいない住宅地を通り抜けて、東へ。
東京都の都章がついたマンホール。
セメントが流出して石が露出して、外側の鉄も露出し、一部が錆び落ちているね。
相当古いわ。
これは、なんて花だっけ?
調べて見ると、アメリカデイゴと言うらしい。
日本には江戸時代に来たそうだ。
植物観察会の様相を呈して来たドガティ君の散歩。
ここはずっと空き地のまま。
かなり広いよ。売らないのかねぇ?
今なんてこの四半世紀に見たことがないくらい、このあたりの地価が高いよ。
いつかご紹介したこの街の消火栓。
おそらくここ(↓)に上記(↑)消火栓の場所を示す杭が立っていたはずだ。
上の画像の中央部。
もう折れてしまっているね。
広報かまくら。
赤い破線で囲った部分(↓)をご覧ください。
二年前にこのブログでも議論した、段差解消ブロックの話が掲載されている。
「速やかに撤去を」と書いてあるね。
敷地と公道の段差を埋める傾斜のついたブロック(↓)を公道に置くことは、道路法に違反する。
これはかつて我が家の前に置いてあったブロックだ。
5~6年前に大阪府で、このブロックに乗り上げ転倒したバイクの運転手が後続のクルマに轢かれて死に、このブロックを置いた人が書類送検されるという事件があった。
私はそれを知って恐ろしくなり、道路法に基づいた土地の切り下げ工事を行った(↓)。2年前のことだ。
市は広報でそれが違法であると偉そうに言うが、日本中この段差解消ブロックはあふれているし、市の施設でも実はそれが見られたことがある。
市の施設である七里ガ浜水質浄化センターの職員が出入りするところには、このように公道に段差解消ブロックが堂々と置かれていたのだ。
今はもうないよ。私がある市会議員さん経由でこれを指摘したら、普段なかなか動かない鎌倉市役所もサッと動いた。
違法だもんね。さすがにすごい勢いでこれは撤去された(笑)。
鎌倉市役所も「速やかに撤去を」なんて広報でのんびり書いてないで、規定とその猶予期間を設け、市民にもっと明示的に切り下げ工事を要求するとともに、せめて新築工事の審査時には指導すればいいのに。
長年ほとんど黙認状態になっていたわけだから、広報に書いたくらいじゃ改まらないよ。こんな段差解消ブロックが国内のそこら中の公道上に放置されている国は、私が以前調べた限りでは、おそらく日本だけだ。景観上もうざい。鎌倉市は世界遺産に指定してほしいんでしょ? それくらいやったらどうかね?
洗濯しましょ。
我が家の洗濯物は室内干しだ。
除湿機を使う。
前日1日で、すごい水量が溜まるね。
空気中にこれだけの水が入っているってことだ。
ドガティ君はなぜか階段を一段上って、そこで休憩中。
彼はこの位置が結構好きらしく、よくここにいる。
残りの洗濯物(前日分)を持って来た。
タオルやドガティ君のシーツ。
ハンドタオルやバスタオルのたたみ方って、それぞれの家の流儀があるんだろうね。
我が家ではこんな風にたたんで積んで。
我が家というか、妻の流儀だね。
私はそれに従ってるだけ(笑)。
無事終了だ。
これ(↓)はバスマットね。
ドガティ君は退屈。
「おとーさん、遊んでちょうだいよ」
いえいえ、おとーさんは朝昼兼用のごはんを食べるの。
パスコのたっぷりホイップシリーズだ。あんぱんとクリームぱん。
おいしいのよ、これが。
袋に書いてあるとおり、「たっぷり」ホイップが入っているからね。
やばいね、前日から野菜を摂っていないね。
そこで野菜ジュースを。
一気に18種類飲むぞぉ。
それも大量に。
カゴメさんが栃木で作っている。
それでもお腹がすく。
西友のチラシによれば、カルビーの堅あげのポイントが高いらしい。
あるよ。
ほら、買って来た。
時間が過ぎ、やがて夕方になる。
我が家では、夕飯をつくる人が翌朝用の茹で卵とサラダを作る決まりになっている。
本日奥様が帰るのはかなり遅くなるので、私がその担当だ。
やがて妻も江戸から帰宅。
晩御飯をつくりましょ。
とはいえ、カンタンに冷たいネバネバうどんだ。
ネギ、納豆、めかぶ、あとは冷やした麺つゆ。
しっかりしたうどんを茹でましょう。
いただきます!!
ドガティ君が「ええなあ、欲しいなあ」と言う。
ごめんね。
もうちょっと待ってね。彼の晩ご飯は遅い。
1日2食で、食事の間隔は正確に確保しているので。
この季節はその間隔が12時間で、食事は朝7時と夜7時だ。