goo blog サービス終了のお知らせ 

卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

麺屋 しゅはり

2008-03-19 02:02:09 | ラーメン屋(青森市)
暇なので青森にラーメン食べに行く。
ちょっと前に青森に用があって行ったのに、ラーメン食べる金もなかったのである意味リベンジ。
ラーメン店を探しにただひたすら走り回る。
そういえば、何かとネットで人気を博している「しゅはり」を探すも、よく場所も定かでなく、以前偶然通りかかった事のあったくらいで、何より青森市内にあんまり詳しくないのだが、テキト-に走ってたら偶然にも着いた。

ここは去年の11月にオープンしたばかりなのに、もう人気店らしい。
店名のしゅはりは、「守・破・離」という武道の精神だか何だかから取ったとか。
ここのご主人は東京の有名店「麺彩房」というところで修行したとか。

店内は狭いと聞いていたが、狭すぎる。カウンター5席と、ギリギリ4人座れる子上がり席のみ。
ここはかなり混んでいるとの事だったが、訪れた時は客3人のみで落ち着いて入れたが、すぐ学生二人と家族連れ三人が入ってきて、小上がりでダラダラ喋っていたカップルは追い返された。作っているのは主人と女の人は嫁さんなのかしら?

ここはつけ麺が有名らしいが、個人的につけ麺はナシなので、スタンダードなラーメン(あっさり)を注文。620円プラス大盛り100円。

スープは豚骨と煮干のダブルスープ。濃厚な豚骨スープの滑らかな味わいと、煮干の薫り強さがマッチしている。こりゃうまいなぁ。ずっとスープばっかり飲んで、麺とのバランスが合わなくなってしまった。
麺は細ちぢれ麺で、かなりコシあります。
具はチャーシュー、ネギ、メンマ、なると、のり、ほうれんそう、干しエビという豪華なラインナップ。
チャーシューはデカイ。ほうれんそうは何故か棒状になっていた。干しエビが微かなアクセントを醸し出す。

完食したら、スープの底から魚粉がドバーっと出てきた。なのに全然しつこくなかった。これであっさりかよ!?というくらい濃厚だった。

無料のトッピングとして、魚粉、刻み玉ねぎ、酢が置いてあったが、あまりにおいし過ぎて、それに気付かず食べきってしまった。

ちなみに、お水のピッチャーにはカットレモンが入っていて何気にオシャレだった。

正直、青森市のラーメンはハズレが多すぎる。これは単純に好き嫌いなのだが、煮干一辺倒のスープや、うどんの様な麺が嫌いだからである。青森市民はそんな味が大好きなのだろうが、個人的に好きになれん。

でも、このしゅはりのラーメンは、濃厚好きの若者から、煮干好きの青森市民からも愛されると思う。ぜひともまた行きたい!

オススメ度(ラーメン評価)・☆☆☆☆☆

住所・青森市松原3-15-30
電話・非公開
営業時間・11:00~15:00/17:00~20:00
定休日・水曜日

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。