goo blog サービス終了のお知らせ 

卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

柏木温泉

2020-10-20 23:12:47 | 温泉(平川市)
弘前の行政対応が無能過ぎて溜息出ますわ。
休業要請に反して営業する店もあるようなので、自粛警察に負けずに頑張ってもらいたい。
今回はテイクアウト提供もせずに今月いっぱい休業する飲食店が多い感じなので何とか耐えてほしいです。
市外にでも飯食いに行きたいところだが、弘前市民はすでに被差別側かもな。ま、どうでもよくない話。





先日こちらの「柏木温泉」に行ってきました。


場所は弘南鉄道平賀駅から県道205号線を進んで最初の信号を右折し、しばらく進んでからガソリンスタンドのある五叉路を右折し、そのまま道なりにしばらく進むと左手にあります。


こちらは温泉旅館ですが、基本的に公衆浴場として利用されています。


ロビー。



右手に大浴場、奥に家族風呂や2階に宿泊部屋あり。


脱衣場。



浴場は主浴槽、熱め浴槽、水風呂、露天風呂といった造り。

シャワー付きカランが22ヶ所あります。
カランのお湯も温泉利用しています。


主浴槽は42度の6人サイズ。

加水掛け流し。

中央の湯口には菩薩像が置かれています。

隣の熱め浴槽は44度で6人サイズ。ジャグジー付き。

こちらは源泉掛け流しかも。

お湯はほぼ無色透明、微塩気、ほぼ無臭、ツルツル感あり。


水風呂は35度の2人サイズ。

蛇口から加水源泉のぬるめ設定。


露天スペース。

壁と屋根付きでかなり狭い。

露天風呂は40度の4人サイズ。

加水掛け流し。
本来は薬草入りだが多分入ってない。


そんなわけで良い湯でした!

熱めの湯でしっかり温まる塩化物泉ですが、ぬるめの半露天とぬるめの水風呂もあるので入りやすい。


コロナ対策で営業時間がだいぶ短縮されてるので注意です。

 

個人的オススメ度・☆☆☆(3.4)


泉質・ナトリウム-塩化物泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
泉温・48.8度(高気温時のみ加水あり)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など

料金・400円
備品・無料ロッカー、無料ドライヤー
施設・大浴場、家族風呂、宿泊、食堂、大広間

住所・平川市柏木町字柳田227-1
電話・0172-44-7600
営業時間・6:00~9:00/15:00~20:00(日曜は6:00~20:00)
定休日・無休