goo blog サービス終了のお知らせ 

卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

中華そば マル真

2014-03-29 01:25:45 | ラーメン屋(弘前市)
弘前市宮川の「幸楽苑」閉店してた。
あの店舗は入った事ないし、いつ通ってもガラガラで車が4台以上停まってるの見た事なかったから当然か。
しかしあの幸楽苑も簡単に閉店になるもんだな。近くに競合店あったっけ?向かいにかっぱ寿司とビッグボーイあるくらいであとは地元店のみ。地元のラーメン屋の勝利か?じゃなくてただ弘前がまだ不況の中にあるって事か?
290円のラーメンは企業努力だけど、あれだけ食べられると赤字らしいし、安くても客入らにゃ話にならんしな。ま、どうでもいい話。





だいぶ前にこちらの「マル真」に行ってきました。


場所は、弘前市石渡の県道31号線と県道37号線のマックスバリュのある交差点から城北大橋方面へ走らせ、左手のコスモ石油過ぎてすぐの小路を左折し、曲がるとすぐ右手にあります。


駐車場は無しで、店舗前に2台停めれるかどうかで、冬は雪で1台しか停められない。
ちなみに近隣にはパチンコ屋やサンデーがあります。



こちらは昼営業のみのラーメン屋です。

場所は悪いけど結構な人気を誇っていてランチタイムは激混みです。



店内はカウンターが11席のみです。



この日(15時前は)30代ほどの店主の息子さんだけいました。



ラーメンメニュー
「醤油太麺(600円)」「醤油細麺(600円)」
「塩(600円)」「みそ(750円)」「とんこつ(700円)」

各種大盛り200円増し。


サイドメニュー
「おにぎり(100円)※数量限定」



今回は「醤油・太麺」を注文しました。600円也。



スープは豚骨・鶏ガラの動物系と、煮干のダブルスープです。
コク深さとほのかに煮干の香る絶妙のバランスのスープです。

麺は中太の手打ち縮れ麺で、無添加の自家製麺です。
太麺はこの醤油味のみであとは全て細麺なのですが、この太麺の方が美味しいです。

具はチャーシュー、メンマ、ねぎ、のり。
チャーシューは脂身が3分の1くらいある、独特のゴムゴムした噛み応えのあるものです。



そんなわけでとても美味しかったです。

この店はやっぱり醤油太麺が看板ですね。




違う日にも訪れてました。


その日は高齢のご夫婦でやってまして、ラーメンは奥様が作ってました。
ご主人が隣にいるのに洗い物したりして、奥様が作ったラーメン食べるのは初めてです。



今回は「塩」を注文しました。600円也。



スープは豚骨・鶏ガラ・煮干と醤油と同じ出汁かな?
塩タレが特徴的で貝柱などの魚介のエキスの風味がとても強いけど業務用かも。

麺は中細縮れ麺。
無添加無着色の自家製麺です。

具はチャーシュー、メンマ、ネギ、のり。



そんなわけで美味しかったです。

奥様が作ったラーメンもバランスが良かったと感じました。

でもやっぱり醤油の太麺が一番かもね。



ちなみにただいま体調考慮してラーメン禁断中。
あー、ラーメン食べたいわ…。



オススメ度(ラーメン評価)・☆☆☆☆


住所・弘前市石渡4-16-1
電話・0172-34-4973
営業時間・11:00~15:00くらい
定休日・不定休
※駐車場なし

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。