
10年近く前になるか、特に目的もなく何となくのドライブで男鹿半島に行って偶然通りかかった男鹿水族館GAOに入った事ある。
改修工事だかで白熊は見れなかったがとても楽しめた。が、水族館は決して1人で行くもんじゃない!
大抵の店や観光地は楽勝のお一人様の自分でもさすがに水族館はキツイな。水族館はカップルか家族で行くところである。
早く相手見つけて家族作らないと…。ま、どうでもいい話。
先日こちらの「ホテルきららか」に行ってきました。
場所は男鹿半島の「男鹿水族館GAO」から県道59号線を4kmほど南下すると右手にあります。
こちらは男鹿半島の岸壁にあるリゾートホテルです。
ロビーです。

ふくろうのオブジェが目につきます。
今回は「あきた日帰り温泉」本にて無料入浴させて頂きました。感謝です!
浴場は地下に下りていくように進んでいくとあります。
脱衣場です。

浴場ともに備品は一通り揃ってるのでタオル1枚持参で大丈夫です。
ゆるーい注意書きもあり。

浴場はオーシャンビューの内湯と露天風呂があります。

シャワー付きカランは8ヶ所あります。ソープ類完備。
内湯は41度の25人ほどのサイズ。

噴水型の湯口ではあるが、トポトポと加水掛け流ししています。
お湯は緑茶色、塩気、微磯臭、微ツルツル感あり。
塩素消毒臭がはっきり感じられるのが残念。
源泉は2km北の岸壁の湧出地から引いています。
露天風呂は綺麗に整備された庭園の奥に日本海が望める。

屋根付き露天は41度の4人サイズ。

こちらは源泉掛け流しです。
内湯よりはやや緑色が濃いかなと。
源泉掛け流しといっても塩素消毒臭はあるのがやはり残念。
そんなわけで良い湯でした。
場所柄眺望は抜群なので、景色目的で訪れるのが当然ですかね。ただちょっと料金が高いのが難だが。
お湯自体はそんなに悪くはないが、浴槽が広い分、塩素消毒ありなのがもったいない。
日帰り本には15時までとなっていたが、いつからか知らないが日帰り時間帯が長くなって18時までになったので、そうなると水平線の日没も見られるので(日没時間は入口に書いてますよ)、日没の瞬間を狙っての入浴がいいかもね。

個人的オススメ度・☆☆★(2.5)
泉質・ナトリウム-塩化物泉
泉温・55.5度(加水・塩素消毒あり、低気温時加温あり)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など
立寄料金・800円
備品・ボディソープ、シャンプー、コンディショナー、洗顔料、化粧水、無料ドライヤー、ダイヤル式無料貴重品ロッカー
施設・宿泊、日帰り、レストラン、宴会場
住所・秋田県男鹿市戸賀茂青砂字中台-466
電話・0185-37-2311
立寄時間・11:30~18:00
定休日・無休
改修工事だかで白熊は見れなかったがとても楽しめた。が、水族館は決して1人で行くもんじゃない!
大抵の店や観光地は楽勝のお一人様の自分でもさすがに水族館はキツイな。水族館はカップルか家族で行くところである。
早く相手見つけて家族作らないと…。ま、どうでもいい話。
先日こちらの「ホテルきららか」に行ってきました。
場所は男鹿半島の「男鹿水族館GAO」から県道59号線を4kmほど南下すると右手にあります。
こちらは男鹿半島の岸壁にあるリゾートホテルです。
ロビーです。

ふくろうのオブジェが目につきます。
今回は「あきた日帰り温泉」本にて無料入浴させて頂きました。感謝です!
浴場は地下に下りていくように進んでいくとあります。
脱衣場です。

浴場ともに備品は一通り揃ってるのでタオル1枚持参で大丈夫です。
ゆるーい注意書きもあり。

浴場はオーシャンビューの内湯と露天風呂があります。

シャワー付きカランは8ヶ所あります。ソープ類完備。
内湯は41度の25人ほどのサイズ。

噴水型の湯口ではあるが、トポトポと加水掛け流ししています。
お湯は緑茶色、塩気、微磯臭、微ツルツル感あり。
塩素消毒臭がはっきり感じられるのが残念。
源泉は2km北の岸壁の湧出地から引いています。
露天風呂は綺麗に整備された庭園の奥に日本海が望める。

屋根付き露天は41度の4人サイズ。

こちらは源泉掛け流しです。
内湯よりはやや緑色が濃いかなと。
源泉掛け流しといっても塩素消毒臭はあるのがやはり残念。
そんなわけで良い湯でした。
場所柄眺望は抜群なので、景色目的で訪れるのが当然ですかね。ただちょっと料金が高いのが難だが。
お湯自体はそんなに悪くはないが、浴槽が広い分、塩素消毒ありなのがもったいない。
日帰り本には15時までとなっていたが、いつからか知らないが日帰り時間帯が長くなって18時までになったので、そうなると水平線の日没も見られるので(日没時間は入口に書いてますよ)、日没の瞬間を狙っての入浴がいいかもね。

個人的オススメ度・☆☆★(2.5)
泉質・ナトリウム-塩化物泉
泉温・55.5度(加水・塩素消毒あり、低気温時加温あり)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など
立寄料金・800円
備品・ボディソープ、シャンプー、コンディショナー、洗顔料、化粧水、無料ドライヤー、ダイヤル式無料貴重品ロッカー
施設・宿泊、日帰り、レストラン、宴会場
住所・秋田県男鹿市戸賀茂青砂字中台-466
電話・0185-37-2311
立寄時間・11:30~18:00
定休日・無休
ここは日没シーンがメインですね
キャンプシーズン中の連休や夏休み(お盆)は
目も当てられないくらいの芋洗い状態
逆に塩素入れなきゃ無理じゃないかと思ってしまう
位の大混雑湯となります
トップシーズンは激混みなんですか!?冬に行ったので空いてましたよ。
日没時はきれいに見えそうですね。