
秋田市にわざわざ飲みに行ったわけだが、川反地区が飲み屋街なんだろう、店を探してだいぶ歩いたが、野良猫が多くて7,8匹も見たわ。ま、どうでもいい話。
先日の秋田旅でこちらの「一の酉」に行ってきました。
場所は秋田市大町のすずらん通り沿いにあります。
こちらは人気の焼き鳥居酒屋です。
店内は中央に炭火の焼き場と厨房があり、周りにコの字カウンター、右手にテーブル席、左手に座敷席で、全86席。
メニュー一部。


レギュラーの純和鶏を中心とした焼き鳥は一本120円~190円、比内地鶏の焼き鳥は240円~320円。
ドリンクも各種あり、秋田の地酒も豊富にあり。
お通し。

中央が砂肝焼きときんぴら。
右側が鶏スープで、まず酒を飲む前に胃を整えるのかな。
左側が大根おろしでお口直し用らしいが、万能に使える。
焼鳥の皮の塩とタレ。

皮は福岡県によくあるらしい丸こくなるまで何度も焼いて表面をカリカリにした軽い食感のタイプ。
辛味噌付き。
ねぎまの塩。

弾力感じるもも肉で、ネギも新鮮。
つくねとぼんぼじのタレ。

つくねはふわふわ。
ぼんぼじは脂たっぷり。
そりとふりそでとつなぎ。

こちらの希少部位三種はカウンター席限定で数量限定です。
どれも初めて食べたが特につなぎの食感が絶品。
げんこつ揚げ(4個)。

まんまるの形の鶏もも肉を竜田揚げっぽい衣のから揚げに、提供時に甘酢タレをかける油淋鶏。
ドリンクは生ビールとハイボールを飲んでました。
そんなわけでとても美味しかったです!
人気店なので週末は満席になるらしいが、平日の開店すぐだったので自分が一番目の客で、徐々に混み始めたがそれでもカウンターは居心地よくてゆったり飲めました。
焼鳥がメインだが他にもたくさんメニューがあるので迷うところだが、焼き鳥数本と唐揚げですぐお腹いっぱいになっちゃった(笑)
店員も20代から60代くらいと老若男女で元気で気持ちいい接客でした。
「酉や喜兵衛」と同じ系列だが、一の酉としての店舗はここだけだし、1人でも気軽に入れる店なのでまた食べに来たい。

個人的オススメ度・☆☆☆☆(4.2)
住所・秋田県秋田市大町3-2-30
電話・050-5570-3234
営業時間・17:00~24:00
定休日・無休
駐車場・無し
先日の秋田旅でこちらの「一の酉」に行ってきました。
場所は秋田市大町のすずらん通り沿いにあります。
こちらは人気の焼き鳥居酒屋です。
店内は中央に炭火の焼き場と厨房があり、周りにコの字カウンター、右手にテーブル席、左手に座敷席で、全86席。
メニュー一部。


レギュラーの純和鶏を中心とした焼き鳥は一本120円~190円、比内地鶏の焼き鳥は240円~320円。
ドリンクも各種あり、秋田の地酒も豊富にあり。
お通し。

中央が砂肝焼きときんぴら。
右側が鶏スープで、まず酒を飲む前に胃を整えるのかな。
左側が大根おろしでお口直し用らしいが、万能に使える。
焼鳥の皮の塩とタレ。

皮は福岡県によくあるらしい丸こくなるまで何度も焼いて表面をカリカリにした軽い食感のタイプ。
辛味噌付き。
ねぎまの塩。

弾力感じるもも肉で、ネギも新鮮。
つくねとぼんぼじのタレ。

つくねはふわふわ。
ぼんぼじは脂たっぷり。
そりとふりそでとつなぎ。

こちらの希少部位三種はカウンター席限定で数量限定です。
どれも初めて食べたが特につなぎの食感が絶品。
げんこつ揚げ(4個)。

まんまるの形の鶏もも肉を竜田揚げっぽい衣のから揚げに、提供時に甘酢タレをかける油淋鶏。
ドリンクは生ビールとハイボールを飲んでました。
そんなわけでとても美味しかったです!
人気店なので週末は満席になるらしいが、平日の開店すぐだったので自分が一番目の客で、徐々に混み始めたがそれでもカウンターは居心地よくてゆったり飲めました。
焼鳥がメインだが他にもたくさんメニューがあるので迷うところだが、焼き鳥数本と唐揚げですぐお腹いっぱいになっちゃった(笑)
店員も20代から60代くらいと老若男女で元気で気持ちいい接客でした。
「酉や喜兵衛」と同じ系列だが、一の酉としての店舗はここだけだし、1人でも気軽に入れる店なのでまた食べに来たい。

個人的オススメ度・☆☆☆☆(4.2)
住所・秋田県秋田市大町3-2-30
電話・050-5570-3234
営業時間・17:00~24:00
定休日・無休
駐車場・無し