goo blog サービス終了のお知らせ 

卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

大深温泉

2011-07-13 20:16:05 | 温泉(秋田県)
山本太郎面白いな。
頭がメロリンキュ~しちゃったか。ま、どうでもいい話。


だいぶ前の話ですが、秋田八幡平温泉巡りの最後に訪れたのがこちらの「大深(おおぶか)温泉」です。

場所は、アスピーテライン沿いのふけの湯パーキングの道路を隔てて真向かいの小道を右折するとすぐあります。


まずログハウスがあって、そこに浴場もあるのかな?と思ったけど違って、受付のみそこでします。
料金を払ってから左手奥に進むと、湯小屋、トイレ、調理場、オンドル小屋があります。

更に奥には源泉が湧いてる温泉地獄があります。


さて、あたりを散策してから湯小屋へ。
内湯が一つのシンプルな造りになってます。
カランはないです!

お湯は薄い青み掛かった白濁で、弱い酸味、硫黄臭あり。

内湯は4人サイズの41度ほど。

源泉に井戸水が直接加水されており、常設のタイルによって湯量の温度を変えられるという面白い仕組みになってる。

廃湯構があるので溢れ出しがないのが残念で、それでも無理矢理タイルと風呂桶で廃湯構を閉じて溢れ出しにしてトド湯してました。

あまり人がいないので、これぞ秘湯だなぁと思わせる温泉でした。

「玉川温泉」と「後生掛温泉」の仕上げ湯として来たつもりだけど、硫黄臭でカランなしだから仕上げ湯には向いてなかったけど・・・。

料金的にもお湯的にも前の二軒が強烈だったので、こちらはあまりにシンプルだったからインパクトには欠けるけど、とてもいい温泉でした。

後から知ったけど、オンドル2時間利用プラス温泉で750円というのがあるので、ここの温泉を真に味合うならオンドルも利用すべきだなと思いました。
しかし、夏場のオンドルは地獄でしょうが・・・。


そんなわけで秋田八幡平温泉巡りは無事終了しましたが、さすがに良質な温泉が山ほどあって驚きだけど、さほど遠くないので岩手も含め、また訪れたいです。

 

オススメ度(温泉評価)・☆☆☆


泉質・単純硫黄泉
泉温・77.1度(加水あり)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など

料金・450円
備品・なし
施設・オンドル、湯治

住所・鹿角市八幡平字熊沢国有林
電話・0186-31-2551
立寄時間・7:00~18:00
定休日・なし
※冬季閉鎖あり(11月上旬~5月下旬)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。