goo blog サービス終了のお知らせ 

卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

カレー&コーヒーかわしま

2007-12-11 03:39:28 | 洋食・中華・カレー屋
土手町にあるカレー屋さんです。

弘前ってカレー屋ほとんどないんだよな。
チェーン店とかのファミレスのカレーはまずいし、カレー食べたくても食べれない悲しい町・弘前。

以前紹介した「サモサ」や、こちらの店「かわしま」も然り、夕方で閉店するので、晩飯時に食べれないわけであった。
最近は晩の6時以降は飯を食べないというプチダイエットを敢行中なので、早めにどっかで飯食べたいなと思って、土手町を通りかかったら思い出したよ、この店に。

駐車場があるっぽいので、店の奥に車で行ったらかなり狭いけど一台分ありました。ココが埋まってたら隣の有料かどっかに違法駐車でもしましょう。
店舗は二階にあります。

この店は昭和48年創業の老舗の仲間入りですかね。
すたびれた土手町で長く営業出来ていることは素晴らしいことです。

こちらの店は古くから結構人気があるらしい。学生から社会人まで、昼時は大繁盛してるみたい。そういえば私が18の時に一回行きましたね。その時は中学時代の部活の同僚と会って、一緒に食事したのだが、あんまり仲がいいわけではなかったので、話が全然弾まなくて気まずい雰囲気だったと記憶している・・・。そのためにカレーの味は覚えていない・・・。
というとほぼ10年振りくらいに食べるのであった。

そういえば今日の昼飯はカレーを食べていたことをすっかり忘れていた(笑)
「500倍カレー食べて家帰ったらカレー」みたいなキム兄的あるあるネタ(ダウンタウン汁より)
自分はどんだけカレー好きなんだよと思った。

店内は普通の喫茶店ぽいキレイな感じ。夫婦でやっているのであろう。
今日は大好きなカツカレーを注文。
カツの仕込からやっているので結構時間はかかったけど手間がかかっている様子であった。

御飯の上にデカイカツが乗って、その上にプレーンのルーが乗っている。
端っこに可愛くポテトサラダ付き。薬味は福神漬け、ラッキョウ、紅生姜。ルーはほぼ辛味なし。

ちなみに、辛さは調整してくれるみたいなので、ホットを頼んでもいいと思った。でも激辛は無理。

で、カツはとても大きいロース。肉厚感大。とても美味い。量もそこそこあって嬉しい。
カツカレーは800円でした。スタンダードのカレーは550円とかなり安いです。
他のメニューはチーズフライ、シュリンプ、ハンバーグ、エビフライ、ポテト、カレー丼と多種あり。コーヒーメニューもたくさんあります。
おいしかったのでまた行きたいです。

オススメ度(飲食店評価)・☆☆☆

住所・弘前市土手町136
電話・0172-34-8800
営業時間・11:00~18:30
定休日・木曜日

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。