卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

桜温泉 (家族風呂)

2020-10-04 22:56:26 | 温泉(弘前市)
りんご畑でシルバーシート敷いてて支柱ずらしたら太い枝折れて背中に落ちて怪我したけど、頭に落ちず死ななかったから良かったとする。ま、どうでもいい話。





先日こちらの「桜温泉」の家族風呂に行ってきました。


場所は旧岩木町の賀田の県道3号線沿いの前田観光の敷地内にあります。


こちらは「前田観光」が経営する中規模の温泉旅館です。


ロビー。


家族風呂は直接フロント支払い。


家族風呂は右側の奥にあります。

家族風呂は2室のみ。


1号室と2号室は広さが多少違うが値段は同じ(2号室はカラン1つのみ)。


右側の1号室に通されました。

部屋と言うには狭い脱衣スペースのみ。

洗面台がある程度。


浴室。

シャワー付きカランは2ヶ所。
カランのお湯は温泉利用です。


ヒバ浴槽は46度の2人サイズ。

源泉蛇口から掛け流しと水栓からチョロチョロ加水あり。

お湯は薄緑濁り、塩気と出汁味と炭酸味、弱油臭と金気臭あり。


源泉蛇口の濾し布は湯華キャッチャーだろうが、水栓蛇口の方にも濾し布があるから別源泉か井戸水かな。


初期設定湯温が激熱だったのでドコドコ加水してガッツリぬるま湯にしてダラダラ入ってました。


そんなわけですごく良い湯でした!

桜温泉はもちろん素晴らしい療養泉ですが、大浴場はかなり熱めなので長湯はできないしすぐのぼせてしまうくらい強烈なわけだが、家族風呂だと自分の好みの湯温にできるのが最大の魅力。

大浴場はカランのお湯は真湯だけど家族風呂のカランは温泉利用してるのもうれしい。


2室しかないのにいつも空いててすんなり入れるのが不思議だけど、この泉質で1000円は素晴らしいです!

 

個人的オススメ度・☆☆☆☆(4.3)


泉質・ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉(低張性中性高温泉)
泉温・52度(源泉掛け流し・一部加水あり)
効能・リウマチ性疾患、運動器障害、創傷、火傷、慢性湿疹など

家族風呂料金・1000円×2室
備品・無料ドライヤー
施設・家族風呂、大浴場、宿泊、食堂、宴会場、売店

住所・弘前市大字賀田2-11-2
電話・0172-82-4332
営業時間・6:00~22:00
定休日・無休

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。