
NHKドラマ「とめはねっ」観た。
原作読んだことないけど、題材が面白いので工夫次第では最高のドラマ、もしくは映画に化ける可能性はある。
だけど今ひとつな演出、そしてパッとしないキャスト陣。これがNHKの実力なんだろうな。
フジテレビあたりがやったらさぞ面白いドラマになったことだろう。これから伸びるであろう若手のキャスティングとか上手いもの。
ところで主役の朝倉あきは、あと5kg痩せたら美少女なのに・・・そんな顔でした。ま、どうでもいい話。
本日オープンしたばっかりのラーメン屋「めんりき」に行って来た。
場所は弘前市の末広。
ガストやすきやのある国道7号線バイパスを田舎館村に向かう様に県道268号線に曲がり、一つ目の信号を右折。県道128号線を直進し、ライジングやらダイトーやらのパチンコ屋を過ぎ去り、「ホテルだぞぉ~」という名のリーズナブルなラブホテル(いらぬ情報)を過ぎたら、小川があってそこに架かる小さい橋を渡る前に細い路地があるので、そこを右折したらすぐ右手にある。
もともと「ラーメン飛龍」があった場所です。
ちなみにそこから200mほど先に「萬来」というラーメン屋があり、そちらはなかなかの人気店である。
仕事終わりに行ったので着いたのが21時半頃。さすがに閉店してるかと思ったが、22時までやってるのでギリギリ入れた。
今日オープンという事で、店の外や店内にもお花がたくさん飾られてた。
店内はカウンター11席と、小上がりの4人掛けテーブル席二ヶ所。
30代後半くらいのご主人と奥様が2人で営んでいます。
かなりわかりにくいけど食券機があるので注意しましょう。
メニューは「焼干中華」「塩中華」「つけ麺」の三種類がメインで、それぞれ大盛りとトッピングいろいろあり。
「半ライス」は無料みたいです。
今回は「焼干中華(650円)」を大盛り(プラス100円)で注文した。
スープは焼き干しの香りがほんのり香るが、焼き干しの味はそれほど感じず、むしろ動物系の方が強く感じられた。
油が表面にうっすら浮いててコクがあり、甘味が強い。
麺は中太麺。自家製麺らしい。かなりコシが強かった。
麺茹でを眺めてんだけど、大盛りにしたので二玉茹でてた。
100円増しで二玉は嬉しい。かなり量が多かったわけだ。
具はチャーシュー、メンマ、ネギ。
量は少なかったのが残念だが、元が安いので仕方なしか。
麺の量が多くて嬉しいのだが、その分の具が少ないから後半ちょっと飽きがきてしまったのが悔やまれる。
ちょっと味を変えようと胡椒、七味唐辛子を入れて食べた。七味は意外と合う。
全体的に美味しかったです。今度は塩に挑戦したい。
個人的につけ麺は好きじゃないので、店名にもなってるつけ麺を食べることはないと思うが。
オススメ度(ラーメン評価)・☆☆☆
住所・弘前市末広5-4-7
電話・0172-88-6577
営時時間・平日11:00~14:30/17:00~22:00、土日祝11:00~21:00
定休日・月曜日
原作読んだことないけど、題材が面白いので工夫次第では最高のドラマ、もしくは映画に化ける可能性はある。
だけど今ひとつな演出、そしてパッとしないキャスト陣。これがNHKの実力なんだろうな。
フジテレビあたりがやったらさぞ面白いドラマになったことだろう。これから伸びるであろう若手のキャスティングとか上手いもの。
ところで主役の朝倉あきは、あと5kg痩せたら美少女なのに・・・そんな顔でした。ま、どうでもいい話。
本日オープンしたばっかりのラーメン屋「めんりき」に行って来た。
場所は弘前市の末広。
ガストやすきやのある国道7号線バイパスを田舎館村に向かう様に県道268号線に曲がり、一つ目の信号を右折。県道128号線を直進し、ライジングやらダイトーやらのパチンコ屋を過ぎ去り、「ホテルだぞぉ~」という名のリーズナブルなラブホテル(いらぬ情報)を過ぎたら、小川があってそこに架かる小さい橋を渡る前に細い路地があるので、そこを右折したらすぐ右手にある。
もともと「ラーメン飛龍」があった場所です。
ちなみにそこから200mほど先に「萬来」というラーメン屋があり、そちらはなかなかの人気店である。
仕事終わりに行ったので着いたのが21時半頃。さすがに閉店してるかと思ったが、22時までやってるのでギリギリ入れた。
今日オープンという事で、店の外や店内にもお花がたくさん飾られてた。
店内はカウンター11席と、小上がりの4人掛けテーブル席二ヶ所。
30代後半くらいのご主人と奥様が2人で営んでいます。
かなりわかりにくいけど食券機があるので注意しましょう。
メニューは「焼干中華」「塩中華」「つけ麺」の三種類がメインで、それぞれ大盛りとトッピングいろいろあり。
「半ライス」は無料みたいです。
今回は「焼干中華(650円)」を大盛り(プラス100円)で注文した。
スープは焼き干しの香りがほんのり香るが、焼き干しの味はそれほど感じず、むしろ動物系の方が強く感じられた。
油が表面にうっすら浮いててコクがあり、甘味が強い。
麺は中太麺。自家製麺らしい。かなりコシが強かった。
麺茹でを眺めてんだけど、大盛りにしたので二玉茹でてた。
100円増しで二玉は嬉しい。かなり量が多かったわけだ。
具はチャーシュー、メンマ、ネギ。
量は少なかったのが残念だが、元が安いので仕方なしか。
麺の量が多くて嬉しいのだが、その分の具が少ないから後半ちょっと飽きがきてしまったのが悔やまれる。
ちょっと味を変えようと胡椒、七味唐辛子を入れて食べた。七味は意外と合う。
全体的に美味しかったです。今度は塩に挑戦したい。
個人的につけ麺は好きじゃないので、店名にもなってるつけ麺を食べることはないと思うが。
オススメ度(ラーメン評価)・☆☆☆
住所・弘前市末広5-4-7
電話・0172-88-6577
営時時間・平日11:00~14:30/17:00~22:00、土日祝11:00~21:00
定休日・月曜日