卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

中華厨房 たんたん

2020-11-07 23:23:48 | 洋食・中華・カレー屋
農作業してたらおでこに何か虫が停まったなと思った刹那、激痛走って虫はそのまま飛んでいったが、おそらく蜂に刺された様だがほんの1秒くらいの一瞬だったから何が起きたかわからなくてただおでこが痛かった。
ほとんど通り魔だぜ!ま、どうでもいい話。





先日こちらの「たんたん」に行ってきました。


場所は弘前市末広の弘果の裏手側の水産卸売市場の入り口の向かいあたりにあります。
オートバックスと城東公園の中間あたりです。


こちらは大衆中華料理屋です。

おととしにオープンしています。


店内はテーブル席2人掛け1ヶ所と4人掛け1ヶ所、小上がり席2人掛け3ヶ所と4人掛け3ヶ所と6人掛け席1ヶ所。



40代ほどの店主と女性の2人体制。


メニュー



その他ランチメニューなどあり。
ドリンクメニュー豊富にあり。



今回は「好好定食」の「担々麺」と「麻婆豆腐」を注文しました。1390円也。

メイン2品、ご飯、サラダ、杏仁豆腐付きのセット。

担々麺。

スープは鶏ガラ出汁ベースか、芝麻醤の胡麻風味強め、ラー油も少し効いてます。

麺は中細。

具はひき肉、ねぎ、小松菜。


麻婆豆腐。

ラー油たっぷりで山椒も効いてるがそれほど辛くないけど甜麺醤が強め。

豆腐は木綿、具は豚ひき肉、ネギ。

土鍋で出されるので熱々です!


デザートは杏仁豆腐。



そんなわけで美味しかったです!

坦々麺は一般的なものではあるが、麻婆豆腐はあまり食べた事ないタイプで辛さも弱めだしご飯が進みましたね。

平日はいろいろ選べる好好定食に限ります。




そして再訪。

今回は「五目あんかけ焼きそば」と「しゅうまい」を注文しました。計1250円也。

五目あんかけ焼きそば。

餡かけは醤油タレでとろみ強め。

具は豚肉、鶏肉、海老、うずらの玉子、白菜、人参小松菜、、たけのこ、きくらげ。

そばは中細で焼き目はカリカリに揚げ焼きされてる。


しゅうまい。

餡は肉と海老、ふわふわの食感。


そんなわけで美味しかったです。

あんかけ焼きそばは味は悪くないけど量がかなり少なく感じたし、スープは付けてほしかった。

しゅうまいは本格中華の味なのでご飯を頼まなかったのを後悔した。


全体的に単品だと値段が高めに感じるので定食系の注文がいいかなと。



個人的オススメ度・☆☆☆(3.4)


住所・弘前市末広4-1
電話・0172-26-0632
営業時間・11:00~15:00/17:30~21:00
定休日・水曜日

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。