ペンギン夫婦の山と旅

住み慣れた大和「氷」山の日常から、時には海外まで飛び出すペンギン夫婦の山と旅の日記です

ホームページ更新しました(2012.10.02)

2012-10-02 18:36:38 | パソコン日記

 「ペンギン夫婦お山歩日記」に「奈良百遊山」のページがありますが、奈良には他にもまだまだ素晴らしい山が、それこそ山ほどあります。私たちが登った中で、ぜひご紹介したい山を10山選んで「奈良100遊山プラス10」としてUPしました。山岳辞典的な紹介でなく、私たちが実際に歩いた様子を写真と共にレポートしています。どうか、ご覧下さい。

101 山上ヶ岳(1719m)
いわゆる大峰山。 いまなお女人禁制を守る山岳修験の山。変愚院の修行の様子も…。

102 頂仙岳(1717m)
往時の「弥山駆出」で大峰奥駆で重要だった山。弥山~頂仙岳~明星ヶ岳~八経ヶ岳周回コースを。

103 三津河落山(1654m)
大台山中に発する紀ノ川・熊野川・宮川の源流がある。周辺の巴岳、如来月、日本鼻、大和岳の紹介も。

104 勝負塚山(1246m)
川上村と天川村が境界争いで勝負した?

105 大所山 (1346m)
別名・百合ヶ岳。ユリの代わりにシャクナゲとブナの美林。山麓には琵琶滝などの渓谷美も。

106 馬ノ鞍峰(1178m)
台高山脈の主稜上にあるが、あまり登られていない不遇の山。南朝の遺跡カクレ平の上に聳える山。

107 蛇崩山(1172m)
だぐえやま。大峰山脈・笠捨山の東南にある。戦後になってニホンオオカミうぃ見たという伝説の山。
玉置山、宝冠ノ森、笠捨山などかっての奥掛最南端の山と共にレポート

108 戒場山(738m)
大和富士・額井岳の峰続き。山麓の戒長寺、近くの伝・山部赤人墓などの歴史散歩を兼ねて。

109 日張山(595m)
宇陀の低山だが、山麓の青蓮寺は中将姫伝説で名高い。

110 外鎌山 (293m) 
とかまやま。低山なれど名山。万葉の昔から「忍坂のやま」と歌われ、朝倉富士、磯城富士と言われた美しい姿の山。私たちは道探しに苦労したが、最近は簡単に登れるようになっています。