
「住所不定無職」っていう3Pロックバンドなかなかいいよ。
ガールズバンドなのに1人女装した男いますが・・・。
「あの娘のaiko」っていうバラードもいい曲だ。
カラオケ屋で働く友人は「aikoはブスだけど、aiko歌う女はもれなくメゴイ」って言ってた(aikoはブスじゃなくてブスカワイイんだけどね)。ま、わからなくはない。
ま、そんな曲なんだけど、他のは大体ギターポップなノリがいい曲ばかり。
バンド編成も面白いから、今後に大いに期待。ま、どうでもいい話。
先日こちらの「林檎の森」っていう直売センターに立ち寄った。
場所は、弘前市湯口のアップルロード沿いのJAのガソリンスタンドの向かいにあります。
佐藤長の近くです。
家から車で3分くらいとかなり近所なのに、行ったこと無かったからせっかくなので行って見た。
こちらはJA相馬村の直売センターで、旧相馬村や近隣の農家が作った野菜や果物を安価で購入できるの人気の施設。
建物はあまり広くはないが、食堂も併設している。
「林檎の森」っていうだけあって、りんごがメインで売られているようだが、ここらへんは林檎農家ばかりなので、野菜の方が人気ありそうな感じ。
野菜・果物の他、生花も取り扱っており、加工品も多い。
特にリンゴジュースは美味しそうである。
リンゴの缶ジュースってはっきり言ってマズイけど、瓶詰めのリンゴジュースは極めて美味い。あらゆるフルーツジュースの中でリンゴジュースは一番美味い。
ま、自分家にあったりするので買わなかったが。
あと地酒コーナーもある。日本酒メインです。
で、今回の目的は「ラ・フランスソフト」を食べる事なのだ。
旧相馬村ではラ・フランスを栽培しているところもあって、もちろんラ・フランスも置いてあったが、ソフトクリームとしちゃうってところがいいね。
ちなみに「イチゴソフト」もありました。多分美味しいでしょう。
いつもは250円なんだけど、なぜか期間限定で200円となっていました。ラッキー♪
見た目は何故か緑色。っていうことは皮も練りこんでであるのかな?
味は結構硬めで、シャーベットに近い感じでした。
そんなにラ・フランス・ラ・フランスしてなかったけど。
ま、美味しかったです。
小さい道の駅って感じですが、近くに来たら寄っていってください。

住所・弘前市湯口一の細川307
電話・0172-84-3411
営業時間・8:00~18:00
定休日・無し(12月31~1月3日は休み)
ガールズバンドなのに1人女装した男いますが・・・。
「あの娘のaiko」っていうバラードもいい曲だ。
カラオケ屋で働く友人は「aikoはブスだけど、aiko歌う女はもれなくメゴイ」って言ってた(aikoはブスじゃなくてブスカワイイんだけどね)。ま、わからなくはない。
ま、そんな曲なんだけど、他のは大体ギターポップなノリがいい曲ばかり。
バンド編成も面白いから、今後に大いに期待。ま、どうでもいい話。
先日こちらの「林檎の森」っていう直売センターに立ち寄った。
場所は、弘前市湯口のアップルロード沿いのJAのガソリンスタンドの向かいにあります。
佐藤長の近くです。
家から車で3分くらいとかなり近所なのに、行ったこと無かったからせっかくなので行って見た。
こちらはJA相馬村の直売センターで、旧相馬村や近隣の農家が作った野菜や果物を安価で購入できるの人気の施設。
建物はあまり広くはないが、食堂も併設している。
「林檎の森」っていうだけあって、りんごがメインで売られているようだが、ここらへんは林檎農家ばかりなので、野菜の方が人気ありそうな感じ。
野菜・果物の他、生花も取り扱っており、加工品も多い。
特にリンゴジュースは美味しそうである。
リンゴの缶ジュースってはっきり言ってマズイけど、瓶詰めのリンゴジュースは極めて美味い。あらゆるフルーツジュースの中でリンゴジュースは一番美味い。
ま、自分家にあったりするので買わなかったが。
あと地酒コーナーもある。日本酒メインです。
で、今回の目的は「ラ・フランスソフト」を食べる事なのだ。
旧相馬村ではラ・フランスを栽培しているところもあって、もちろんラ・フランスも置いてあったが、ソフトクリームとしちゃうってところがいいね。
ちなみに「イチゴソフト」もありました。多分美味しいでしょう。
いつもは250円なんだけど、なぜか期間限定で200円となっていました。ラッキー♪
見た目は何故か緑色。っていうことは皮も練りこんでであるのかな?
味は結構硬めで、シャーベットに近い感じでした。
そんなにラ・フランス・ラ・フランスしてなかったけど。
ま、美味しかったです。
小さい道の駅って感じですが、近くに来たら寄っていってください。

住所・弘前市湯口一の細川307
電話・0172-84-3411
営業時間・8:00~18:00
定休日・無し(12月31~1月3日は休み)
ここってラーメンも出してるんですよねー。って食べた事ないけど(笑)
500円しないとは安くていいですね。