goo blog サービス終了のお知らせ 

卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

嶽温泉 山のホテル

2015-03-05 00:21:23 | 温泉(弘前市)
先々週のオードーリのオールナイトニッポンを録音してたのをやっと聴いたのだが、ゲストの瞬間メタルがめっちゃツボだった。
その彼らの代表的な漢(おとこ)あるあるより。
「漢は、ここぞという電話を掛ける時、三島由紀夫のテレカで掛ける!」
面白過ぎて腹よじれるくらい爆笑したわ!
個人的には大好きだが、しかしこいつらは絶対売れないなーとも思ったけど。ま、どうでもいい話。





先日こちらの「嶽温泉」の「山のホテル」に行ってきました。


場所は嶽温泉郷の旅館群の山手にあります。



こちらは嶽温泉の中でも一番人気の旅館でしょう。

併設の食事処「マタギ亭」でのマタギ飯が有名ですね。


ちなみに食事した人は300円で入浴できます。



ロビーです。

売店に色んな土産ものが売ってます。



ちなみに温泉パスポートという3ヶ月(3000円)or6ヶ月(5000円)のフリーパスみたいなのも売ってるので、嶽によく行く人や冬場のスキーヤーやボーダーにはおすすめかと。



今回は「じゃらん温泉パスポート」にて半額割引させてもらいました。



ロビーから二階に上がって進むと浴室があります。


脱衣場です。



浴室は浴槽が一つのみ。

浴室全体がヒバ造りです。


シャワー付きカランは3ヶ所あります。


浴槽は43度の3人サイズ。

源泉掛け流しです。


一度木桶に湯溜めしてから掛け流しされています。

掛け湯としても使えますかね。


お湯は水色白濁で、強酸味、硫黄臭、弱ヌルヌル感あり。


この日も上質な硫黄泉でした。


しかし浴室は狭いので、他の客が2人いただけでもう窮屈になっちゃいますけど。



そんなわけでとても良い湯でした!

真冬は嶽温泉は空いてるが、さすがにこちらの山のホテルは冬でも客が来ますねー。



個人的オススメ度・☆☆☆☆


泉質・酸性-カルシウム-塩化物泉(低張性酸性高温泉)
泉温・46.9度(源泉掛け流し)
効能・リウマチ性疾患、糖尿病、水虫など

料金・500円
備品・無料貴重品ロッカー、ボディソープ、リンスインシャンプー、無料ドライヤー
施設・宿泊、日帰り入浴、家族風呂、食事処、売店、大広間

住所・弘前市大字常盤野字湯の沢19
電話・0172-83-2329
立寄時間・11:00~15:00
定休日・無休(冬季のみ水曜・木曜日休み)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぷーぽん)
2015-03-06 12:38:02
駅まで無料送迎があって、安い湯治パック。
最後まで此処と某所悩んだんですよ。
元気があったら路線バスで行って見ます。

矢張り長靴で行くようですね。
返信する
無類の山のホテル好き吉田栄作 (マーズれい郎)
2015-03-06 23:30:11
ぷーぽんサンどうも~。

山のホテルも候補に挙がってたんですね。
嶽では一番有名だし間違いはないかと。

雪は随分融けましたが、麓は雨でも嶽まで来ると雪が降ってたりしますからまだまだブーツでないと油断できませぬ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。