弘前公園で長年放し飼いされてた白鳥が死亡して悲しみの声が多数みたいなニュースあったけど、飛べない様に羽折られてたわけだから生きてる時から可哀想だなと思ってたわ。ま、どうでもいい話。
先日「浅虫温泉」の「浅虫さくら観光ホテル」に行ってきました。
場所は浅虫温泉の中心街から離れた国道4号線沿いの海側の浅虫水族館の入口の向かいにあります。
こちらは海沿いの大型温泉ホテルです。
日帰り入浴も受けつけてるが、月・火・水曜日の16時から18時のみとなかなかの難関です。
現金だと1000円だが麻蒸し湯札を使うと実質半額で入れます。
ロビー。

オーシャンビューです。
日帰り客はエレベーターの手前に下足場があるのでそこでスリッパに履き替える。
大浴場は6階にあります。
脱衣場。

アメニティが充実。
浴場は内湯、露天風呂、ヒバ浴槽2つ、サウナといった造り。

シャワー付きカランは12ヶ所あります。
内湯は41度の20人強サイズ。

循環湯です。
お湯は無色透明、無味、無臭。
弱めの塩素消毒臭あり。
展望窓からは陸奥湾が一望できます。

ちょうど夕暮れ。
半露天スペースは半露天浴槽と1人用のヒバ風呂が2つあります。

半露天風呂は41度の6人サイズ。

浴槽内に直接循環湯投入。
青森ヒバ浴槽は1人サイズの42度。

片方は故障中でした。
ちなみにサウナは90度の4人サイズ。
そんなわけでまあまあ良い湯でした。
お湯は循環だけど景色は素晴らしいです!
個人的オススメ度・☆☆★(2.8)
泉質・ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
泉温・59.8℃(加温・循環・濾過・塩素消毒あり)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など
料金・1000円
備品・ボディソープ、シャンプー、トリートメント、洗顔石鹸、化粧水、無料ドライヤー、無料ロッカーなど
施設・宿泊、日帰り入浴、売店、レストラン、宴会場など
住所・青森市浅虫字坂本51-1
電話・017-752-3355
立寄時間・16:00~18:00
定休日・木~日曜日は日帰り不可
先日「浅虫温泉」の「浅虫さくら観光ホテル」に行ってきました。
場所は浅虫温泉の中心街から離れた国道4号線沿いの海側の浅虫水族館の入口の向かいにあります。
こちらは海沿いの大型温泉ホテルです。
日帰り入浴も受けつけてるが、月・火・水曜日の16時から18時のみとなかなかの難関です。
現金だと1000円だが麻蒸し湯札を使うと実質半額で入れます。
ロビー。

オーシャンビューです。
日帰り客はエレベーターの手前に下足場があるのでそこでスリッパに履き替える。
大浴場は6階にあります。
脱衣場。

アメニティが充実。
浴場は内湯、露天風呂、ヒバ浴槽2つ、サウナといった造り。

シャワー付きカランは12ヶ所あります。
内湯は41度の20人強サイズ。

循環湯です。
お湯は無色透明、無味、無臭。
弱めの塩素消毒臭あり。
展望窓からは陸奥湾が一望できます。

ちょうど夕暮れ。
半露天スペースは半露天浴槽と1人用のヒバ風呂が2つあります。

半露天風呂は41度の6人サイズ。

浴槽内に直接循環湯投入。
青森ヒバ浴槽は1人サイズの42度。

片方は故障中でした。
ちなみにサウナは90度の4人サイズ。
そんなわけでまあまあ良い湯でした。
お湯は循環だけど景色は素晴らしいです!

個人的オススメ度・☆☆★(2.8)
泉質・ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
泉温・59.8℃(加温・循環・濾過・塩素消毒あり)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など
料金・1000円
備品・ボディソープ、シャンプー、トリートメント、洗顔石鹸、化粧水、無料ドライヤー、無料ロッカーなど
施設・宿泊、日帰り入浴、売店、レストラン、宴会場など
住所・青森市浅虫字坂本51-1
電話・017-752-3355
立寄時間・16:00~18:00
定休日・木~日曜日は日帰り不可