goo blog サービス終了のお知らせ 

卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

弘前大勝軒

2019-11-15 23:40:12 | ラーメン屋(弘前市)
香港警察頑張れ!!犯罪者の暴徒はもっとガンガン粛清しろ!!ま、どうでもいい話。





結構前にこちらの「弘前大勝軒」に行ってきました。


場所は弘前市松ヶ枝の県道3号線沿いのジャムフレンドのある交差点の角にあります。


こちらは東京池袋の大勝軒の暖簾分けの青森店の支店です。

オープンして約1年です。


座席はカウンターが16席ほど、テーブル席4人掛け3ヶ所ほどです。



男性従業員2,3人が働いてました。


メニュー

その他各種トッピングあり、ご飯物あり(ライス注文で肉そぼろサービスあり)。

各種大盛無料、山盛100円増し、天盛200円増し、普通盛は半玉子付き、小盛は100円トッピングサービス。



今回は「もりタンメン」の大盛のあつもりと「ライス(肉そぼろ)」を注文しました。計950円也。

もりタンメン。


つけだれ。

スープはげんこつ・豚足・鶏の動物系と煮干・鯖節・魚粉の魚介系の出汁で、野菜の甘みが出てるさっぱりめの塩タレ。

具は挽肉、なると、キャベツ、もやし、人参、ピーマン。
炒めた野菜入り。


麺(あつもり)。

中太ストレートの自家製麺。

大盛でもかなりのボリューム!


ライスには無料の肉そぼろも付けられます。



卓上調味料は黒胡椒、白胡椒、すりおろしニンニク、豆板醤、酢、一味。


そんなわけで美味しかったです!

以前青森店でタンメンを食べた事あるが、野菜たっぷりのタンメンのつけ麺は食べにくいかなと思ったけどさすがつけ麺の元祖だけあってどんなスタイルでもつけ麺として完成してますね。

あくまで春限定メニューなので現在は提供してません。






そして最近再訪。

今回は「広東麺」の大盛と「広東用ライス」を注文しました。計900円也。

スープは同じくはげんこつ・豚足・鶏の動物系と煮干・鯖節・魚粉の魚介系の出汁で、とろみの強い醤油餡がかかってます。

麺は同じく中太ストレート。
大盛は麺量すごい。

具は豚肉、うずらの玉子、白菜、人参、ほうれん草、たけのこ、きくらげ。
野菜たっぷり熱々とろとろ中華餡です。


小ライスには中華餡をのせて中華丼に!


そんなわけで美味しかったです!

広東麺好きとしては好みのタイプで、大盛でボリュームがすごかったけど最後まで全然飽きませんでしたね。

こちらは新メニューって記載されてたので当面はレギュラーメニューとして食べられるんでしょう。



個人的オススメ度・☆☆☆☆(4.0)


住所・弘前市松ヶ枝3-1-4
電話・0172-55-5367
営業時間・11:00~15:00/17:00~21:00
定休日・火曜日