
男物の服屋なんだか女物の服屋なんだかわからん服屋って入れない・・・。ま、どうでもいい話。
先日こちらの「十兵衛」の本店に行ってきました。
場所は、青森市緑の国道103号線沿いのサンワドー1号館とフリークスの間にある交差点をサンロード方面へ進むとT字路の角にあります。
駐車場は無いので、向かいのサンロードの駐車場に停めればいいでしょう。
最近知ったんですが、焼肉「五苑」系列のようです。
そういや去年出来た十兵衛の藤崎店は五苑の藤崎店のすぐ近くですね。
近くの藤崎にも十兵衛はあるのにわざわざ青森店へ・・・。何故ってクーポンがあるからです(笑)
青森店と藤崎店はほぼメニューが同じですが、青森店のみ「つけ麺」があって、藤崎店のみ餃子があるくらいで後は同じだったと思います。
店内は円形のカウンターが24席あります。
券売機制です。
円形カウンターの中に厨房があり、30歳前後の男性2人の従業員がいます。
ラーメンメニュー
「特濃醤油(650円)」「特にぼ醤油(650円)」「醤油中華(600円)」
「濃厚味噌(650円)」「旨辛味噌(650円)」「獄辛味噌(700円)」
「濃厚つけ麺(750円)」
各種大盛り100円増し。
各種トッピング「味玉(100円)」「煮豚(150円)」「メンマ(100円)」「海苔(100円)」「野菜(100円)」「十兵衛盛(250円)」増し。
サイドメニューはビールがあったくらいか。
ライスともやし炒めはセルフで無料です。
今回は「特にぼ醤油」を注文しました。650円也。
そしてクーポンで味玉をサービスしてもらいました。

スープはげん骨、豚頭、豚足、もみじ、鶏ガラなどの動物系に、煮干などを加えた出汁で、基本の特濃醤油ベースに、煮干しを煮詰めた香味油と煮干しをすり潰したにぼ粉を投入して強い煮干しの風味を出している。
そんなに煮干しを強調しているスープではなく、特濃醤油のバリエーションといった感じで動物系のこってり感が強い。
麺は平打ちの太麺。
細麺と太麺より選べるが、太麺の方が絶対合うでしょう。
具はチャーシュー、メンマ、ネギ、なると、のり、味玉
炙りバラチャーシューはとろける柔らかさ。
味玉も絶妙な半熟さと絶妙なタレの染み具合です。
メンマは以前と違って昆布が無くなってたが、胡椒で味付けされている。
無料の薬味は「魚粉」「にぼ粉」「辛味」「にんにく」「胡椒」「刻み玉ねぎ」がある。
特にぼ醤油は魚粉やにぼ粉が非常に合います。
無料のライスともやし炒めで充分腹いっぱいになれます。
そんなわけでとても美味しかったです!!
腹具合的にも650円ポッキリで満足できました。
近くの藤崎にもあるけど、たまに青森にも来て食べ比べしたいところです。

オススメ度(ラーメン評価)・☆☆☆☆
住所・青森市緑3-10-76 イーグルビル1F
電話・017-718-3237
営業時間・11:00~15:00/17:00~21:00(土日祝日は11:00~21:00)
定休日・不定休
先日こちらの「十兵衛」の本店に行ってきました。
場所は、青森市緑の国道103号線沿いのサンワドー1号館とフリークスの間にある交差点をサンロード方面へ進むとT字路の角にあります。
駐車場は無いので、向かいのサンロードの駐車場に停めればいいでしょう。
最近知ったんですが、焼肉「五苑」系列のようです。
そういや去年出来た十兵衛の藤崎店は五苑の藤崎店のすぐ近くですね。
近くの藤崎にも十兵衛はあるのにわざわざ青森店へ・・・。何故ってクーポンがあるからです(笑)
青森店と藤崎店はほぼメニューが同じですが、青森店のみ「つけ麺」があって、藤崎店のみ餃子があるくらいで後は同じだったと思います。
店内は円形のカウンターが24席あります。
券売機制です。
円形カウンターの中に厨房があり、30歳前後の男性2人の従業員がいます。
ラーメンメニュー
「特濃醤油(650円)」「特にぼ醤油(650円)」「醤油中華(600円)」
「濃厚味噌(650円)」「旨辛味噌(650円)」「獄辛味噌(700円)」
「濃厚つけ麺(750円)」
各種大盛り100円増し。
各種トッピング「味玉(100円)」「煮豚(150円)」「メンマ(100円)」「海苔(100円)」「野菜(100円)」「十兵衛盛(250円)」増し。
サイドメニューはビールがあったくらいか。
ライスともやし炒めはセルフで無料です。
今回は「特にぼ醤油」を注文しました。650円也。
そしてクーポンで味玉をサービスしてもらいました。

スープはげん骨、豚頭、豚足、もみじ、鶏ガラなどの動物系に、煮干などを加えた出汁で、基本の特濃醤油ベースに、煮干しを煮詰めた香味油と煮干しをすり潰したにぼ粉を投入して強い煮干しの風味を出している。
そんなに煮干しを強調しているスープではなく、特濃醤油のバリエーションといった感じで動物系のこってり感が強い。
麺は平打ちの太麺。
細麺と太麺より選べるが、太麺の方が絶対合うでしょう。
具はチャーシュー、メンマ、ネギ、なると、のり、味玉
炙りバラチャーシューはとろける柔らかさ。
味玉も絶妙な半熟さと絶妙なタレの染み具合です。
メンマは以前と違って昆布が無くなってたが、胡椒で味付けされている。
無料の薬味は「魚粉」「にぼ粉」「辛味」「にんにく」「胡椒」「刻み玉ねぎ」がある。
特にぼ醤油は魚粉やにぼ粉が非常に合います。
無料のライスともやし炒めで充分腹いっぱいになれます。
そんなわけでとても美味しかったです!!
腹具合的にも650円ポッキリで満足できました。
近くの藤崎にもあるけど、たまに青森にも来て食べ比べしたいところです。

オススメ度(ラーメン評価)・☆☆☆☆
住所・青森市緑3-10-76 イーグルビル1F
電話・017-718-3237
営業時間・11:00~15:00/17:00~21:00(土日祝日は11:00~21:00)
定休日・不定休
帰りに鍛冶町で何か食べてくればよかった(/ー ̄;)
十兵衛は五苑の系列です、ここも実は担当です(笑)
余談ですが、先月藤崎五苑でまさかのごはんが尽きるということで、わざわざ藤崎十兵衛からごはんが特盛で運ばれて来ました(;A´▽`A
はぁ~、お腹空いた((T_T))
※旨い屋の前で雪を避けるのに車を切り返してたら、車でなくて何度も手をぶつけました(´-ω-`)やっぱりしばらく運転がきつそうです(;O;)
私もたった今、鍛治町帰りで三軒行ったけど飲みたりません(笑)
十兵衛も仕事の関係で付き合いあるんですね!
?
五苑ライス品切れで十兵衛から持ってくるハプニングはあり得ない!(笑)
車じゃなくて指ぶつけただけみたいで良かったです。
五苑って全国FCだと思ってました。
五苑は全国チェーンですよね。
でもHP見る限りでは十兵衛は直営のラーメン屋ではないだろうし、同名のラーメン屋は青森と藤崎にしかありません。
五苑藤崎店はフランチャイズだろうから、経営者が同じって事なのかなぁ?
よくわかりませんので調査お願いします(笑)